IPv6ニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IPv6に関するニュース一覧(6 ページ目)

新gTLDの開始には課題が山積——ICANN報告会 画像
ブロードバンド

新gTLDの開始には課題が山積——ICANN報告会

 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)とインターネット協会は24日、第22回ICANN報告会を開催した。

OKI、IPv4/IPv6変換機能を備えた大規模通信事業者向けセキュリティゲートウェイ 画像
エンタープライズ

OKI、IPv4/IPv6変換機能を備えた大規模通信事業者向けセキュリティゲートウェイ

 沖電気工業は7日、IPv4とIPv6を変換するトランスレータ機能を搭載したセキュリティゲートウェイ「CenterStage NX4300」を発表した。

【Interop Tokyo 2008 Vol.6】“鳥の巣”をIPv6が覆う——松下電器の照明制御システム 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.6】“鳥の巣”をIPv6が覆う——松下電器の照明制御システム

 北京オリンピックのメイン会場「北京国家体育場」(通称:鳥の巣)がある公園をIPv6が覆う。松下電器産業は、北京市内の公園にIPv6を用いた省エネ照明制御システムを構築中だ。その概要をInterop Tokyo 2008にて披露している。

Google検索がIPv6に対応——アドレス枯渇対策とピア接続のために 画像
ブロードバンド

Google検索がIPv6に対応——アドレス枯渇対策とピア接続のために

 13日(現地時間)、米Googleは、自社の検索サイトにIPv6バージョンを用意したことを発表した。

NEC、耐環境性を向上したマルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/S3640 ER」発売 画像
エンタープライズ

NEC、耐環境性を向上したマルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/S3640 ER」発売

 NECは14日、コンパクト・ギガビットマルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/S3640」シリーズに耐環境性を向上したモデル「UNIVERGE IP8800/S3640 ER」6製品を追加し、販売を開始した。

国内大手ISP4社がNGN商用サービスの申し込みを開始 画像
ブロードバンド

国内大手ISP4社がNGN商用サービスの申し込みを開始

 28日、ソネットエンタテインメント、NECビッグローブ、エキサイト、およびニフティは、31日からNTT東西が提供する「フレッツ光ネクスト」のサービスに対応すると発表した。

ファイブ・フロント、「GenieATM 6000シリーズ」の機能を拡張しIPv6に対応 画像
エンタープライズ

ファイブ・フロント、「GenieATM 6000シリーズ」の機能を拡張しIPv6に対応

 ファイブ・フロントは17日、台湾・Genie Network Resource Managementのフローコレクタ&アナライザ・アプライアンス「GenieATM 6000シリーズ」の機能強化を行った。アップグレード料金は無料。

USEN、NTT東西のフレッツ網でIPv6接続サービスを利用した定額制動画配信サービスを開始 画像
ブロードバンド

USEN、NTT東西のフレッツ網でIPv6接続サービスを利用した定額制動画配信サービスを開始

 USENは3日、NTT東西が提供するフレッツ網において、USENが運営するテレビ向け定額制動画配信サービス「ギャオネクスト」のIPv6接続サービスを利用した配信を開始した。

NTT-Com、OCN IPv6で利用できるm2m-x認証・暗号化リモートアシスタンスシステム 画像
ブロードバンド

NTT-Com、OCN IPv6で利用できるm2m-x認証・暗号化リモートアシスタンスシステム

 NTTコミュニケーションズは22日、総務省の調査事業「IPv6によるユビキタス環境構築に向けたセキュリティ確保に関する実証に係る請負」の一環として、OCN IPv6で活用できる「セキュアリモートアシスタンスシステム」を発表した。

IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視 画像
ブロードバンド

IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視

 アラクサラネットワークスとインターネットイニシアティブ(IIJ)は21日に、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築したことを発表した。

サイレックスのIPv6-IPv4コンバータが、世界で初めて“IPv6 Ready Logo(Phase-2)”を取得 画像
ブロードバンド

サイレックスのIPv6-IPv4コンバータが、世界で初めて“IPv6 Ready Logo(Phase-2)”を取得

 サイレックス・テクノロジーは19日に、同社のIPv6-IPv4コンバータ「SX-2600CV」(2007年6月発売)が、IPv6 Ready Logo Committeeが運営・認定する“IPv6 Ready Logo Phase2”の仕様適合性テストに合格し、“IPv6 Ready Logo(Phase-2)”を取得したことを発表した。

NTTソフトウェア、SIP搭載通信製品向け試験・開発ツール「ActiveSIPシリーズ」 画像
エンタープライズ

NTTソフトウェア、SIP搭載通信製品向け試験・開発ツール「ActiveSIPシリーズ」

 NTTソフトウェアは7日、IP電話やIPアプリケーションサーバなどのSIP搭載通信製品の試験や開発を短期間で行える開発ツール「ActiveSIPシリーズ」を発表した。発売は2月12日の予定だ。

M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがルートゾーンに登録される〜IPv6普及に大きな一歩 画像
ブロードバンド

