日本ビクターは、0.8型フルハイビジョンのD-ILAデバイスを搭載したホームシアタープロジェクションシステム「DLA-HD11K/11KL/12K/12KL」4機種を11月下旬から順次発売する。
東芝は28日、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵のHDD&DVDレコーダー「RD-X6」「RD-XD91」「RD-XD71」、HDD&DVDレコーダー「RD-XS38」、VHS一体型DVDレコーダー「D-VR3」の計5機種を発表した。
東芝は、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビの新製品として、フルHDパネルまたはWXGAパネルを搭載した「液晶 beautiful “face” Z1000」シリーズ4機種を10月下旬から順次発売する。
東芝は、4Gバイトの0.85型HDDと500万画素CCDを搭載したムービーカメラ「gigashot V10」を10月21日に発売する。直販価格は59,800円。
インターネットテクノロジーは、中小企業向けに業務データの遠隔バックアップサービス「でーた救急箱」を10月1日から開始する。月額5,800円(2Gバイト)から利用できるのが特徴だ。
パイオニアは、デジタルハイビジョンチューナー搭載のHDD&DVDレコーダー「DVR-DT90/DT70」を11月下旬に発売する。実売予想価格は、500GバイトHDD搭載のDT90が15万円前後、250GバイトHDD搭載のDT70が12万円前後。
マーズフラッグは検索エンジン「MARS FLAG」に、ブログを検索する新機能「ブロケン」を追加した。
クリエイティブメディアは28日、ポータブルメディアプレーヤー「Zen Vision 30GB」の発売日と価格改定を発表した。発売日は10月30日に決定。直販価格は、製品発表時より3,000円値下げの49,800円に改定した。
マイクロソフトは28日、Office 2003シリーズのアップデートプログラム「Office 2003 Service Pack 2」(Office 2003 SP2)の提供を開始した。
クイックサンは、23V型液晶テレビ「LiBERA QLA-2301V」を10月下旬に発売する。価格は79,800円。
KDDIと沖縄セルラーは、auの「CDMA 1X WIN」向けに待ち受けアプリ「EZ QUICK」を9月29日(木)から無償で提供する。PENCK、W21Hを除くW32/W31/W22/W21シリーズ。
マイクロソフトは、従業員が1,000人未満の事業所に向けたセキュリティ診断ツール「マイクロソフト セキュリティ アセスメント ツール 日本語版」(MSAT)の提供を開始した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。
ソフトバンクBBは、10月1日から順次、フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)、NTT-ME、ぷららネットワークス、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIP電話網との相互接続を開始する。
アドビ システムズは28日、パーソナルユーザー向け画像編集ソフトの最新版「Photoshop Elements 4.0」(Windows版)を10月中旬に発売すると発表した。
ブロードバンドタワーとホーキングは、ブロードバンドコンテンツを受信して液晶画面に動画を流す自動販売機を展開すると発表した。
NTT西日本は、愛知県を中心にあらたに13か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。
フリースポット協議会は、東京都内の日本赤十字社に設置されたアクセスポイントなど4か所をあらたに追加した。
ウィルコムとウィルコム沖縄は、新しい音声端末ラインナップとしてフルブラウザを標準搭載した300および310シリーズを11月下旬から順次発売すると発表した。
オリンパスは、デジタル一眼レフカメラの普及型モデル「E-500」を11月11日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格はボディのみが9万円前後、レンズキットが10万円前後。
東芝は27日、同社が推進する次世代DVD規格「HD DVD規格」に、米インテルと米マイクロソフトが支持を表明したと発表した。
キヤノンは、インクジェットプリンタ「PIXUS」のラインアップを拡充し、インクジェット複合機「PIXUS MPシリーズ」4機種およびインクジェットプリンタ「PIXUS iPシリーズ」3機種の合計7機種を10月上旬に発売する。
さくらインターネットは、10月3日にハウジングサービスの回線料金を改定する。これまで1Gbpsの回線は月額126万円だったが、今回の改定により月額40万円弱で利用できるようになった。
松下電器産業は、個人向けモバイルノートPC「Let'snote」シリーズを10月21日から順次発売する。R4/T4/W4シリーズはHDDを60Gバイトに増量、Y4シリーズはCPUを低電圧版Pentium M 778(1.6GHz)に強化
エプソンダイレクトは27日、A4サイズノートPC「Endeavor NT6000」のラインアップに、カラーバリエーション「ディープマリンブルー」を追加、10月上旬に発売すると発表した。