2013年4月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年4月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」、利用者1000万人を突破 画像
ウェブ

オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」、利用者1000万人を突破

 ヤフーは9日、オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」の利用者が、1000万人を突破したことを発表した。2011年10月10日からサービス提供を開始しており、1年5ヵ月での1000万人突破となった。

リバーベッド、ビッグデータの収集・分析技術をアプリケーションパフォーマンス管理に適用 画像
ソフトウェア・サービス

リバーベッド、ビッグデータの収集・分析技術をアプリケーションパフォーマンス管理に適用

 アプリケーションのパフォーマンス向上を専門とするリバーベッドテクノロジーは8日、同社のRiverbed OPNET AppInternals Xpertのユーザがビッグデータの収集および分析技術をアプリケーションパフォーマンス管理に適用できるようになったことを発表した。

NEC、ビッグデータを活用し大規模プラントの故障を予兆監視するシステムを開発 画像
ソフトウェア・サービス

NEC、ビッグデータを活用し大規模プラントの故障を予兆監視するシステムを開発

 日本電気(NEC)は8日、工場や発電所など大規模施設(プラント)における故障の予兆を分析し、故障に至る前に設備の不健全な状況が把握できる「大規模プラント故障予兆監視システム」を発表した。

『日刊ゲンダイ』公式チャンネルがニコニコに開設……紙面データと生放送 画像
ウェブ

『日刊ゲンダイ』公式チャンネルがニコニコに開設……紙面データと生放送

 ドワンゴおよびニワンゴは8日、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」にて、『日刊ゲンダイ』公式チャンネル(月額840円)が開設されたと発表した。

ドコモ、クラウドサービスの性能を向上させる新技術を開発……ソースコードも公開 画像
ソフトウェア・サービス

ドコモ、クラウドサービスの性能を向上させる新技術を開発……ソースコードも公開

 NTTドコモは8日、クラウドサービスの応答時間を最大50%短縮するサーバ管理技術を開発したことを発表した。ソースコードは「OpenStack Foundation」へ提供され、「OpenStack」の最新版であるコードネーム「Grizzly」の標準機能として導入される。

クラウドと店舗を専用線接続するO2Oシステム……ビックカメラのポイントへ交換可能 画像
ソフトウェア・サービス

クラウドと店舗を専用線接続するO2Oシステム……ビックカメラのポイントへ交換可能

 スポットライトとIDCフロンティアは8日、パブリッククラウドと店舗システムを専用回線で接続した、小売り向けO2Oシステムパッケージ「スマポ安心ポイント連携」の提供を開始した。

富士通、仏クラウド企業「RunMyProcess」社を買収し完全子会社化 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、仏クラウド企業「RunMyProcess」社を買収し完全子会社化

 富士通は8日、フランスのクラウドサービス事業者であるRunMyProcess社の買収を発表した。全株式を取得することで同社と合意し、契約を締結した。

アルカテル子会社、第二世代SDNソリューションを発表……データセンターネットワークにおける制限事項を解消 画像
ソフトウェア・サービス

アルカテル子会社、第二世代SDNソリューションを発表……データセンターネットワークにおける制限事項を解消

アルカテル・ルーセントがに設立した新規ベンチャーのNuage Networks(ニュアージュ ネットワークス)は2日、クラウドサービス導入に関してのデータセンターネットワークにおける様々な制限事項を解消する、ソフトウェアベースのオープンなソリューションを発表した。

ショッピングサイト「ビックカメラ.com」、医薬品販売を開始 画像
ウェブ

ショッピングサイト「ビックカメラ.com」、医薬品販売を開始

 ビックカメラは5日、ネットショッピングサイト「ビックカメラ.com」内で、医薬品(第三類医薬品)の取扱いを開始した。ビックカメラでは現在、実店舗(16店舗)にて医薬品を販売している。

3D画像に特化した画像共有サイト『pupie 3D』公開……PC・スマホ・ニンテンドー3DSに対応 画像
ウェブ

3D画像に特化した画像共有サイト『pupie 3D』公開……PC・スマホ・ニンテンドー3DSに対応

 TINAMIは3日、立体写真(3D画像)を共有する新サービス『pupie 3D』を開始した。β版としてサイトを公開、現在さまざまな3D画像が、PC・スマートフォン・ニンテンドー3DSで閲覧カノとなっている。

