グリーンハウスは1日、容量4GBのUSBフラッシュメモリ「PicoDrive SURF(ピコドライブサーフ)」シリーズと、「PicoDrive BEACH(ピコドライブビーチ)」シリーズの計6製品を発表。
バッファローは1日、Blu-ray Discの再生に対応するポータブルBlu-rayコンボドライブ「BRC-P258U2」を発表。4月上旬に発売する。価格は22,100円。
本日4月1日より、「青少年ネット規制法(青少年が安全に安心して利用できる環境の整備などに関する法律)」が施行された。
イオンとNTTドコモ、イオンクレジットサービスは31日、ケータイを活用したOne to Oneマーケティングを実施する新会社「イオンマーケティング」(仮称)の設立を発表した。5月25日の設立を目指すという。
NECは1日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、新製品「Express5800/B120a」の販売を開始した。
経済産業省は3月31日、オンライン型ITサービス「J-SaaS」をスタートした。
ロジクールは1日、Dockコネクタを搭載しiPodやiPhone 3Gに対応する2008年11発売のiPod用スピーカー「Pure-Fi Express」(型番:PF-300BK)の価格改定を実施。約27%の値下げとなっている。
フォーカルポイントコンピュータは31日、第4世代iPod nanoなどのイヤホンジャックに挿して録音機能を利用できる小型マイク「TUNEWEAR CAPSULE Mic」を発表。4月上旬に発売する。価格はオープンで、同社直販価格は1,680円。
「BIGLOBEメールコミュニケーションサービス」を携帯電話向けに活用する企業の1つに、ベビー・子ども用品全般を扱う「ベビーザらス」「トイザらス」を国内167店舗で展開している日本トイザらスがある。
エレコムは、DisplayPort変換アダプタとして、HDMI端子に変換できる「AD-DPHBK」と、DVI-Dに変換できる「AD-DPDBK」を発表。4月下旬に発売する。価格はAD-DPHBKが5,670円、AD-DPDBKが5,040円。
システムトークスは、2台のPCをUSB接続してデータコピーなどを行えるUSBケーブル「スゴイケーブル」シリーズの新モデルとして、機能強化と小型化をはかった「スゴイケーブル・ネオ(SUGOI CABLE NEO)」を発表。4月25日に発売する。
こんにちは、編集部の中川です。今回は「H7 4500BD」のオーバークロックに挑戦します。オーバークロックというのは、CPUを定格以上のクロック周波数で動作させることですが、同マシンはどうやらそれができるらしいのです。
コクヨS&Tは、10.1V/8.9V/7V型ワイド液晶ディスプレイ用ののぞき見防止フィルター「EVF-HCLPR7」シリーズを発表。4月10日より順次販売する。価格は、10.1V型用のEVF-HCLPR10Wが9,240円、8.9V型用の同PR8Wが7,850円、7V型の同PR7Wが7,560円。
日本トラストテクノロジーは、USB給電用外付けバッテリ「MyBattery Dual USB」を発表。4月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は11,800円。
シード・プランニングは31日、デジタルフォトフレームの市場の動向調査を実施し、「ガジェット製品におけるデジタルフォトフレームの市場動向と次世代画像ビジネスの方向性」として発表した。
東京都内にて、データセンターの建設が相次いでいる。ここ1年を見ても、大塚商会は秋葉原、KDDIは府中市、伊藤忠テクノソリューションズは文京区にてそれぞれデータセンタの運用を開始している。都内では、データセンターニーズが高まっている事がうかがえる。
セイワは31日、Bluetooth Ver2.0対応のワイヤレスヘッドセット「BT200」「BT210」「BT220」「BA200」「BA210」を発売した。価格はすべてオープンで、予想実売価格はBT200とBT210が4,980円、BT220が3,980円、BA200とBA210が9,800円。
明日4月1日はエイプリルフール(四月馬鹿)。ウソをついてもOKという日で、日常のたわいのない嘘だけでなく、大手新聞で嘘の記事を掲載したり、TVが実在しないニュースを流したりといったことが広く行われている。
楽天は31日、同社が保有する東京放送(TBS)の普通株式すべてについて売却することを発表した。
ケイ・オプティコムは31日、法人向けインターネット接続サービス「インターネットオフィス:1Gコース」のサービス品目において、4月1日よりあらたに「IP32」「IP64」を追加すると発表した。
NECは31日、御殿場市教育委員会へ仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」を納入し、本格稼働を開始したことを発表した。
エレコムは31日、PCに接続するだけで手軽に涼しさを満喫できるUSBバスパワーの扇風機「FAN-U17WH」を発表。4月中旬より販売する。価格は1,260円。
アイ・アール・アイ コマースアンドテクノロジーは30日、「e燃費アワード2008-2009」を発表、表彰式を行った。
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は31日、飛行機型のデザインの光学式USBマウス「エアクラフトマウスFF-22」を同社直販サイトより発売した。価格は1,980円。