2008年9月のその他のニュース記事一覧(8 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(8 ページ目)

今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用 画像
その他

今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用

 電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話・PHS事業者各社は12日、「有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)」の認知拡大、および利用促進を目的として、あらたな施策を実施すると発表した。

Black Hat Japan 2008の基調講演はDNSキャッシュポイズニングで注目を集めたDan Kaminsky氏 画像
その他

Black Hat Japan 2008の基調講演はDNSキャッシュポイズニングで注目を集めたDan Kaminsky氏

 米Techweb-UBMのセキュリティシンクタンク「Black Hat」は11日、10月5日から10日までの6日間に開催される国際セキュリティカンファレンス「Black Hat Japan 2008」において、Dan Kaminsky氏による基調講演を行うと発表した。

米Tektronix、波形モニタ/波形ラスタライザにディスプレイ機能「TandemVu」を追加 画像
その他

米Tektronix、波形モニタ/波形ラスタライザにディスプレイ機能「TandemVu」を追加

 米Tektronixは9日(現地時間)、同社の波形モニタ「WFM5000/4000型」と波形ラスタライザ「WVR5000/5000型」に特許申請中のディスプレイ機能「TandemVu」を追加した。

三菱電機、国内市場での業績不振により洗濯機事業から撤退〜2008年10月で生産を終了 画像
その他

三菱電機、国内市場での業績不振により洗濯機事業から撤退〜2008年10月で生産を終了

 三菱電機は12日、洗濯機事業を終息すると発表した。

情報通信研究機構、2009年1月1日に3年ぶりとなる「うるう秒」の挿入を実施 画像
その他

情報通信研究機構、2009年1月1日に3年ぶりとなる「うるう秒」の挿入を実施

 総務省は12日、2009年1月1日に「うるう秒」の挿入を行うと発表した。

モバイル、ストリーミング、ストレージ、世界中のネットワークをイーサで相互接続する「キャリアイーサネット」が本格化 画像
その他

モバイル、ストリーミング、ストレージ、世界中のネットワークをイーサで相互接続する「キャリアイーサネット」が本格化

 メトロネットイーサフォーラム(MEF)は10日、キャリアイーサネットにおけるロードマップを発表した。これによると今後は第3フェーズと位置づけ2009年第2四半期には、世界的な相互接続に向けキャリアイーサネット間の接続仕様を策定する予定だ。

レイ・アウト、新iPod nano用シリコンジャケットなどを含むスターティングセット 画像
その他

レイ・アウト、新iPod nano用シリコンジャケットなどを含むスターティングセット

 レイ・アウトは12日、9月9日に発売された第4世代iPod nano専用のシリコンジャケットや液晶保護フィルムなどを含むスターティングセットなど全2シリーズを発表。9月中旬に発売する。

ブライトンネット、音楽・動画再生時も簡単に受話可能なハンズフリーイヤホン 画像
その他

ブライトンネット、音楽・動画再生時も簡単に受話可能なハンズフリーイヤホン

 ブライトンネットは、iPhone 3G用ハンズフリーカナル型イヤホン「BI-IP3EAR」を発表した。カラーはブラック/ブルー/シルバーの3色。9月17日発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は2,780円。

ネットエージェント、一般参加型オンラインリバースエンジニアリングコンテストを開催 画像
その他

ネットエージェント、一般参加型オンラインリバースエンジニアリングコンテストを開催

 ネットエージェントは、技術者向けの一般参加型オンラインチャレンジイベント「Reverse engineering Charange 2008」を9月20日から23日までの4日間開催する。

オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek DS」シリーズ初のリニアPCM録音機能搭載モデル 画像
その他

オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek DS」シリーズ初のリニアPCM録音機能搭載モデル

 オリンパスイメージングは、ICレコーダー「Voice-Trek DS」シリーズの新モデルとして、初めてリニアPCM録音機能を搭載した「DS-71」を発表。10月中旬に販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34,800円。

「今後はリスク管理の自動化が必要になっていく」——米CA・デイビッド・アーバイタル氏 画像
その他

「今後はリスク管理の自動化が必要になっていく」——米CA・デイビッド・アーバイタル氏

 日本CAは11日、「CA Identity and Access Management r12」(以下、CA IAM r12)を発表した。同製品はアクセス管理、権限の委譲管理、フェデレーション、レポーティングなど3製品から構成される総合アイデンティティ/アクセス管理製品群。

日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」 画像
その他

日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」

 日本CAマーケティング部フィールドマーケティングマネージャーの金子以澄氏は、これらのIDを一元管理していくのがCAの「Identity Manager」であると話しはじめた。

