日立製作所ニュース(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日立製作所に関するニュース一覧(7 ページ目)

日立製作所、テレビ事業自社生産から外部委託へ!営業主導型運営へ転換 画像
エンタープライズ

日立製作所、テレビ事業自社生産から外部委託へ!営業主導型運営へ転換

 日立製作所は23日、9月までにテレビ事業の自社生産から撤退し、外部委託を徹底していく方針を発表した。

日立、スマホで内線活用できるハイブリッド型IP-PBX「NETTOWER CX-01」発売 画像
エンタープライズ

日立、スマホで内線活用できるハイブリッド型IP-PBX「NETTOWER CX-01」発売

 日立製作所は19日、大・中規模企業向けハイブリッド型日立IP-PBX(構内交換機)「NETTOWER CX-01」を発表した。200内線~数万内線に対応する。

日立の「WiMAX~Wi-Fi中継システム」、KDDIのau Wi-Fi SPOTにおいて稼働開始 画像
ブロードバンド

日立の「WiMAX~Wi-Fi中継システム」、KDDIのau Wi-Fi SPOTにおいて稼働開始

 日立製作所は18日、同社の「WiMAX~Wi-Fi中継システム」がKDDIが提供するスマートフォン向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」において稼働開始したことを公表した。

日立、32型から19型までコンパクトな液晶テレビ「Wooo」に録画機能搭載6機種 画像
IT・デジタル

日立、32型から19型までコンパクトな液晶テレビ「Wooo」に録画機能搭載6機種

 日立は17日、液晶テレビ「Wooo」の新製品として、録画機能などを強化した「HP09」「K09」の2シリーズ6機種を発表。価格はオープン。

日立、国内外拠点間のデータ通信を高速化する「日立WANアクセラレータ」発売……日米間で約15倍を達成 画像
エンタープライズ

日立、国内外拠点間のデータ通信を高速化する「日立WANアクセラレータ」発売……日米間で約15倍を達成

 日立製作所は11日、研究・開発拠点や設計・製造拠点、データセンターをグローバルに展開する企業向けに、国内外拠点間のデータ通信速度を大幅に向上する「日立WANアクセラレータ」を発表した。12日から販売を開始する。

日立ソリューションズ、高速バックアップ/リカバリシステムとクラウド基盤をワンストップで提供 画像
エンタープライズ

日立ソリューションズ、高速バックアップ/リカバリシステムとクラウド基盤をワンストップで提供

 日立ソリューションズは10日、次世代高速バックアップ/リカバリを実現する「FalconStor Version7プロダクトスイート」の販売代理店契約をファルコンストア・ジャパンと締結したことを公表した。

日立、ネットワークストレージサーバ「HA8000/NS10内蔵UPSモデル」販売開始 画像
エンタープライズ

日立、ネットワークストレージサーバ「HA8000/NS10内蔵UPSモデル」販売開始

 日立製作所は21日、ネットワークストレージサーバ「HA8000/NS」の新たなラインアップとして、無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Supply)を内蔵した「HA8000/NS10内蔵UPSモデル」を追加、同日より販売を開始した。

日立、シンガポール市民防衛庁から「RFID備品管理システム」を一括受注 画像
エンタープライズ

日立、シンガポール市民防衛庁から「RFID備品管理システム」を一括受注

日立アジア社は、シンガポールの消防・救急を統括する市民防衛庁から、RFIDタグを活用した備品管理システムを一括受注したと発表した。

日立、中国企業とスマートシティの共通ITプラットフォームを構築へ 画像
エンタープライズ

日立、中国企業とスマートシティの共通ITプラットフォームを構築へ

日立製作所と日立(中国)は、中国の大手IT企業グループである北大方正集団、方正国際軟件と、クラウドコンピューティング事業、スマートシティ分野の共通ITプラットフォーム事業で協業することで合意した。

日立、薄型テレビ「Wooo」の「スマホ&タブレットリンク」機能を強化 画像
IT・デジタル

日立、薄型テレビ「Wooo」の「スマホ&タブレットリンク」機能を強化

 日立コンシューマーエレクトロニクスは7日、薄型テレビ「Wooo(ウー)」と連携するアプリでiPad用「Wooo Remote for iPad」/Android用「Wooo Remote LITE for Android」を発表した。

日立ソリューションズ、統合認証・アクセス管理ソリューションの認証機能を強化 画像
エンタープライズ

日立ソリューションズ、統合認証・アクセス管理ソリューションの認証機能を強化

日立製作所と日立ソリューションズは6日、認証管理システム「AUthentiGate(オウセンティゲート)」と、シングルサインオン製品「SRGate(エスアールゲート)クライアントエージェント」の2製品の機能を強化したと発表した。

日立ソリューションズ、EV充電インフラ管理サービス「emforest/EV」提供開始 画像
エンタープライズ

日立ソリューションズ、EV充電インフラ管理サービス「emforest/EV」提供開始

 日立ソリューションズは5日、課金情報や充電器を管理し遠隔監視などを実現する、クラウド型EV(電気自動車)充電インフラ管理システム「emforest/EV(エンフォレスト/イーブイ)」を発表した。12日からEV充電事業者向けに提供を開始する。

