2010年7月のNTTドコモニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年7月のNTTドコモに関するニュース一覧

関連特集
スマートフォン(スマホ) タブレット Xi(クロッシィ) Androidアプリ(連載) Android(アンドロイド) YRP研究開発推進協会 Xperia
NTTドコモ、「BlackBerry Bold 9700」を本日販売開始! 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、「BlackBerry Bold 9700」を本日販売開始!

 NTTドコモは30日、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」の販売を開始した。端末価格は、端末購入サポート割引前で約5万円台~となる

ドコモ、新たな企業ビジョン「スマートイノベーションへの挑戦 -HEART-」を策定 画像
エンタープライズ

ドコモ、新たな企業ビジョン「スマートイノベーションへの挑戦 -HEART-」を策定

 NTTドコモは29日、新しい企業ビジョン「スマートイノベーションへの挑戦 -HEART-」を策定したことを発表した。

ドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 画像
ブロードバンド

ドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定

 NTTドコモは29日、2010年12月からサービス開始予定の次世代通信「LTE」のサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定した。

ドコモ、台湾 MediaTek社とLTE対応通信プラットフォームのライセンス契約を締結 画像
エンタープライズ

ドコモ、台湾 MediaTek社とLTE対応通信プラットフォームのライセンス契約を締結

 NTTドコモは27日、携帯電話向けチップセットの開発企業である台湾MediaTek社と、LTEに対応した通信プラットフォーム「LTE-PF」のライセンス契約を締結したことを発表した。

【新人編集者がやってきた(Vol.8)】キーボードに慣れるのに時間がかかる 画像
ブロードバンド

【新人編集者がやってきた(Vol.8)】キーボードに慣れるのに時間がかかる

 今回は仕事中のショットから。他のスタッフに比べると取材にいく機会が少ない原さんですが

ドコモ、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売 画像
IT・デジタル

ドコモ、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売

 NTTドコモは26日、QWERTYキー搭載のスマートフォン「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売すると発表した。

ドコモ、SMARTシリーズの薄型ケータイ「SH-09B」発売 画像
IT・デジタル

ドコモ、SMARTシリーズの薄型ケータイ「SH-09B」発売

 NTTドコモは23日、SMARTシリーズの折り畳み式ケータイ「SH-09B」を28日に発売すると発表した。

【新人編集者がやってきた(Vol.7)】午後9時以降にエアコンが止まる 画像
ブロードバンド

【新人編集者がやってきた(Vol.7)】午後9時以降にエアコンが止まる

 午後9時以降にエアコンが止まる。新人編集者として体験入部している原さんの自宅の話ではありません。

[Mzone] 全国のスターバックス コーヒー102店舗であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[Mzone] 全国のスターバックス コーヒー102店舗であらたにサービスを開始

 NTTドコモは、全国のスターバックス コーヒー102店舗にてMzoneのサービスを開始した。

ドコモ、5インチタッチスクリーン搭載のスマートフォン「LYNX SH-10B」を発売 画像
IT・デジタル

ドコモ、5インチタッチスクリーン搭載のスマートフォン「LYNX SH-10B」を発売

 NTTドコモは20日、5インチ(960×480)のタッチスクリーンを搭載したスマートフォン「LYNX SH-10B」を23日に発売すると発表した。

【新人編集者がやってきた(Vol.6)】NTTドコモブースの取材風景 画像
ブロードバンド

【新人編集者がやってきた(Vol.6)】NTTドコモブースの取材風景

 いや~暑かったんです。カメラマン、ヘアメイク、原さんなどがブースの取材を行ったのは開催前日。

【Wireless Japan 2010(Vol.17):動画】「spモード」とドコモマーケットでスマートフォンが魅力アップ 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.17):動画】「spモード」とドコモマーケットでスマートフォンが魅力アップ

 スマートフォンの楽しみのひとつはアプリケーション。ドコモマーケットは魅力的なアプリがいっぱいあります。

【Wireless Japan 2010(Vol.16):動画】12月提供開始予定のLTEをドコモブースで直撃! 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.16):動画】12月提供開始予定のLTEをドコモブースで直撃!

 2010年12月に、いよいよサービス開始となるLTE。今回の展示会でも注目を浴びているようですが、LTEとは一体どういうサービスなのか?

