2004年5月のその他のニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年5月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

NTT東西ともに売上げは減少するが経費削減により増益 画像
その他

NTT東西ともに売上げは減少するが経費削減により増益

 NTT東日本とNTT西日本は、それぞれ平成15年度(2003年4月〜2004年3月)の決算を発表した。両社ともに、売上げは前期よりも減少しているものの、費用の削減により増益になっている。

プラネックス、Yahoo! BBからUSB無線LANアダプタを受注。オートインストール機能を搭載 画像
その他

プラネックス、Yahoo! BBからUSB無線LANアダプタを受注。オートインストール機能を搭載

 プラネックスコミュニケーションズは、会員に提供するためのUSB無線LANアダプタをYahoo! BBから受注したと発表した。これにより、Yahoo! BBは会員向けにUSB無線LANアダプタの提供を行う見通しだ。

NTTコム、2003年度の決算を発表。特別損失の減少や費用削減により純利益は増加に 画像
その他

NTTコム、2003年度の決算を発表。特別損失の減少や費用削減により純利益は増加に

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、2003年度(2003年4月〜2004年3月)の決算を発表した。

b-mobile、日本テレコムのモバイルポイントのローミングに対応 画像
その他

b-mobile、日本テレコムのモバイルポイントのローミングに対応

 b-mobileは、日本テレコムの無線LAN接続サービス「モバイルポイント」へのローミングサービスに対応した。契約のコースにより、無料またはネットワーク等価交換方式による支払いで利用できる。

kyoto-Inet、夏をめどに関西ブロードバンドと共同でADSL接続サービスを開始 画像
その他

kyoto-Inet、夏をめどに関西ブロードバンドと共同でADSL接続サービスを開始

 kyoto-Inetは、関西ブロードバンドと共同で夏をめどにADSL接続サービスを開始する。サービスは京都市内から開始し、需要に応じて2004年度中には京都府内と滋賀県内にも拡大する計画だ。

開発者向け「Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版」が5/19に登場 画像
その他

開発者向け「Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版」が5/19に登場

 シックス・アパートは、blogソフト「Movable Type 3.0 日本語版」を発表した。まず5月19日には開発者向けに「Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版」β版をリリースし、追って無償版や商用版が登場する予定だ。

IIJが2003年度の決算を発表。セキュリティやVPNへの特化により改善傾向 画像
その他

IIJが2003年度の決算を発表。セキュリティやVPNへの特化により改善傾向

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2003年度(2003年4月〜2004年3月)までの決算を発表した。

パーソナルファイアウォールソフト「ZoneAlarm Pro 4」、6月11日発売 画像
その他

パーソナルファイアウォールソフト「ZoneAlarm Pro 4」、6月11日発売

 アークンは、米Zone Labsの開発したPC用ファイアウォールソフト「ZoneAlarm Pro」日本語版を、6月11日より発売する。外部からの侵入をブロックするほか、ウイルスメールの監視や悪質なハッカーの追跡などさまざまな保護機能をもつ。

DLJディレクトSFG証券、7/4付けで「楽天証券」に社名を変更 画像
その他

DLJディレクトSFG証券、7/4付けで「楽天証券」に社名を変更

 DLJディレクトSFG証券は、7月4日付で「楽天証券」に社名を変更すると発表した。楽天グループの金融事業の中核企業であるという位置づけを強くすることによるもの。

FOMA/PDC/PHSなど最大8本の回線を束ねてブロードバンド。NHKが報道での利用を想定し開発 画像
その他

FOMA/PDC/PHSなど最大8本の回線を束ねてブロードバンド。NHKが報道での利用を想定し開発

 日本放送協会(NHK)は、WAVEと共同で最大8本の回線を束ねて高速化する「回線束ね装置」を開発した。回線は、FOMA、PDC、PHS、GSM、WideStar、インマルサットなどのほかPSTN、ISDNも利用できる。おもに、報道における映像伝送が想定されている。