日立、EV路線バスの運用管理システムを開発 画像
エンタープライズ

日立、EV路線バスの運用管理システムを開発

日立製作所は1日、電気自動車(EV)路線バス導入に向けた運用管理システムを開発したと発表した。

東京大学情報基盤センター、「大規模SMP並列スーパーコンピューターシステム」を本格稼働 画像
エンタープライズ

東京大学情報基盤センター、「大規模SMP並列スーパーコンピューターシステム」を本格稼働

 東京大学情報基盤センターは25日、10月3日から試験運転していた「大規模SMP(Symmetric Multi Processor)並列スーパーコンピュータシステム」の本格稼働を開始した。

【東京モーターショー11】日立、臨場感あふれる映像で次世代自動車の進化を体感 画像
エンタープライズ

【東京モーターショー11】日立、臨場感あふれる映像で次世代自動車の進化を体感

日立オートモティブシステムズは、自動車関連事業を推進する日立のグループ会社と共同で、東京ビッグサイトで開催される「第42回東京モーターショー2011」に参加する。

日立製作所、クラウド事業を強化……ビッグデータや社会インフラに対応した新サービスを投入 画像
エンタープライズ

日立製作所、クラウド事業を強化……ビッグデータや社会インフラに対応した新サービスを投入

 日立製作所は24日、クラウドコンピューティング事業の強化に向けて、大量データ(ビッグデータ)の利活用や、情報・通信技術による社会インフラシステムの高度化といった新たな市場ニーズに対応したクラウドサービスの提供を開始した。

日立、雑談で生まれるアイデアを可視化・共有するシステム開発……「ビジネス顕微鏡」を活用 画像
エンタープライズ

日立、雑談で生まれるアイデアを可視化・共有するシステム開発……「ビジネス顕微鏡」を活用

日立製作所は22日、コミュニケーション測定装置「ビジネス顕微鏡」を利用し、会議や打ち合わせ、雑談などの日々のコミュニケーションを可視化し、その内容やアイデアを組織内で共有するシステムを開発したことを発表した。

NTTデータやNECなど、EV用充電器利用者カードの共通化に向けた取り組みを開始 画像
エンタープライズ

NTTデータやNECなど、EV用充電器利用者カードの共通化に向けた取り組みを開始

 さいたま市と、NTTデータ、兼松、日本電気、日立製作所の4社は15日、EV用急速充電器の利用者認証に用いるICカードのID体系の共通化に向けて、「チャデモ協議会」のワーキング活動と連携し、検討を開始することに合意したことを発表した。

日立、ガンマ線の半導体型検出センサー・モジュールの販売を開始 画像
エンタープライズ

日立、ガンマ線の半導体型検出センサー・モジュールの販売を開始

 日立コンシューマエレクトロニクスは15日、放射線(ガンマ線)を検出する半導体型のセンサー・モジュールを新たに開発したことを発表した。同日より受注を開始する。

法政大学、学内クラウド向け新システム基盤「情報システム2011」の本格稼働を開始 画像
エンタープライズ

法政大学、学内クラウド向け新システム基盤「情報システム2011」の本格稼働を開始

 法政大学は7日、事務基幹システムと教務システムの基盤である「新情報システム」を刷新し、学内クラウドコンピューティング環境を実現する新システム基盤「情報システム2011」を構築し、本格稼働を開始したことを公表した。

日立キャピタルグループと三井住友グループ、オートリース事業で提携 画像
エンタープライズ

日立キャピタルグループと三井住友グループ、オートリース事業で提携

日立キャピタル、日立キャピタルオートリース、住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、住友三井オートサービスの5社は、オートリース事業の戦略的共同事業化を目的とする業務提携を結ぶことで合意した。

NEDO、ハワイでスマートグリッド実証事業…日立など委託先を決定 画像
エンタープライズ

NEDO、ハワイでスマートグリッド実証事業…日立など委託先を決定

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、米国ハワイ州で実施するスマートグリッド実証事業の委託先として日立製作所、みずほコーポレート銀行、サイバーディフェンス研究所の3社を決定したと発表した。

国内最大規模の学術クラウド「北海道大学アカデミッククラウド」、研究者に向け提供開始 画像
エンタープライズ

国内最大規模の学術クラウド「北海道大学アカデミッククラウド」、研究者に向け提供開始

 北海道大学・情報基盤センターと日立製作所は31日、国内最大規模の学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」が完成したことを発表した。主に全国の大学研究者に向け、11月1日からサービスの提供を開始する。

日立出資の中国・日創信息公司、大連にデータセンターを建設 画像
エンタープライズ

日立出資の中国・日創信息公司、大連にデータセンターを建設

 大連創盛科技有限公司、日立製作所、日立システムズ、双D高科の合弁会社である日創信息技術(大連)有限公司は18日、中華人民共和国・遼寧省大連市金州新区にてデータセンターを建設することを発表した。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 17
page top