【Wireless Japan 2010(Vol.15)】LTEサービスの普及で、携帯電話で対戦型アクションゲームも楽しめる時代に! 画像
エンタープライズ

【Wireless Japan 2010(Vol.15)】LTEサービスの普及で、携帯電話で対戦型アクションゲームも楽しめる時代に!

 NTTドコモのブースでは、新しい移動通信サービスとして注目を浴びているLTEの取り組みについても紹介されていた。LTEの担当者であるNTTドコモ無線アクセス開発部の新博行氏(無線方式担当 担当課長 工学博士)に現在の状況や今後の展開などについて話をうかがった。

【Wireless Japan 2010(Vol.14)】スマートフォンの教育分野やビジネス分野への活用とは? 画像
エンタープライズ

【Wireless Japan 2010(Vol.14)】スマートフォンの教育分野やビジネス分野への活用とは?

 ドコモのブースでは、教育分野とビジネス分野において、BlackBerryなどのスマートフォンを活用したソリューションが展示されている。

【Wireless Japan 2010(Vol.13)】スマートフォンの便利コンテンツや、spモードのメールサービスも 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.13)】スマートフォンの便利コンテンツや、spモードのメールサービスも

 NTTドコモのブースでは、近未来の技術だけでなく、ユーザーの使い勝手を向上するアプリケーションやサービスについての展示も行われていた。たとえば「ドコモマーケット」のコーナーがそれだ。

【Wireless Japan 2010(Vol.12)】携帯電話がコントローラに――アプリを自在に連携して自動化を実現 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.12)】携帯電話がコントローラに――アプリを自在に連携して自動化を実現

 サービス連携システムのブースでは、ユーザーの利便性を格別に向上する近未来技術として「BLOCCO」が紹介されていた(動画レポートでも紹介)。これは、あたかもブロックのようにアプリケーションを連携させることで、新しいアプリケーションとして動作できるサービスだ。

【Wireless Japan 2010(Vol.11)】携帯電話の直感検索で目的地を楽々ナビゲート 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.11)】携帯電話の直感検索で目的地を楽々ナビゲート

 携帯電話の近未来を占う「直感検索」も画期的な技術として注目を浴びていた。この技術は、昨年のイベントで既に出展されているが、今年はよりパワーアップしており、商用化に向けた「直感検索 powered by ZENRIN DataCom」としてお披露目されている。

【Wireless Japan 2010(Vol.8):動画】アプリを組み合わせて便利なサービスを作っちゃおう! 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.8):動画】アプリを組み合わせて便利なサービスを作っちゃおう!

 NTTドコモのサービス連携システム「BLOCCO」は、異なるアプリケーションを組み合わせて便利なサービスを作り出してしまう“魔法のシステム”。

【Wireless Japan 2010(Vol.7):動画】BlackBerryの新しいビジネスメール環境をチェック! 画像
エンタープライズ

【Wireless Japan 2010(Vol.7):動画】BlackBerryの新しいビジネスメール環境をチェック!

 海外に行くと、多いですよね、このBlackBerry使ってる人。実は、取材中に気がついたんですがカメラマンさんも持ってました。

【Wireless Japan 2010(Vol.6)】ドコモが考える近未来の技術「Mobile AR」 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.6)】ドコモが考える近未来の技術「Mobile AR」

 14日から16日までの3日間、東京ビッグサイトで「Wireless Japan 2010」が開催されている。ここではNTTドコモのブースで目を引いた最新技術について紹介しよう。

【Wireless Japan 2010(Vol.5):動画】携帯やスマートフォンがキャディに?振りかざして検索?――ドコモの直感検索を体験! 画像
IT・デジタル

【Wireless Japan 2010(Vol.5):動画】携帯やスマートフォンがキャディに?振りかざして検索?――ドコモの直感検索を体験!

 グリーンまでの距離やバンカーまでの距離が、端末をかざすだけで表示されちゃうんです!

【Wireless Japan 2010(Vol.4):動画】近未来を垣間見るドコモの「Mobile AR技術」 画像
ブロードバンド

【Wireless Japan 2010(Vol.4):動画】近未来を垣間見るドコモの「Mobile AR技術」

 こんにちは原理恵子です。事前の見どころレポートでも紹介した「Mobile AR技術」がNTTドコモのブースで体験できます。

【新人編集者がやってきた(Vol.4)】社内に畳が?? 画像
ブロードバンド

【新人編集者がやってきた(Vol.4)】社内に畳が??

 編集者といっても始終忙しいわけでもなく。。。自由に社内を見学してもらってます。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top