NECビッグローブ(BIGLOBE)は6日、ブログサービス「ウェブリブログ」において、スマートフォン(iPhone、Android OS搭載端末)向けのサイト表示に対応した。
ハンファ・ジャパンは6日、iPhoneやiPod、携帯電話、スマートフォン、携帯ゲーム機などUSB充電に対応するモバイル機器の充電が可能な5,200mAhの大容量モバイルバッテリ「AMS-D100」を同社直販サイト限定で発売した。価格は5980円。
シーエフ・カンパニーは5日、iPhone向けソーラーバッテリで防水性/防塵性/耐衝撃性を兼ね備えた「Solar Strap for iPhone」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は7980円。
昭和シェル石油とソフトバンクモバイルは4日、全国の昭和シェル石油系列のサービスステーション店舗内において、ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始すると発表した。
モーションポートレートから、顔写真をサーバーに送るだけで恐ろしい声を上げ奇怪な動きをする“3D幽霊”に変身できるiPhoneアプリ「呪顔」がリリースされた。
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は3日、iPhoneおよびAndroid向けのTwitterクライアント「TwitLooper(β版)(ツイットルーパー)」を無料で公開、利用者ごとに個人の趣味・嗜好に近いユーザーを「おすすめ」として紹介する実験サービスを開始した。