M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがルートゾーンに登録される〜IPv6普及に大きな一歩

 WIDEプロジェクトと日本レジストリサービスは5日、M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがIANA(Internet Assigned Numbers Authority)によってAAAAレコードとしてルートゾーンに登録されたと発表した。

パナソニック コミュニケーションズ、天井埋め込み可能なドーム型ネットワークカメラを発売 画像
エンタープライズ

パナソニック コミュニケーションズ、天井埋め込み可能なドーム型ネットワークカメラを発売

 パナソニック コミュニケーションズは21日より、遠隔地からのパン・チルト・ズーム操作機能を搭載したネットワークカメラ「BB-HCM527」を発売する。

NTT東、BフレッツにIPv6映像視聴等機能を標準搭載〜フレッツ・ドットネットの契約が不要に 画像
ブロードバンド

NTT東、BフレッツにIPv6映像視聴等機能を標準搭載〜フレッツ・ドットネットの契約が不要に

 NTT東日本は、同社の光インターネット接続サービス「Bフレッツ」にIPv6映像視聴等機能を2008年3月3日より標準装備する。

Googleデスクトップで携帯電話から自宅PCの検索が可能に〜フリービットの新サービス「Dream SemantiqNode」 画像
ブロードバンド

Googleデスクトップで携帯電話から自宅PCの検索が可能に〜フリービットの新サービス「Dream SemantiqNode」

 フリービットは17日に、マッシュアップに対応した大規模分散(grid)コンピューティングを実現するプラットフォーム「Emotion Link SemantiqNode API」を開発したことを発表した。

NTTソフトウェア、IPv6対応ネットワーク運用監視ソフトウェア「ネットキーパー」 画像
ブロードバンド

NTTソフトウェア、IPv6対応ネットワーク運用監視ソフトウェア「ネットキーパー」

 NTTソフトウェアは6日、IPv6上の異常パケットをフィルタリングできるネットワーク運用監視ソフトウェア「ネットキーパー」を発表した。

ユビキタス、アドレス枯渇に向けてIPv6デュアルサービス——エネルギアコム 画像
ブロードバンド

ユビキタス、アドレス枯渇に向けてIPv6デュアルサービス——エネルギアコム

 5日、エネルギア・コミュニケーションズは、法人向けインターネット接続サービスにおいて、2008年4月1日よりIPv6デュアルサービスの提供を開始すると発表した。

フリービット、家庭内LAN接続とEmotion LinkによるVPNを自動判別する技術で国内特許を取得 画像
ブロードバンド

フリービット、家庭内LAN接続とEmotion LinkによるVPNを自動判別する技術で国内特許を取得

 フリービットは31日、OverLay Internetを実現する独自技術「Emotion Link」に関わる国内特許「中継装置及びクライアント機器とサーバーとの接続方法(出願番号:特願2005-354886)」を新たに取得したと発表した。

NTTコミュニケーションズ、「OCN緊急地震速報」を開始!IPv6マルチキャスト配信 画像
ブロードバンド

NTTコミュニケーションズ、「OCN緊急地震速報」を開始!IPv6マルチキャスト配信

 NTTコミュニケーションズは23日、昨年12月よりモデル実験を行っていた緊急地震速報のIPv6マルチキャスト配信を、24日より「OCN緊急地震速報」として提供開始すると発表した。

フリービット、IPv6・マッシュアップ対応の分散コンピューティング技術「Emotion Link Semantiq Node API」 画像
エンタープライズ

フリービット、IPv6・マッシュアップ対応の分散コンピューティング技術「Emotion Link Semantiq Node API」

 フリービットは22日、大規模分散コンピューティングプラットフォーム「Emotion Link Semantiq Node API」を発表した。

NTT西日本×会津大学、家庭のPCで惑星「イトカワ」の画像データ解析 画像
ブロードバンド

NTT西日本×会津大学、家庭のPCで惑星「イトカワ」の画像データ解析

 会津大学とNTT西日本は20日より、小惑星「イトカワ」の詳細な実態を明らかにするための共同実験を開始する。

NTT西、テレビ電話サービス「フレッツ・コミュニケーション」を2008年7月31日で終了 画像
ブロードバンド

NTT西、テレビ電話サービス「フレッツ・コミュニケーション」を2008年7月31日で終了

 NTT西日本は、同社のインターネット接続サービス「Bフレッツ」、および「フレッツ・ADSL」向けテレビ電話サービス「フレッツ・コミュニケーション」を2008年7月31日で終了する。

京都大学、ジュニパーネットワークスの「IDP」侵入検知防御プラットフォームを導入〜攻撃パターンの研究に利用 画像
エンタープライズ

京都大学、ジュニパーネットワークスの「IDP」侵入検知防御プラットフォームを導入〜攻撃パターンの研究に利用

 ジュニパーネットワークスは10日、京都大学学術情報メディアセンター(ACCMS)が「IDP」(Intrusion Detection and Prevention)侵入検知防御プラットフォーム最上位機種の「IDP 1100F」を導入したと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top