イー・アクセスは、10月2日に発表した新規サービスエリアの開局予定時期を公開した。10月下旬の北海道内8局舎を皮切りに、12月下旬にかけて順次開局していく予定となっている。
近畿コンピュータサービスが関西ブロードバンドの回線を受けて提供するADSLサービス「nkansaiBB」がサービス提供スケジュールを初公開した。
Yahoo!BBモバイルのマクドナルドにおけるサービス追加店舗70店が公開となった。今回の追加により、大分県にY!BBモバイルのサービススポットが初進出となる。
アッカ・ネットワークスは、NTTコミュニケーションズにDSL回線を提供しているIP-VPNサービス「Arcstar IP-VPN」に、下り10Mbps、上り1MbpsのADSL回線をあらたに追加すると発表した。サービス提供開始は10月10日。
イー・アクセスは本日より、ISDNからADSLへの切り替えの際の手続きを代行する新サービス「I→A(アイ・エー)コンサルティング」の提供を開始した。
東京都のマイ・テレビ(CATV)は11月1日より、同社のインターネットサービス「M-NET」に下り30Mbpsの新サービスを追加するとともに、対応コースの申込受付を開始した。
湘南ケーブルネットワーク(神奈川県・CATV)は、CATVインターネット接続サービス「SCN-NET」において本日より増速実験を開始した。増速実験では、すべてのメニューで下り速度が2〜3倍にアップされる。
メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」が、愛知県の自動車販売整備工場で利用できるようになった。
トーメンサイバービジネスと田村電機は、共同で50Mbpsを超える通信が可能なVDSL装置の開発を行うと発表した。既築マンションなど集合住宅向けを中心に、FTTB(Fiber To The Building)+VDSLによるブロードバンドソリューションの提供をはかる。
NTT西日本は、あらたに大阪市都島区の京阪京橋駅ビル「エスポート京橋」に、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントを設置した。
アイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)は、本日よりインターネット中継サービス「イージーライブパック」の提供を開始する。
NECは、無線LAN対応ルータ「WARPSTAR」「WARPSTARΣ」シリーズ用の最新ファームウェアの提供を開始した。対象モデルは、Aterm WB65DSL、WB55TL、WB45RL、WL50T、WB50T、WL30A、WL20R、WB20Rの計8製品。
9月4日より5GHz帯を使ったIEEE802.11a準拠の屋外接続実験を実施してきたスピードネットが、実験のようすを公開するとともに、屋外5GHz帯サービスに関して技術面でのめどをつけたことを明らかにした。スピードネットは年内予定で5GHz帯を使った54Mbpsの実験を続ける。
TikiTikiインターネットを運営するエヌディエスは、11月1日よりBフレッツコースの値下げと年契約の新設をおこなうと発表した。年契約では、クレジットカード払いの他、郵便局・コンビニエンスストア振込も選択できるようになる。
知多メディアスは、11月から標準コースのグローバルIP化・速度アップ・料金値下げをおこなうと発表した。これにともない、既存のグローバルコースは標準コースに統合される。
住友商事とワールドアクセルは、VPNとVoIPを組み合わせて、大幅に通信コストを削減しつつも音声通話品質を向上させるVoIP用リダイレクトサーバ「Net Passer」を共同開発した。
コレガは、超小型のブロードバンドルータ「corega BAR mini」を発売した。W87mm×D86.7mm×H24mmと手のひらサイズながら、2ポートのLAN側イーサネットポートを備えている。
島根県を中心にADSL事業を展開しているセコム山陰は、10月開局予定の平田局と平田佐香局で予定どおりサービスを開始した。
青森ケーブルテレビは、11月1日からサービス中最高速となる下り12Mbps、上り1Mbpsのウルトラコースを新設する。
DDIポケットのAirH”サービスに対応したコンパクトフラッシュTypeIIサイズのPHS端末「AH-N401C」が発売された。二つのアンテナが使い分けられるのが特徴で、着脱可能な可動アンテナと内蔵アンテナを、電波状態や使用機器に応じて選択できる。
早稲田大学は、理工学部にあらたに情報セキュリティ講座を開設すると発表した。学部生向けのもので、情報セキュリティ分野の人材育成が目的。今後、大学院生およびインターネット遠隔授業などでも順次開講する予定。
メルコの公衆無線LAN「FREESPOT」は、新たに2つのアクセスポイントを追加した。今回は関東地方のみの追加となり、東京、神奈川でそれぞれ1アクセスポイントずつ設置される。
Yahoo! BBは滋賀県・福井県など6県で10局をあらたに開局した。また、大阪府では1局がサービス対象局として追加された。
アッカ・ネットワークスはIPv6/v4の対応情報を更新した。新たに開局したのは、10月4日開局予定の東京都調布市の調布局で、ADSL12Mサービスについても対応を開始する。