WAKWAK、利用期間に応じて割引く「長期割引サービス」を開始。最大で5年以上10% 画像
その他

WAKWAK、利用期間に応じて割引く「長期割引サービス」を開始。最大で5年以上10%

 WAKWAKは、利用期間に応じて料金を割り引く「長期割引サービス」を5月分より開始する。割引にあたっての申し込みは特に必要ない。

東京メトロとNTTドコモが駅構内での無線LANサービスを共同で展開。他事業者への開放も 画像
その他

東京メトロとNTTドコモが駅構内での無線LANサービスを共同で展開。他事業者への開放も

 東京地下鉄(東京メトロ)とNTTドコモは、無線LAN接続サービスを共同で展開する。

「Opera 7.5」の英語版がリリース。WindowsをはじめMac OS、Linuxなどにも対応 画像
その他

「Opera 7.5」の英語版がリリース。WindowsをはじめMac OS、Linuxなどにも対応

 ノルウェーのOpera Softwareは、Webブラウザーの最新版「Opera 7.5」の英語版をリリースした。

J-COM、CATVでのVoDにコンテンツを提供する「ジュピターVOD」を設立 画像
その他

J-COM、CATVでのVoDにコンテンツを提供する「ジュピターVOD」を設立

 ジュピター・プログラミング、ジュピターテレコム(J-COM)、住友商事、リバティメディア・インターナショナルの4社は、CATVでのビデオオンデマンド(VoD)向けにコンテンツを提供する新会社「ジュピターVOD株式会社」を13日付で設立した。

KDDI、地上デジタル放送が受信できる携帯電話を開発。NHKや日立も協力 画像
その他

KDDI、地上デジタル放送が受信できる携帯電話を開発。NHKや日立も協力

 KDDI研究所とKDDIは、NHK放送技術研究所と共同で地上デジタル放送が受信できる携帯電話を開発した。日立製作所の協力により、OFDM(地上デジタル放送で採用されている変調方式)復調などのモジュールを携帯電話に納めているのが特徴だ。

ReachDSL V2.2とADSLに対応したDSLモデムをパラダインが販売 画像
その他

ReachDSL V2.2とADSLに対応したDSLモデムをパラダインが販売

 パラダインは、ReachDSL V2.2とADSL(G.992.1 Annex A)に対応したDSLモデム「ADSL/R 6381」の販売を開始した。

USENが4月末現在の進捗状況を発表。取付数が15万を突破 画像
その他

USENが4月末現在の進捗状況を発表。取付数が15万を突破

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、2004年4月末現在のFTTH接続サービスにおける進捗状況を発表した。実際に開通している数を示す取付数は、前月比7,773契約増の150,840契約になった。

トレンドマイクロ、2つのセキュリティホールを使う新ワーム「WALLON.A」を警告 画像
その他

トレンドマイクロ、2つのセキュリティホールを使う新ワーム「WALLON.A」を警告

 トレンドマイクロは、Internet ExplorerとOutlook Expressの脆弱性を使って感染を広める新型ワーム「WALLON.A」(ウォールオン)について、イエローアラートでの警告を行っている。

ネットワークを介して内視鏡手術の指導ができる遠隔共同手術を慶応大学病院などが実施 画像
その他

ネットワークを介して内視鏡手術の指導ができる遠隔共同手術を慶応大学病院などが実施

 慶應義塾大学医学部などは、商用回線と内視鏡を用いた遠隔共同手術を行った。

アッカ・ネットワークス、個人情報漏洩に関しての社内処分を公表 画像
その他

アッカ・ネットワークス、個人情報漏洩に関しての社内処分を公表

 アッカ・ネットワークスは、3月に発覚した顧客情報漏洩に関して、社内処分を実施したと発表した。坂田社長と湯崎副社長が10%減給3か月、前沢取締役が譴責となっている。

マイクロソフト、5月度のセキュリティ関連アップデートを公開 画像
その他

マイクロソフト、5月度のセキュリティ関連アップデートを公開

 マイクロソフトは、5月度のセキュリティ関連アップデートの提供を開始した。今回対策された「ヘルプとサポートセンター」の脆弱性は、外部から任意のコードを実行されるおそれがあるというもの。

[コラム] 広告と迷惑行為の境界線−多様化する広告 画像
その他

[コラム] 広告と迷惑行為の境界線−多様化する広告

今後、広告枠の中だけで工夫するのではなくて、生活者のコミュニケーション活動の中でいかにして意識に浸透していくかの答えは、ますます多様化していくと思われる。

BBフォン、携帯電話への割引と番号表示サービスを開始 画像
その他

BBフォン、携帯電話への割引と番号表示サービスを開始

 ソフトバンクBBは、IP電話サービス「BBフォン」にて「ケータイ割30」と「番号表示サービス」を開始した。

シマンテック、企業クライアントPC向けの統合セキュリティソフト 画像
その他

シマンテック、企業クライアントPC向けの統合セキュリティソフト

 シマンテックは、ウイルス対策とファイアウォール、侵入検知機能を備えた「Symantec Client Security 2.0」を6月4日より発売する。設定やポリシーの適用やウイルス定義ファイル更新などを管理者が一元管理できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top