2011年12月のその他のニュース記事一覧(8 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(8 ページ目)

中高生向けシリコンバレー型IT教育、東大でXmasキャンプ開催 画像
その他

中高生向けシリコンバレー型IT教育、東大でXmasキャンプ開催

 ピスチャーは、冬休み期間の12月25日(日)から27日(火)まで、東京大学本郷キャンパス福武ラーニングスタジオにて、中高生を対象に「Life is Tech!クリスマスキャンプ」を開催する。

【GARMIN nuvi 2582V インプレ前編】手頃な価格でワンセグ&VICS搭載のベストセラーPNDの後継モデル 画像
その他

【GARMIN nuvi 2582V インプレ前編】手頃な価格でワンセグ&VICS搭載のベストセラーPNDの後継モデル

その使いやすさとコストパフォーマンスの高さで世界中で人気のGARMIN。日本でもすでに一定の人気を得ているが、その人気をさらに押し上げるべく、なんと6機種ものPNDを一気に発売した。その中でも中核モデルといえる『nuvi2582V』を紹介しよう。

「信じがたい評価」……「はやぶさ2」計画危機で元プロジェクトマネージャがコメント 画像
その他

「信じがたい評価」……「はやぶさ2」計画危機で元プロジェクトマネージャがコメント

 「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」の打ち上げが中止に追い込まれそうだ。政府の宇宙開発戦略本部専門調査会が準天頂衛星より重要度が低いと判定した。

今年の漢字にちなんで特価!……手書き認識の漢字力診断アプリ「漢検あなたは何級?」 画像
その他

今年の漢字にちなんで特価!……手書き認識の漢字力診断アプリ「漢検あなたは何級?」

 12日、日本漢字能力検定協会が「今年の漢字」を発表、漢検では1級に該当する「絆」が選出された。

ICT活用による問題解決力を測る「NEW-P検」が4/1スタート 画像
その他

ICT活用による問題解決力を測る「NEW-P検」が4/1スタート

 パソコン検定協会は12月12日、ICT活用による問題解決力を検定する実践型資格試験「NEW-P検」について発表した。

皆既月食、延べ225万人が「Ustream」で観測 画像
テクノロジー

皆既月食、延べ225万人が「Ustream」で観測

 Ustream Asiaは、12月10日(土)から11日(日)にかけて「Ustream」でライブ配信された皆既月食の延べ視聴者数が、約225万人を記録したと発表した。

被災地の応急仮設住宅情報を追加……ゼンリンの住宅地図配信サービス「ZNET TOWN」 画像
その他

被災地の応急仮設住宅情報を追加……ゼンリンの住宅地図配信サービス「ZNET TOWN」

 ゼンリンは12日、住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN(ゼットネットタウン)」に、東日本大震災の被災地における応急仮設住宅の地図情報を追加し、2011年12月15日からリニューアルすると発表した。

iPhone・スマホ・携帯電話で使えるカバー・ホルダー・三脚付き10倍望遠レンズ 画像
フォトレポート

iPhone・スマホ・携帯電話で使えるカバー・ホルダー・三脚付き10倍望遠レンズ

 サンコーは12日、iPhone用のカバー付き10倍望遠レンズ「RAMA11O10」を販売開始した。価格は1980円。iPhone以外のスマートフォンや携帯電話でも利用できる。

GPSで近隣のホテルが検索できるタブレット端末アプリ「エクスペディア ホテル予約」 画像
その他

GPSで近隣のホテルが検索できるタブレット端末アプリ「エクスペディア ホテル予約」

 オンライン旅行会社Expedia Inc.の日本語サイト、エクスペディア ジャパンは12日、国内、海外のホテル予約を一瞬で可能にするタブレット端末アプリ「エクスペディア ホテル予約(Expedia Hotels)」の無料提供をiPadとAndroidにて開始した。

auの受験生応援サイト…尾木ママの保護者向けアドバイスも 画像
その他

auの受験生応援サイト…尾木ママの保護者向けアドバイスも

 KDDIと沖縄セルラーは12月12日、頑張る受験生を応援するキャンペーン「auサクラ咲かそうプロジェクト2012」を開始し、auの携帯電話とスマートフォン向けのモバイルサイトをオープンした。

マナビノ「電子ブックで学ぶ」29教材追加…まずは語学、資格・検定、IT 画像
その他

マナビノ「電子ブックで学ぶ」29教材追加…まずは語学、資格・検定、IT

 エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末で利用可能な学習コンテンツマーケット「Manavino(マナビノ)」に12月12日、電子ブック機能を追加した。

