東芝は、地上デジタルTVチューナー搭載のAVノートPC「Qosmioシリーズ」や、ノートPC「dynabookシリーズ」「dynabook SSシリーズ」など5機種13モデルを8月10日から順次発売する。
カシオ計算機は、はがきの宛名や文面、デジタルカメラの写真をPCを使わずに印刷できるデジタル写真プリンタ「プリン写(シャ)ル」シリーズに「PCP-120」と「PCP-30」の2モデルを追加する。
7月27日に都内で発表したCore 2 Duoの深夜販売に駆けつけたインテル代表取締役共同社長の吉田和正氏とロビー・スウィヌン氏は、電気街・秋葉原のショップに集まった約200人を前に「新しいCPUをよろしく」と声高にアピールした。
東芝は4日、15型XGA液晶ディスプレイ搭載のビジネスノートPC「dynabook Satellite P10 160C/5」を、同社オンラインショップ「東芝ダイレクトPC」にて発売した。価格は81,100円から。
ロジクールは、ノートPC向けレーザーセンサー搭載コードレスマウス「V450 Laser Cordless Mouse for Notebooks」(V-450)を8月25日に発売する。
デルは、20.1型液晶ディスプレイを搭載したノートPC「XPS M2010」の同社ショールーム「リアルサイト」限定パッケージを4日から期間限定で提供する。
レノボ・ジャパンは4日、ワイド液晶ディスプレイを搭載したA4ノートPC「ThinkPad Zシリーズ」に「ThinkPad Z61t」「ThinkPad Z61m」「ThinkPad Z61p」の3モデルを追加した。
ソリッドアライアンスは本日、メルメペンデュラムの中に256MB容量のUSBメモリを入れ、サンプルをデジタル情報として格納することでダウジング効果を高める「ペンデュラムUSBメモリー」を発売した。価格は9,800円。
銀一は、米ドンケ(DOMKE)のカメラバッグ「F-2」の発売30周年を記念して、F-2をオールドカラーでリメイクした限定モデル「F-2 30周年モデル」を8月20日に発売する。価格は31,500円。
エレコムは、魚をかたどった子供向けの光学式マウス「おさかなマウス"Poi"(ポイ)」を8月下旬より発売する。価格は2,520円。カラーバリエーションはブラック、ブルー、レッド、イエローの4色。子供向けとあって、通常よりもコンパクトなサイズとなっている。
グリーンハウスは、J-Moss適合やRoHS指令準拠を特徴とした環境にやさしい15型XGA液晶ディスプレイ「GH-ADG153S」を8月中旬に発売する。
キヤノンは3日、デジタルカメラ「PowerShot A530」「同A540」の一部製品において、カメラ底面のバッテリーカバー付近が熱くなることが判明したと公表した
米イーストマン・コダックは8月1日、2006年第2四半期の業績を発表し、デジタル関連事業は昨年よりも2四半期分早く営業利益段階での黒字化を達成したことを明らかにした
シャープは、ハイビジョンレコーダーのラインアップとして、同社液晶テレビ「AQUOS」との連携により操作性を高めた「AQUOSファミリンク」対応の「DV-ACW38」「DV-AC34」「同32」「DV-ACV32」9月1日から順次発売する。
日立製作所は、映像を手元に残せるメディアとしての保存性に適したDVDと長時間録画を実現するHDDの双方を1台のカメラに内蔵した「ハイブリッドカムWooo DZ-HS303」を8月30日に発売する。
シャープは、37/32/26/20V型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「AQUOS Gシリーズ」計9機種を9月1日から順次発売する。37型と32型モデルでは、HDMIケーブルで接続した関連機器を制御できるのが特徴。
キヤノンは、新開発のHD CMOSを採用したデジタルハイビジョン撮影対応HDVカメラ「iVIS HV10」と、片面2層記録対応のDVDビデオカメラ「iVIS DC22」を9月上旬から順次発売する。
サンコーは、車載用ノートPCホルダーデスクアーム「CAR LAPTOP HOLDER」を8月3日に発売する。価格は12,800円。
日本ビクターは、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「EXE」シリーズとして、120Hz駆動の高速液晶パネルを採用した32V型モデル「LT-32LC85」を9月上旬に発売する。実売予想価格は25万円前後。
ソニーは、旅行や出張などで移動した位置情報や時刻を内蔵メモリーに自動記録する携帯型のGPSユニットキット「GPS-CS1K」を9月1日に発売する。希望小売価格は15,540円(税込み)。
ソニーは、有効720万画素の1/2.5型CCDを搭載し、光学式手ブレ補正機能とISO1,000に対応した薄型デジカメ「サイバーショット DSC-T10」を8月25日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は4万円前後。
ソニーは、ISO1,000の高感度に対応した600万画素デジタルカメラ「サイバーショット DSC-W50」を9月8日に発売する。価格はオープンで、予想販売価格は3万円前後の見込み。
米イーストマン・コダックは、同社のコンシューマ向けデジタルカメラの製造、流通、およびカメラ設計、開発機能の一部をフレクストロニクス・インターナショナルに移管することで合意したと発表した。
ロジテックは、外付型Blu-ray Discユニット「LBD-A2FU2/WM」、「LBD-A2U2」の2製品を8月中旬に発売する。価格はそれぞれ、132,000円と116,000円。