その他のニュース記事一覧(129 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(129 ページ目)

【次世代農業EXPO】田んぼの見回りを代行! 水位・水温をスマホでチェック 画像
その他

【次世代農業EXPO】田んぼの見回りを代行! 水位・水温をスマホでチェック

「田んぼの見回り代行します!」 そんなコピーが書かれたパンフレットを「次世代農業EXPO」のブースに置いていたのはベジタリアだ。

【諏訪圏工業メッセ】目に見えないすごさ……マイクロメートル級のバネ 画像
テクノロジー

【諏訪圏工業メッセ】目に見えないすごさ……マイクロメートル級のバネ

精密バネ加工を手がけるミクロ発條(長野県諏訪市)は、諏訪圏工業メッセに、外径80マイクロメートル=0.08ミリメートル以下の「最微細スプリング」と呼ばれるコイルバネを出展した。肉眼ではまず認識できない太さ(細さ)だ。

USJ、チケット転売禁止を徹底…11月より転売分のQRコードを無効化 画像
その他

USJ、チケット転売禁止を徹底…11月より転売分のQRコードを無効化

株式会社ユー・エス・ジェイは、チケットの不正な転売行為によって生じる不利益から来場者を守るため、転売禁止の徹底、転売行為そのものを排除していくことを発表した。

【次世代農業EXPO】ハウス栽培用の自動農薬散布ロボット 画像
その他

【次世代農業EXPO】ハウス栽培用の自動農薬散布ロボット

やまびこは、幕張メッセで開催された「第2回 国際次世代農業EXPO」にて、同社が扱う共立の農業用ロボットを紹介していた。

【次世代農業EXPO】科学に基づいた精密農業を実現する「e-kakashi」 画像
その他

【次世代農業EXPO】科学に基づいた精密農業を実現する「e-kakashi」

PSソリューションズは、幕張メッセで開催された「第2回国際次世代農業EXPO」にて、科学的な精密農業を実現する「e-kakashi」の展示が行われていた。

鞄の置き忘れを通知、日立システムのクラウド型紛失防止セキュリティ 画像
セキュリティ

鞄の置き忘れを通知、日立システムのクラウド型紛失防止セキュリティ

日立システムズエンジニアリングサービスは15日、クラウド型紛失防止セキュリティソリューションを2016年1月から提供することを発表した。

世田谷区で発生した恐喝未遂事件の容疑者映像を公開……警視庁 画像
セキュリティ

世田谷区で発生した恐喝未遂事件の容疑者映像を公開……警視庁

警視庁は刑事部の公式twitterアカウント(@MPD_keiji)などで、東京都世田谷区で発生した恐喝未遂事件の容疑者映像を公開し、情報提供を呼びかけている。

丸善・ジュンク堂書店・文教堂、281店舗が「Ingress」のポータルに 画像
その他

丸善・ジュンク堂書店・文教堂、281店舗が「Ingress」のポータルに

 大日本印刷(DNP)は16日、Niantic Labsのスマホゲーム「Ingress(イングレス)」とのコラボレーションを発表した。11月初旬からDNPグループの丸善・ジュンク堂書店・文教堂の281店舗が、ゲームに登場する。

【諏訪圏工業メッセ】求められる「価値を生む技術」!部品メーカーには連携が必要 画像
その他

【諏訪圏工業メッセ】求められる「価値を生む技術」!部品メーカーには連携が必要

長野県諏訪市で開催中の「諏訪圏工業メッセ」において15日、諏訪産業集積研究センター(SIARC)は諏訪東京理科大学の市川純章准教授を講師に、「諏訪圏工業の潜在的可能性/ロボット技術活用の展望」と題した講演を実施した。

V-Lowマルチメディア放送「i-dio」、来年3月よりスタート……対応SIMフリースマホも発売へ 画像
テクノロジー

V-Lowマルチメディア放送「i-dio」、来年3月よりスタート……対応SIMフリースマホも発売へ

 エフエム東京らが設立したBICなど3社は15日、V-Lowマルチメディア放送を、「i-dio(アイディオ)」の名称で、2016年3月より開始することを発表した。「i-dio」初対応スマートフォンも年内に発売される予定。

「auひかり」の通信速度が10倍に……直営店に試験導入 画像
テクノロジー

「auひかり」の通信速度が10倍に……直営店に試験導入

 KDDIは16日、auの光回線サービス「auひかり」において、現在提供中の速度の10倍となる「上り下り最大10Gbps」の光回線を、KDDI直営店「au SHINJUKU」(新宿3丁目25-1)に商用トライアル導入したことを発表した。

