2003年11月のその他のニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

アットホーム、玉島テレビとケーブルネットワーク金光にサービスを提供 画像
その他

アットホーム、玉島テレビとケーブルネットワーク金光にサービスを提供

 アットホームは、玉島テレビへのコンテンツを11月1日より開始した。これにより、玉島テレビのユーザは@NetHomeのコンテンツが利用できるようになる。また、玉島テレビを経由してケーブルネットワーク金光における一部エリアのユーザにも提供される。

シマンテック、10月分のウィルス被害ラインキングを発表 画像
その他

シマンテック、10月分のウィルス被害ラインキングを発表

 シマンテックは、2003年10月における月間ウィルス被害ラインキングを発表した。

警察庁、tcpの554番ポートへのアクセスが急増していると警告 画像
その他

警察庁、tcpの554番ポートへのアクセスが急増していると警告

 警察庁は、11月6日午後1時頃からtcpの554番ポートへのアクセスが急増していると警告した。

クリスマス直前。オンリーワン商品を送るなら携帯コマースから(後編) 画像
その他

クリスマス直前。オンリーワン商品を送るなら携帯コマースから(後編)

そうなると、注文の過程をどうやって徹底的に省くかを考えればいい。たとえば、写真をPCに取り込んで送るという作業は、敷居が高い。今や携帯電話でパシャパシャ写真撮影ができ、携帯電話自体がブラウザになっている。それならば、PCのブラウザを使わずに、携帯電話で注文ができるとどうだろう。いままでの敷居をぐんと下げたものができあがるはずだ。

クリスマス直前。オンリーワン商品を送るなら携帯コマースから(前編) 画像
その他

クリスマス直前。オンリーワン商品を送るなら携帯コマースから(前編)

 インターネットにおけるEC市場は、価格比較ができるとか、すぐに注文できるといった利点がある。こうした要素の中の1つとして、なかなか手に入れられないものやオンリーワングッズを入手できるという特徴もある。

アットホーム、テレビ鳴門にコンテンツを提供 画像
その他

アットホーム、テレビ鳴門にコンテンツを提供

 アットホームは、11月1日よりテレビ鳴門へのコンテンツ提供を開始した。これによりテレビ鳴門は、インターネット接続サービスのユーザ向けにアットホームが展開する「@NetHome」のコンテンツを配信する。

IIJ4UとIIJmio、中部電力のアクセスコミュファに対応 画像
その他

IIJ4UとIIJmio、中部電力のアクセスコミュファに対応

 IIJ4UとIIJmioは、中部電力のFTTHサービス「アクセスコミュファ」に対応した。

医療画像の遠隔伝送を研究する「医療画像無線伝送特別研究会シンポジウム」開催 画像
その他

医療画像の遠隔伝送を研究する「医療画像無線伝送特別研究会シンポジウム」開催

 11月27日、東京大学医学部にある鉄門記念講堂において「医療画像無線伝送」特別研究会シンポジウムが開催される。参加費用は無料。参加人数は先着150名。応募申込締切は11月14日。

あらたなウイルス4種がランクイン —トレンドマイクロの10月ウイルス感染レポート 画像
その他

あらたなウイルス4種がランクイン —トレンドマイクロの10月ウイルス感染レポート

 トレンドマイクロは、2003年10月度のウイルス感染被害レポートを公表した。1位は先月と同じくNACHI.A、2位はSWEN.Aで、いずれもセキュリティホールを突くタイプ。

BIGLOBE、最大40MbpsのADSL接続サービスに対応。月額3,380円で11/25から開始 画像
その他

BIGLOBE、最大40MbpsのADSL接続サービスに対応。月額3,380円で11/25から開始

 BIGLOBEは、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上り1Mbps)のADSL回線に対応した接続サービスを開始する。受付は11月25日からで順次サービスが開始される。

SANNET、フレッツ・スポットの単独契約に対応 画像
その他

SANNET、フレッツ・スポットの単独契約に対応

 SANNETは、フレッツ・スポットの単独契約に対応する。

インターネット総研、平成電電のISP向けインフラ提供事業を買収 画像
その他

インターネット総研、平成電電のISP向けインフラ提供事業を買収

 インターネット総合研究所は、平成電電の提供するISP向けインフラ提供事業を買収すると発表した。ダイヤルアップ接続サービスを提供したいISP向けのもので、これによりISPはネットワークに関する設備投資を抑えてダイヤルアップサービスが提供できるようになる。