富士通、次世代データ群「Linked Open Data」の格納・検索技術を開発 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、次世代データ群「Linked Open Data」の格納・検索技術を開発

 富士通研究所ら三組織は3日、世界中で公開されている互いにリンクが張られたデータである「Linked Open Data」(LOD)を格納し、一括検索するLOD活用基盤を開発したことを発表した。

NEC、台湾内政部消防署の防災救急情報クラウドを受注……旧防災システムを統合、台湾全土をカバー 画像
ソフトウェア・サービス

NEC、台湾内政部消防署の防災救急情報クラウドを受注……旧防災システムを統合、台湾全土をカバー

 日本電気(NEC)とNEC台湾は3日、台湾内政部消防署より、台湾の「防救災クラウド計画」に基づく防災救急情報クラウドシステムを受注したことを発表した。システムの構築期間は今後3年の予定。2013年5月から、段階的に稼働を開始する。

「Firefox 20」がリリース……プライバシーコントロール機能を強化 画像
ウェブ

「Firefox 20」がリリース……プライバシーコントロール機能を強化

 Mozilla Japanは2日深夜、Webブラウザ「Firefox」の最新版を公開した。Windows、Mac、Linux版の最新版は「Firefox 20」となる。

マイクロアド、ディスプレイ広告の統合管理プラットフォームをオープン化……アドテクノロジー事業者と協業 画像
ソフトウェア・サービス

マイクロアド、ディスプレイ広告の統合管理プラットフォームをオープン化……アドテクノロジー事業者と協業

 マイクロアドは2日、同社が運営するディスプレイ広告の統合管理プラットフォーム「MicroAd BLADE (マイクロアド ブレード)」をオープン化し、「BLADE Open App Market(ブレード オープン アップマーケット)」を創設すると発表した。3日からサービスを開始する。

ネットワールド、VDIオールインワンパッケージ「Networld SVP for VDI」発売 画像
ソフトウェア・サービス

ネットワールド、VDIオールインワンパッケージ「Networld SVP for VDI」発売

 ネットワールドは2日、サーバ2~3台だけで50~200ユーザー用の仮想デスクトップ基盤(VDI:Virtual Desktop Infrastructure)を導入できるオールインワンパッケージ「Networld SVP for VDI」の販売を開始した。

国内パブリッククラウド市場、2012年は前年比44.8%増の大幅成長 画像
ソフトウェア・サービス

国内パブリッククラウド市場、2012年は前年比44.8%増の大幅成長

 IDC Japanは1日、国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表した。これによると2012年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は、前年比44.8%増の933億円だった。

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査 画像
ウェブ

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査

 内閣府は3月29日、「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書を公表した。携帯電話でインターネットを利用している青少年のうち、35.1%は2時間以上インターネットを利用しており、平均利用時間は97.1分に上ることが明らかになった。

“もっとも優れた環境情報発信”は「サントリー」……ブランディングコンテンツが充実 画像
ウェブ

“もっとも優れた環境情報発信”は「サントリー」……ブランディングコンテンツが充実

 日本ブランド戦略研究所は1日、各企業の“環境サイト”の整備状況について調査した結果について、「Eco Site Survey 2013 ランキング」として発表した。

財宝はどこに? Googleマップが「宝の地図」に……エイプリルフール 画像
ウェブ

財宝はどこに? Googleマップが「宝の地図」に……エイプリルフール

 グーグルは4月1日、「Googleマップのストリートビューチームが、海底からある地図を発見した」ことを発表した。この地図を詳細な考古学的分析にかけたところ、“キャプテンキッド”として悪名高い海賊「ウィリアム キッド」が残した宝の地図だという。

富士通、ビッグデータの高速処理技術を開発……数分前の出来事を分析に反映 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、ビッグデータの高速処理技術を開発……数分前の出来事を分析に反映

 富士通研究所は1日、ビッグデータをタイムリーに活用可能とする高速処理技術を開発したことを発表した。数分から数十分前の出来事を分析結果に反映可能となる。

カーシェアリングで「最寄り空きタイムズ駐車場検索」 画像
ウェブ

カーシェアリングで「最寄り空きタイムズ駐車場検索」

 タイムズ24は、カーシェアリングサービス「タイムズ カー プラス」において、カーナビの簡単な操作で、現在地より最寄りの空いているタイムズ駐車場を自動検索し、表示するサービスを4月1日より導入すると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top