【ビデオニュース】「CA Identity Manager r12」新機能解説 画像
その他

【ビデオニュース】「CA Identity Manager r12」新機能解説

 日本CAは11日、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」について記者発表を行った。

【ショートコラム】テレビがデジタルになるということ——テレビの良心が死ぬ日 画像
その他

【ショートコラム】テレビがデジタルになるということ——テレビの良心が死ぬ日

 アナログ放送終了を控えて、アナログ放送を受信しているテレビに「アナログ」という小さい文字が表示されるようになった。

日本通信、10万円を切る500時間の通信時間付き3Gサービス「bモバイル3G・アワーズ500」 画像
その他

日本通信、10万円を切る500時間の通信時間付き3Gサービス「bモバイル3G・アワーズ500」

 日本通信は11日、NTTドコモのFOMAネットワークを利用した企業向け3Gサービスとして、「bモバイル3G・アワーズ500」を発表した。価格はオープンだが、予想実売価格は9万9,800円。出荷は9月19日より開始する。

松下、050番号による発着信をサポートしたSkype対応ワイヤレスフォン&専用アクセスポイント 画像
その他

松下、050番号による発着信をサポートしたSkype対応ワイヤレスフォン&専用アクセスポイント

 パナソニックコミュニケーションズは11日、Skype対応ワイヤレスフォン「KX-WPA300」、およびKX-WPA300専用ワイヤレスフォン対応アクセスポイント「KX-WPA302」を発表した。価格はいずれも4万4,100円。発売日は10月7日。

兵庫県川西市立川西小学校、高速同軸モデムを用いた校内緊急通報システムを国内で初めて試験導入 画像
その他

兵庫県川西市立川西小学校、高速同軸モデムを用いた校内緊急通報システムを国内で初めて試験導入

 住友電気工業と住友商事マシネックスは11日、アルテルと共同で高速同軸モデム「ACLCシリーズ」を用いた校内緊急通報システムを兵庫県川西市立川西小学校へ試験納入した。

ミスポ、フリースケールのColdFireにμITRON OS仕様準拠のカーネルを実装 画像
その他

ミスポ、フリースケールのColdFireにμITRON OS仕様準拠のカーネルを実装

 フリースケールは10日、同社の32ビット・マイクロコントローラColdFireに、リアルタイムOS国内最大手のミスポ製μITRON OSが実装されたことを発表した。

フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5 画像
その他

フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5

 フリースケールは10日、i.MX31マルチメディア・アプリケーション・プロセッサがMicrosoft Windows Automotive 5.5に対応したことを発表した。ボード・サポート・パッケージ(BSP)として発売される。

三菱、世界最高効率となるC帯で52%、X帯で43%を実現したGaN HEMT増幅器 画像
その他

三菱、世界最高効率となるC帯で52%、X帯で43%を実現したGaN HEMT増幅器

 三菱電機は11日、C帯(4〜8GHz)/X帯(8〜12GHz)で世界最高の電力負荷効率となる52%を達成したGaN HEMT増幅器を発表した。

BBTower、Cisco Anomaly Guard/Detector Moduleを利用したネットワークセキュリティサービス 画像
その他

BBTower、Cisco Anomaly Guard/Detector Moduleを利用したネットワークセキュリティサービス

 ブロードバンドタワーは11日、シスコシステムズのCisco Anomaly Guard/Detector Moduleを導入したネットワークセキュリティサービス「NetGu@rd」の提供を開始した。

日本のPND市場は新規ユーザー層を開拓、2015年には3.3倍の357万台に〜シード・プランニング調べ 画像
その他

日本のPND市場は新規ユーザー層を開拓、2015年には3.3倍の357万台に〜シード・プランニング調べ

 シード・プランニング11日には、“簡易型カーナビ”などとも呼ばれる「PND」(Personal Navigation Device)の動向調査の結果を発表した。

KDDI、法人向け新ラインナップとして初のスマートフォン端末「E30HT」などを発表 画像
その他

KDDI、法人向け新ラインナップとして初のスマートフォン端末「E30HT」などを発表

 KDDIと沖縄セルラー電話は11日、法人向け携帯電話端末として、KDDI初となるスマートフォン「E30HT」(HTC製)および「W63Kカメラなしモデル」(京セラ製)を発表した。

米Microsoft、H.264/AAC再生機能をサポートしたSilverlight 2を今秋リリース予定 画像
その他

米Microsoft、H.264/AAC再生機能をサポートしたSilverlight 2を今秋リリース予定

 米Microsoftは9日(アムステルダム時間)、「International Broadcasting Conference 2008」において、Silverlightの新機能のひとつであるH.264形式の動画とAAC形式の音声の再生機能のデモンストレーションを行うと発表した。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 14
page top