レノボ・ジャパンは24日、「ThinkPad Tシリーズ」の新モデルとして、薄型・軽量化をはかった「ThinkPad T400s」を発表。同社直販サイトで販売を開始した。BTOに対応し、標準構成の直販サイト価格は199,500円。
インテル技術本部技術部長の土岐英秋氏は、COMPUTEX TAIPEI 2009のアップデート情報を公開した。
インテル My WiFiテクノロジーはノートPCをハブとして、無線LANと無線PAN(Personal Area Network)の同時利用を実現する。
モバイルを次のステージに引き上げる。これが今年後半にかけてのインテルの課題だ。その戦略とは?主力となる製品は?
シトリックス・システムズ・ジャパンは24日、無償で提供しているエンタープライズクラスの仮想化プラットフォームの最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表した。
米アップルのCEOであるスティーブ・ジョブズ氏は肝臓移植手術を受け、術後の経過は良好だと手術をおこなった米テネシー州のメソジスト大学病院移植センターが明らかにした。
パイオニアは24日、ポータブルDVD/CDライター「DVR-XD09J」を発表。7月上旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は8,000円前後。
フォン・ジャパンは24日、Wi-Fi共有機能にUSBポートを搭載したWi-Fiルーター「La Fonera 2.0(ラ・フォネラ 2.0)」を発表。Amazon.co.jpにて25日より販売し、近日中に大手家電量販店でも販売開始予定。価格は6,980円。
エグゼモードは24日、AGFAPHOTOブランドのコンパクトデジタルカメラ「AGFAPHOTO DC-600uw」を発表。6月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。
電気通信事業者協会(TCA)、テレコムサービス協会(TELESA)、日本インターネットプロバイダ協会(JAIPA)など5団体は、ICT分野におけるエコロジーに関するガイドラインを策定するための協議会を6月26日より発足させる。
アイファイジャパンは、無線LAN対応のSDメモリーカード「Eye-Fiカード」を利用して、キタムラが運営するオンラインストレージサービス「マイフォトボックス」へのアップロードに対応すると発表した。
クリエイティブメディアは24日、カナル型イヤホン「Creative EP-650」を発表。同社直販サイトで6月下旬より先行発売を開始する。価格はオープンで、直販サイト価格は3,480円。
インターリンクは、世界初となるドメインコンテスト「WDC(WorldDomainCup)」(ワールドドメインカップ)を6月24日正午より世界同時で開催した。
総務省は23日、「インターネットサービスなどのIPv6対応およびネットワーク技術者に求められるIPv6関連技術習得に係る基本指針」を策定、文書として公表した。
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は23日、「DODA転職人気企業ランキング2009」を発表した。
OKIは24日、他のミドルウェアから「JBoss Enterprise Middleware」(JBoss)へのアプリケーション移行作業を支援する「JBossマイグレーション・サービス」を発表した。7月1日より販売を開始する。
IntelとNokiaは現地時間23日、インテル アーキテクチャーをベースにしたモバイル・コンピューティング端末やチップセットの開発を目的とする、長期的な協力関係をあらためて発表した。
グリーンハウスは24日、128GBの外付け対応SSD「GH-SSDE128GU-M」を発表。6月下旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は36,800円。
日本IBMは24日、Webサイトの品質向上とコンプライアンス対応を支援するクラウド・サービス「IBM Rational Policy Tester OnDemand」の提供を開始した。
日本トラストテクノロジーは、「リモコンキー型 ビデオ&カメラ USB 4GB」を発表。6月26日に発売する。同社直販サイトでの価格は12,800円。
インテルは23日、都内で開催された記者会見のなかでWiMAXのラッピングバスができるまでのビデオを公開した。
インテルは23日、都内のホテルで「IAプレス・ミーティング」を開催。代表取締役社長の吉田和正氏は、超薄型ノートブックPC市場への期待を表した。
米ヒューレット・パッカード(HP)社は22日(現地時間)、ウェブに直接アクセス可能なホームプリンタ「The HP Photosmart Premium with TouchSmart Web」を発表。米国で今秋発売予定で、価格は399米ドルになる見込み。
ソフトバンクモバイルは23日、夏商戦向け新機種となる、かんたん携帯シリーズの「832T」を26日に発売すると発表した。