サイバー創研、「LTEに関するETSI必須特許」の調査結果を発表……必須特許件数トップはQualcomm 画像
テクノロジー

サイバー創研、「LTEに関するETSI必須特許」の調査結果を発表……必須特許件数トップはQualcomm

 サイバー創研は12日、次世代通信サービス「LTE」(Long Term Evolution)に関連する特許分析の一環として、欧州の標準化団体であるETSIに対してLTE必須として申請された特許を対象に、規格整合性等の調査を実施した結果を公表した。

文部科学省、キャリア教育に関する報告書を公開 画像
その他

文部科学省、キャリア教育に関する報告書を公開

 文部科学省は12月9日、キャリア教育に関する報告書「学校が社会と協働して一日も早くすべての児童生徒に充実したキャリア教育を行うために」を公開した。

「デジタルグリッドコンソーシアム」が活動を開始……インターネットのような電力供給システム実現へ 画像
その他

「デジタルグリッドコンソーシアム」が活動を開始……インターネットのような電力供給システム実現へ

 一般社団法人「デジタルグリッドコンソーシアム」(dGridコンソーシアム)は12日、東京都文京区に研究センターを開設し、活動を開始した。

【デトロイトモーターショー12】米EVベンチャーのAMP…新型SUV初公開へ 画像
その他

【デトロイトモーターショー12】米EVベンチャーのAMP…新型SUV初公開へ

米国のAMPエレクトリックビークルズ社は8日、2012年1月に開催されるデトロイトモーターショー12に、新型EVを出品すると発表した。

小学校のHPを表彰するJ-KIDS大賞の全国表彰10校決定 画像
その他

小学校のHPを表彰するJ-KIDS大賞の全国表彰10校決定

 J-KIDS大賞実行委員会は12月9日、「第9回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2011)」の全国大会表彰校10校を発表した。

【今週のイベント】スマートフォン&タブレット2011冬、エコプロダクツ2011など 画像
その他

【今週のイベント】スマートフォン&タブレット2011冬、エコプロダクツ2011など

12月12日週のイベントを紹介。

米アップル、NYグランドセントラル駅に直営店をオープン 画像
フォトレポート

米アップル、NYグランドセントラル駅に直営店をオープン

 米アップルは10日、ニューヨークのグランドセントラル駅に「Apple Store,Grand Central」をオープンした。

【東京モーターショー11】24年ぶり東京開催、来場者は前回比37%増…84万2600人 画像
その他

【東京モーターショー11】24年ぶり東京開催、来場者は前回比37%増…84万2600人

第42回東京モーターショー2011が11日17時に閉幕した。今回、会期を12月2日から12月11日までの10日間と、前回ショーよりも3日間短縮したが、会期中の総来場者数は前回比37%増の84万2600人となった。

日産、YouTubeに公式ブランドチャンネルを開設 画像
その他

日産、YouTubeに公式ブランドチャンネルを開設

日産自動車は、インターネットの動画共有サービスYouTubeに企業公式ブランドチャンネル『Nissan Newsroom』を開設したと発表した。

Googleマップで交通状況を提供開始…スマフォユーザーの位置情報を活用 画像
その他

Googleマップで交通状況を提供開始…スマフォユーザーの位置情報を活用

Googleは9日より、『Googleマップ』で「交通状況」の提供を開始した。提供される交通状況は、スマートフォンユーザーからGoogleに送られる、匿名化された位置情報と速度データを利用して通行の状況を計算し、Googleマップ上に表示するもの。

皆既月食はじまる!Ustreamでも中継 画像
その他

皆既月食はじまる!Ustreamでも中継

 21時45分ころ、皆既月食がはじまった。東京では、皆既月食は肉眼ではっきりと確認できる状態。兵庫県明石市からのUstream中継もはじまっている。

グーグルがGoogle+とGmail、Google Contactsを緊密に連携させたことを発表 画像
その他

グーグルがGoogle+とGmail、Google Contactsを緊密に連携させたことを発表

 米グーグル(Google)は12月8日(現地時間)、同社のソーシャルサービスであるGoogle+とクラウドサービスのGmail、Google Contactsを緊密に連携させたと発表した。

NASA、SpaceXのデモ飛行を来年2月に実施 画像
その他

NASA、SpaceXのデモ飛行を来年2月に実施

NASAは9日(現地時間)、SpaceX社の商業軌道輸送サービスのデモンストレーション飛行が2012年2月7日に行われると発表した。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 8 of 12
page top