2008年10月のAtomニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年10月のAtomに関するニュース一覧

MSI、ミニノートPC「U100」のスペック強化モデル——実売56,800円 画像
IT・デジタル

MSI、ミニノートPC「U100」のスペック強化モデル——実売56,800円

 エムエスアイコンピュータージャパンは、インテルのAtomプロセッサを搭載したミニノートPC「MSI Wind Notebook」シリーズの新モデルとして、数量限定で発売した「U100 Extra」の基本スペックを踏襲した「U100 Vogue」を発表。11月8日から順次発売する。

エイサー、ミニノートPC「Aspire one」に新色ギャラクシー・ブラックを追加——全モデルHDD容量160GBに! 画像
IT・デジタル

エイサー、ミニノートPC「Aspire one」に新色ギャラクシー・ブラックを追加——全モデルHDD容量160GBに!

 日本エイサーは30日、Atom搭載の8.9型ミニノートPC「Aspire one」の新色として、ギャラクシー・ブラック「AOA150-Bk1」を追加する発表。さらに、全モデルでHDD容量160GBへのスペックアップも発表した。価格はオープンで、予想実売価格は54,800円。11月1日に発売する。

デル、実売89,800円からの12.1型液晶搭載ミニノートPC 画像
IT・デジタル

デル、実売89,800円からの12.1型液晶搭載ミニノートPC

 デルは27日、個人向けノートPC「Inspiron」シリーズの新製品として、12.1型液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 12」を発表。10月29日より全国家電量販店で先行販売する。価格はオープンで、予想実売価格は89,800円から。

デル、スモールビジネス向けの8.9型液晶ディスプレイ搭載ミニノートPC 画像
IT・デジタル

デル、スモールビジネス向けの8.9型液晶ディスプレイ搭載ミニノートPC

 デルは、スモールビジネス向けのPCブランド「Vostro(ボストロ)」シリーズの新モデルとして、8.9型液晶ディスプレイ搭載のミニノートPC「Vostro A90」を発売した。同社直販サイト価格は92,830円。

ASUS、ミニノートPC「Eee PC」シリーズに10型のワイド液晶と160GBのHDD搭載モデル 画像
IT・デジタル

ASUS、ミニノートPC「Eee PC」シリーズに10型のワイド液晶と160GBのHDD搭載モデル

 ASUSTeK Computerは21日、ミニノートPC「Eee PC」シリーズの新モデルとして、同シリーズで最大サイズの10型ワイド液晶や最大容量の160GBのHDDを搭載する「Eee PC 1000H-X」を発表。10月25日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は59,800円前後。

NEC、「LaVie」ブランドを継承するネットブック市場向けの8.9型液晶搭載ミニノートPC 画像
IT・デジタル

NEC、「LaVie」ブランドを継承するネットブック市場向けの8.9型液晶搭載ミニノートPC

 日本電気(NEC)は16日、Atomプロセッサを採用した8.9型液晶搭載のミニノートPC「LaVie Light」シリーズを発表。11月6日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は65,000円前後。

【ノートPC新モデルレポート Vol.3】日本エイサー「Aspire one」クロスレビュー 画像
IT・デジタル

【ノートPC新モデルレポート Vol.3】日本エイサー「Aspire one」クロスレビュー

 すでにRBB TODAYでは、台湾でのお披露目記者会見から、日本での発表まで一連の記事で紹介しているので、ここでは実際に編集部員が実機を触ってみた感想をクロスレビュー形式で紹介したい。

【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース6)】「Aspire one」ならメッセンジャーのモバイルコミュニケーションも使える! 画像
IT・デジタル

【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース6)】「Aspire one」ならメッセンジャーのモバイルコミュニケーションも使える!

 編集部ではメールよりもメッセンジャーでコミュニケーションを行うことがほとんどだ。メールの見逃しが少なく、迅速なやりとりが行えるからだ。

【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース5)】日本エイサーのミニノート「Aspire One」は打ちやすいか? 画像
IT・デジタル

【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース5)】日本エイサーのミニノート「Aspire One」は打ちやすいか?

 日本エイサーから発売になっている「Aspire one」は、人気のミニノートのひとつ。これから購入しようという人のために、同製品の外観をチェック。

    Page 1 of 1
    page top