【次世代農業EXPO】産直所の運営・管理をクラウドで!?……NTT東日本「1,2,の産直」 画像
その他

【次世代農業EXPO】産直所の運営・管理をクラウドで!?……NTT東日本「1,2,の産直」

NTT東日本は16日まで幕張メッセで開催中の「第2回 国際次世代農業EXPO」にて、複数の直売所をインターネットで一元的に管理できるASP型産地直売システム「1,2,の産直」のデモを実施していた。

いざという時にはヘルメットになる“まもるイス”……マモリス 画像
その他

いざという時にはヘルメットになる“まもるイス”……マモリス

東京ビッグサイトで16日まで開催されている「危機管理産業展2015」に出展しているマモリスは、普段はイスとして使いつつ、災害発生時には背もたれ部分を外してヘルメットとして使える「マモリス」の展示を行った。

平常時から避難経路を住民に周知できる「津波いのちパネル」 画像
その他

平常時から避難経路を住民に周知できる「津波いのちパネル」

 インサイトは、東京ビッグサイトで16日まで開催されている「危機管理産業展2015」にて、事前防災表示装置「津波いのちパネル」の展示を行った。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第85回 Pepperがやってきた! ロボットとの共同生活がスタート 画像
その他

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第85回 Pepperがやってきた! ロボットとの共同生活がスタート

ソフトバンクが発売を開始した感情認識パーソナルロボット「Pepper」が一般向けに出荷開始され、およそ2カ月が経った。実は、筆者も一般販売初日に何とかオンラインストアでの申し込みに滑り込み、初回出荷分1,000台のうちの1台を入手することができた。

進化の鍵は「省電力化」、シェア75%のボッシュのセンサー 画像
テクノロジー

進化の鍵は「省電力化」、シェア75%のボッシュのセンサー

シュツットガルト郊外のレニンゲンに設立されたボッシュの新研究センターが特に注力する分野として位置づけているのがマイクロメカニカルセンサー(MEMS)だ。

LINEバイト、初のTVCMを放映……三戸なつめが“指ダンス”を披露 画像
その他

LINEバイト、初のTVCMを放映……三戸なつめが“指ダンス”を披露

 インテリジェンスとLINEの合弁会社AUBEは15日、アルバイト求人情報サービス「LINEバイト」について、初のTVCMを放映することを発表した。16日より全国で放映開始となる。

【諏訪圏工業メッセ】諏訪のものづくり技術を400社が展示中! 画像
その他

【諏訪圏工業メッセ】諏訪のものづくり技術を400社が展示中!

長野県諏訪市にある諏訪湖イベントホールにて「諏訪圏工業メッセ 2015」が開幕した。

動画を投稿するだけ、アクションカメラ「GoPro」がコンテスト開催へ 画像
テクノロジー

動画を投稿するだけ、アクションカメラ「GoPro」がコンテスト開催へ

 GoProは米国時間14日、ユーザー制作コンテンツを集めたアワード「GoPro Awards」の開催を発表した。特設サイトに動画を投稿するだけで誰でも参加可能だ。

茨城県警、大洗町で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開 画像
セキュリティ

茨城県警、大洗町で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開

茨城県警は、大洗町大貫町地内で10日に発生したコンビニ強盗事件で、防犯カメラに録画されていた容疑者画像を公式Webサイトで公開した。

大手とベンチャーをマッチング……「イノベーションリーダーズサミット」が26・27日に開催 画像
その他

大手とベンチャーをマッチング……「イノベーションリーダーズサミット」が26・27日に開催

 東京都港区の虎ノ門ヒルズで10月26日と27日、「第3回TOKYOイノベーションリーダーズサミット」が開催される。

高速道路のETCバー撤去へ、圏央道で実証実験 画像
その他

高速道路のETCバー撤去へ、圏央道で実証実験

国土交通省は、ETCが基本のストレスのない「賢い料金所」の導入に向け、NEXCO東日本と協力し、10月20日より圏央道の2つの入口料金所において、ETCバーの開放運用の実験を開始する。

予期せぬ火山噴火の噴石から身を守れる「火山噴石シェルター」……プレス工業 画像
その他

予期せぬ火山噴火の噴石から身を守れる「火山噴石シェルター」……プレス工業

 プレス工業は16日まで東京ビッグサイトで開催されている「危機管理産業展2015」において、急な噴火に備えて避難ができる「火山噴石シェルター」や大地震発生時の一時退避場所にできる「地震シェルター」の実機展示を行った。

朝日新聞「天声人語」が初アプリ化……まさかの二次萌え路線 画像
その他

朝日新聞「天声人語」が初アプリ化……まさかの二次萌え路線

 朝日新聞社は14日、iOSアプリ『聞かせて天声人語』の配信を開始した。アプリはiOS版が公開されており、App Storeから無料でダウンロード可能(アプリ内課金あり)。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 124
  8. 125
  9. 126
  10. 127
  11. 128
  12. 129
  13. 130
  14. 131
  15. 132
  16. 133
  17. 134
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 129 of 1,643
page top