ネット上に保存したドキュメントをコンビニで印刷する「ネットプリント」に基本料金なしのコースが登場 画像
その他

ネット上に保存したドキュメントをコンビニで印刷する「ネットプリント」に基本料金なしのコースが登場

 セブン-イレブン・ジャパンと富士ゼロックスは、個人向けに「ネットプリントサービス basic」の提供を開始した。ネットプリントは、インターネット上に保存したドキュメントをセブン-イレブンのコピー機で印刷するサービス。

JR東日本の無線LANサービスでローミングサービスを開始 画像
その他

JR東日本の無線LANサービスでローミングサービスを開始

 日本テレコムと東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、無線LAN接続の試験サービス「無線による、駅でのインターネット接続実験」にてローミングサービスとエリアの拡大を開始する。

iモード、1日200通以上送信した端末からのメールをフィルタリングするサービスを開始 画像
その他

iモード、1日200通以上送信した端末からのメールをフィルタリングするサービスを開始

 NTTドコモグループは、iモードメールのフィルタリングサービスを強化する。実施は2004年1月8日より。

livedoor、携帯電話からの投稿にも対応したblogを開始 画像
その他

livedoor、携帯電話からの投稿にも対応したblogを開始

 livedoorは、blogサービス「livedoor Blog」のベータ版の提供を開始した。利用にはlivedoorID(無料)が必要だ。

NTTデータ、個人向けblogサービス「Doblog」の実験を開始 画像
その他

NTTデータ、個人向けblogサービス「Doblog」の実験を開始

 NTTデータは、個人向けにblogの環境を提供するサービス「Doblog」の実験を開始した。利用料金は無料で、2004年3月末まで続けられる。

isao.net、最大40MbpsのADSL接続サービスを開始。受付は11/10から 画像
その他

isao.net、最大40MbpsのADSL接続サービスを開始。受付は11/10から

 isao.netは、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上りは1Mbps)のADSL回線に対応した「eAccess ADSLプラスQコース」を開始する。受付は11月10日から。

「アップルストア銀座店」が11/30にオープン 画像
その他

「アップルストア銀座店」が11/30にオープン

 アップルコンピュータは、同社製品の直販店「アップルストア銀座店」を11月30日午前10時に開店させると発表した。米国以外での初めての店舗になる。

[訂正] 行田ケーブルテレビ、「浮き城ネット」を@NetHomeベースのサービスに移行。2004年2月をめどに 画像
その他

[訂正] 行田ケーブルテレビ、「浮き城ネット」を@NetHomeベースのサービスに移行。2004年2月をめどに

 行田ケーブルテレビは11月1日より新サービス「浮き城@NetHome」への移行を開始した。これは@NetHomeが、行田ケーブルテレビに対してバックボーンなどを提供するのに伴うものだ。

シマンテックやトレンドマイクロなど、mimailの亜種を警告 画像
その他

シマンテックやトレンドマイクロなど、mimailの亜種を警告

 シマンテックは、「W32.Mimail.A@mm」の亜種「W32.Mimail.C@mm」と「W32.Mimail.D@mm」を危険度3として警告した。またトレンドマイクロも、「WORM_MIMAIL.C」を危険度中としている。

パワードコム、IP電話サービスをISP/CATV事業者向けにASP提供 画像
その他

パワードコム、IP電話サービスをISP/CATV事業者向けにASP提供

 パワードコムは、インターネット接続事業者(ISP)やCATV事業者を対象としたIP電話のASPサービス「POINT Phone select」の提供を開始した。ISPやCATV事業者は、これによりパワードコムの「POINT Phone」と同等のサービスを、設備投資なしに提供できるようになる。

TOHKnet、最大24Mbpsの接続サービスを開始 画像
その他

TOHKnet、最大24Mbpsの接続サービスを開始

 東北インテリジェント通信(HOTKnet)は、最大24Mbpsの接続サービスを開始した。申し込みは各ISPを経由する形になり、IC-DSLとBstreamはすでに受付を開始している。ほか、@nifty、BIGLOBE、DIONについても順次開始する。

ソフォス、10月のウイルス報告状況など発表。トップはセキュリティアップデートを偽装する「Gibe-F」 画像
その他

ソフォス、10月のウイルス報告状況など発表。トップはセキュリティアップデートを偽装する「Gibe-F」

 アンチウイルスソフトベンダのソフォスは、2003年10月のウイルス報告トップ10と、ウイルスの偽情報についての状況を発表した。マイクロソフトのセキュリティ情報を偽装するGibe-Fなどが上位を占めている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top