エレコムは、iPod nano用アクセサリーとして、クリアケース付きストラップ「AVD-STRPC03」、シリコンケース「AVD-PAC004」、レザーケース「AVD-PACL04」を11月上旬に発売する。
プリンストンテクノロジーは25日、iPod/iPod mini専用リモコン「PSP-IPRF」を発売すると発表した。
東京モーターショーのケンウッド・ブースでは、人気急上昇中のポータブルHDDプレーヤーを使って、ホーム/カーオーディオをシームレスにつないだ実働実験が行われる。
デノンは、HDMIやiPod接続用、USB端子を搭載したAVアンプ「AVC-4320」を11月下旬に発売する。価格は252,000円。
米パワーハウステクノロジーズグループは、USBフラッシュメモリ、各種メモリカード、iPod等で自分のPC環境を持ち運ぶことができるソフトウェア「Migo」を、11月上旬から販売開始すると発表した。
クラリオンは、車載用の地上波デジタル放送受信機と、iPod対応のBluetooth内蔵センターユニットを参考出品した。
テレビ番組制作などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局の「PodTV」を開局した。番組の配信は、10月24日(月)から始まる週の前半にスタートさせる予定だ。
オンキヨーは14日、iPodシリーズをオンキヨー製品と連動させる専用ホルダー「DS-A1」において、「iPod nano」用アダプターを11月中旬出荷分の製品から添付すると発表した。
ヘビームーンは、シンガポールSumajin社のiPod nano用カバー「Loop nano」を11月上旬に発売する。価格はオープンで、同社Web直販価格は1,400円。
アップルコンピュータは、ビデオ再生に対応した「iPod」を発表した。2.5型のQVGAディスプレイ、60GバイトのHDDを搭載しながら、14mmまで薄くなっているのが特徴だ。
ヘビームーンは、BruddyのiPod shuffle用ケース「BruddyClip」を10月11日に発売する。コードマネージャー機能とクリップが付いているのが特徴。
フォーカルポイントコンピュータは、ネコ型のiPodケース「iKitty」を11月から販売する。4世代目のiPodとiPod miniに対応、価格はオープンプライスだが、同社の直販サイトでは5,480円で販売される。
サン電子は、iPod専用の車載用FMトランスミッター「FMIP-301」を11月7日に発売する。
日本産業デザイン振興会は3日、2005年度のグッドデザイン賞(Gマーク)の受賞結果を発表した。受賞企業は、598社1,158件。