
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が運営するボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT(カレント)」の、最近の配信情報をお知らせいたします。今回は3月20日(木)~3月26日(水)に新しく配信を開始した6作品の情報をご紹介いたします。どうぞご注目ください!
「KARENT」公式WEBサイト:https://karent.jp/
3月21日(金)リリース

■配信アルバム:『暗黒童話唄~三幕~』
■クリエイター:じょるじん
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4686
童話や逸話をモチーフにダークな世界観を詰め込んだ「暗黒童話唄」第三弾。
一話一話のインパクトに圧倒されるアルバムです。
【クリエイターコメント】
完全犯罪シリーズや調停者シリーズ、ネバーランドシリーズなどの定番人気シリーズから新シリーズ、新タイトルまでバラエティー豊かに揃えました。
アルバム限定曲も収録しているので是非!!
3月26日(水)リリース

■配信アルバム:『光と夢のコンステレーション』
■クリエイター:うどんタイマーP / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4688
果てしない星空をモチーフにした少し切ないエレクトロポップ。
散りばめられた眩い電子音の中にシンフォニックな響きを感じます。
【クリエイターコメント】
ケロケロボイスでちょっと切ないEDM曲になっています。
サビの爽快感を味わってみてください!

■配信アルバム:『マジカル・ライブ・ストリーマー』
■クリエイター:ヤマギシコージ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4689
魔法少女に変身して配信で大奮闘!?
王道アニメのような物語を病みつきになるサウンド展開で彩る、キラキラポップチューン!

■配信アルバム:『トリマガリ』
■クリエイター:IMO / ボーカル:MEIKO
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4691
力強いベースと変拍子が効いた異色オリエンタル・ロック。
エレクトロサウンドとボーカルの絡み合いの中に不思議な生命力を感じます。
【クリエイターコメント】
トマト食べたいです。
リトマス紙の色が変わりません。
マウスに付いたホコリ。
ガッカリしてほしくないのは、
リセイから来る恐怖。

■配信アルバム:『今世永延』
■クリエイター:IMO / ボーカル:MEIKO
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4694
ハロウィンの夜の狂乱を表現するスウィング調のダンスチューン。
刻々とテンポの変わる展開に乗せ、音も踊るような作品です。
【クリエイターコメント】
これはいぜんだしたきょくですね
このたびはいしんもすることにしましたね
はろうぃーんのきょくですけどこよみをよみまちがえればきょうもはろうぃーんですね
たのしいですね

■配信アルバム:『トリックモンスター』
■クリエイター:はかめ / ボーカル:重音テト
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4700
嘘に重ねていく嘘は、はたして誰を騙して誰を傷つけるのか?
軽快でかわいいチップチューンで表現される切ない心情描写に注目です。

「KARENT」では、新しく配信を開始した楽曲の情報を毎週水曜日にまとめてお知らせいたします。来週もご期待ください!
「KARENT」公式WEBサイト:https://karent.jp/
「KARENT」 公式Twitter:https://x.com/KarenT_Crypton
<参考情報>
▼「KARENT」とは https://karent.jp/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営するボーカロイド音楽専門レーベル。SpotifyやApple Music、YouTube Music、LINE MUSIC等の世界の主要ストリーミングサービス、TikTok、Instagram等のSNS、iTunes Store、Amazon Music等のダウンロードストアへの音源配信を行っている。また、クリプトン公式イベントで使用された楽曲のリリースや、バーチャルシンガーの記念日ごとに実施している配信特集も人気である。
▼『初音ミク』とは https://piapro.net/
歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。
初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米17都市、欧州6都市、そしてシリーズ初となるNZ&豪州5都市のツアーを完走した。また、2024年7月には、2019年11月以来となる中国でのリアルライブツアー「MIKU WITH YOU(未来有你) 2024」を開催し上海・北京・広州の3都市をツアーした。
国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの12年間で累計50万人以上を動員。2025年はOSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催することが決定している。
他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。
※ 『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』『MEIKO』『KAITO』もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャルシンガー
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です
<会社概要>
会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