2014年5月の調査ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年5月の調査に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
【父の日】子どもから見たお父さんは「好き・大好き、尊敬できる、頼れる」が約8割に 画像
エンタメ

【父の日】子どもから見たお父さんは「好き・大好き、尊敬できる、頼れる」が約8割に

 リクルートライフスタイルが運営するポンパレモールが「父の日」のプレゼントに関するアンケートの調査結果を発表した。子どもたちから見たお父さんは「好き・大好き、尊敬できる、頼れる」が約8割に上っている。

LTE/4G……ダウンロード速度1位はドコモ、アップロード速度1位はSBM、エリア化率はau 画像
ブロードバンド

LTE/4G……ダウンロード速度1位はドコモ、アップロード速度1位はSBM、エリア化率はau

 日経BPコンサルティングは12日、「第3回全国LTE/4Gエリア調査」の結果を発表した。この調査は、携帯電話主要3事業者のLTE/4Gのエリア化率、通信速度の実態を調べたもので、咋年7月に続く第3回目となる。

【母の日】どんなモノを贈ると喜ばれる?……ギフト意識調査 画像
IT・デジタル

【母の日】どんなモノを贈ると喜ばれる?……ギフト意識調査

 5月11日は「母の日」。トレンド総研が40~60代の母親を対象として、「母の日ギフト」に関する意識・実態調査を行った。母親たちはどんな「母の日」を期待しているのだろうか。

スマホネットワーク満足度を大規模調査、ドコモが総合トップに 画像
エンタープライズ

スマホネットワーク満足度を大規模調査、ドコモが総合トップに

 日経BPコンサルティングは2日、全国5万5000人を対象とした大規模な「スマートフォンユーザーのネットワーク利用実感に関する満足度調査」の結果を発表した。「ユーザーのリアルな生活行動に即したネットワークの利用実感」に重点を置いた調査とのこと。

2014年度新入社員、出世意欲に男女差…理想の上司は武田信玄 画像
エンタメ

2014年度新入社員、出世意欲に男女差…理想の上司は武田信玄

 2014年度の新入社員は、出世意欲が強い男性に対し、女性は好きな仕事を楽しみたいと考え、男女の出世意欲の差が顕著であることが、「新入社員意識調査」の結果から明らかになった。理想の上司は「武田信玄」だった。

子どもの数は33年連続減少、1,633万人で過去最低 画像
エンタープライズ

子どもの数は33年連続減少、1,633万人で過去最低

 総務省統計局は、5月5日の「こどもの日」にちなみ、子どもの数を推計した。前年と比較して約16万人少ない1,633万人で、昭和57年から33年連続の減少、過去最低となった。男女別では男子が女子より39万人多かった。

ゲームアプリでの課金、過半数の人がナイショにしている? 画像
ブロードバンド

ゲームアプリでの課金、過半数の人がナイショにしている?

 マッシュメディアは2日、スマートフォンアプリの利用における実態調査の結果を発表した。調査期間は4月11日~13日で、10~50代のスマートフォンユーザー男女500名から回答を得た(各年代100名ずつ)。

「ソーシャルギフト」が台頭、市場が前年の倍に……法人需要も今後拡大 画像
エンタープライズ

「ソーシャルギフト」が台頭、市場が前年の倍に……法人需要も今後拡大

 矢野経済研究所は2日、国内の「ソーシャルギフト」市場を調査した結果を発表した。調査期間は2013年12月~2014年3月で、ソーシャルギフトサービス提供事業者、商品券・ギフト券/ギフトカード発行事業者を対象としたもの。

ソーシャルがない生活、1日も耐えられない人が4割以上 画像
ブロードバンド

ソーシャルがない生活、1日も耐えられない人が4割以上

 サイバー・バズの研究機関「Social Life Labo」は2日、ソーシャルメディアの重要度に関する調査結果を発表した。調査期間は3月13日~20日で、19歳から72歳の男女797名から回答を得た(ソーシャルメディアインフルエンサーネットワーク「Ripre」会員)。

【母の日】欲しいもの第1位は「健康・美容家電」、実用性も期待 画像
エンタメ

【母の日】欲しいもの第1位は「健康・美容家電」、実用性も期待

 今月11日は、家事や子育て、仕事を頑張る母親に、日頃の感謝の気持ちを伝える「母の日」。この度、「母の日ギフトに関する意識・実態調査」が行なわれ、母親が欲しいと思っているギフト第1位は「健康・美容家電」ということが明らかとなった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top