2012年4月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年4月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(4 ページ目)

スプール、各地の発電量と種別がわかる「電力マップ」を公開 画像
ウェブ

スプール、各地の発電量と種別がわかる「電力マップ」を公開

 スプールは2日、各電力会社ごとに提供されている発電量や供給源構成などの情報を集約した「日本の電力地図(でんりょくマップ)」を公開した。

堀内カラー、AR技術を活用したビジュアル広告制作をパッケージで販売 画像
ソフトウェア・サービス

堀内カラー、AR技術を活用したビジュアル広告制作をパッケージで販売

 堀内カラーは3日、ddid社とモバイルゲート社と連携し、AR(拡張現実)技術を活用したパッケージ製品の販売を開始した。パッケージ名称は「MARK-S(マーク エス)シリーズ」(Media AR Kit-Series)で、用途によって3種類のARパッケージが選択可能。

低コストでユーザー活性化を実現する電子マネーギフトソリューション「PAG!+EJOICA」 画像
ソフトウェア・サービス

低コストでユーザー活性化を実現する電子マネーギフトソリューション「PAG!+EJOICA」

 NTTカードソリューションと、ファランクスは2日、電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」を、ファランクスが提供するサイトユーザー活性化コンテンツ「PAG!」に追加した新ソリューション、『PAG!+EJOICA』の提供を4月から開始すると発表した。

Ruby、国際規格として承認……日本のプログラミング言語で初のISO/IEC承認 画像
ソフトウェア・サービス

Ruby、国際規格として承認……日本のプログラミング言語で初のISO/IEC承認

 IPA(情報処理推進機構)は2日、プログラミング言語「Ruby」が、3月31日に締め切られた国際規格承認のための最終投票の結果、国際規格「ISO/IEC 30170」として承認されたことを発表した。今後、言語仕様の安定性や信頼性向上、関連事業の国際展開が進むと見られる。

NEC、無線LANに対応したIP告知放送「安心おしらせシステム」発売……Android端末に情報配信 画像
ソフトウェア・サービス

NEC、無線LANに対応したIP告知放送「安心おしらせシステム」発売……Android端末に情報配信

 日本電気(NEC)およびNECマグナスコミュニケーションズは2日、Android端末と連携可能なIP告知放送システム「安心おしらせシステム」を発表した。同日から自治体やケーブルテレビ事業者などに向けて販売を開始する。

Twitter、日本でも企業向けページ機能の提供を開始……新プロフィールなどが利用可能に 画像
ウェブ

Twitter、日本でも企業向けページ機能の提供を開始……新プロフィールなどが利用可能に

 Twitterは2日、企業向けプロフィールページおよびブランドページの国内提供を開始した。米国では昨年末より提供されているもので、企業ブランドの訴求が可能な新サービスとなっている。

明治安田の介護情報ポータル「MY介護の広場」、検索機能やコンテンツなど大幅リニューアル 画像
ウェブ

明治安田の介護情報ポータル「MY介護の広場」、検索機能やコンテンツなど大幅リニューアル

 明治安田生命グループは2日、介護情報ポータルサイト「MY介護の広場」を1日からリニューアルオープンしたと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top