2010年2月のハードウェアのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年2月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(3 ページ目)

マウス、実売8万円台からのクリエイター向けデスクトップPC 画像
ノートPC

マウス、実売8万円台からのクリエイター向けデスクトップPC

 マウスコンピューターは8日、NVIDIAのQuadro FX 380グラフィックスを搭載したクリエイター向けデスクトップPCの2製品を発売した。BTO対応で、価格は、CPUがCore i5-650(3.2GHz)の「Lm-i720B-WS」が84,840円から。

ソニー、他社製テレビも操作可能なリモコン付属のBlu-rayディスクレコーダー 画像
レコーダー

ソニー、他社製テレビも操作可能なリモコン付属のBlu-rayディスクレコーダー

 ソニーは8日、Blu-rayディスクレコーダーの新製品として、「BDZ-RX105」、「BDZ-RX55」、「BDZ-RX35」を発表。3月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はBDZ-RX105が160,000円前後、BDZ-RX55が120,000円前後、BDZ-RX35が100,000円前後。

日本HP、インテル最新CPU対応のCTOデスクトップPC 画像
ノートPC

日本HP、インテル最新CPU対応のCTOデスクトップPC

 日本HPは8日、ビジネス向けデスクトップPC「HP Compaq Elite」の新シリーズとして、「HP Compaq 8100 Elite」シリーズのミニタワー型「HP Compaq 8100 Elite MT/CT」と、省スペース型「HP Compaq 8100 Elite SF/CT」を発表した。

LG、スリムボディで2Way設置が可能なフルHDディスプレイ 画像
ノートPC

LG、スリムボディで2Way設置が可能なフルHDディスプレイ

 LGエレクトロニクス・ジャパンは5日、液晶ディスプレイの新製品として23V型ワイドの「E2350V」、21.5V型ワイドの「E2250V」を発表。2月中旬から発売する。予想実売価格はE2350Vが26,000円前後、E2250Vが23,000円前後。

デル、11.6型ゲームノート「Alienware M11x」がついにデビュー 画像
ノートPC

デル、11.6型ゲームノート「Alienware M11x」がついにデビュー

 デルは5日、先日「2月に日本発売」とアナウンスしていた11.6型ワイドのゲームノート「Alienware M11x」を、同日から発売開始した。カスタマイズに対応し、価格は99,800円〜。

やはり2008年は「ハードディスク、不作の年」だった? 〜具体的な復旧統計、日本DTが公表 画像
ハードウェア

やはり2008年は「ハードディスク、不作の年」だった? 〜具体的な復旧統計、日本DTが公表

 日本データテクノロジーは5日、パソコンメーカー、外付けドライブメーカー、ハードディスクメーカー、製造年等に分類した、「2009年ハードディスク データ復旧統計」を発表した。

MSI、Atom N450搭載のネットブック——実売36,800円前後 画像
ノートPC

MSI、Atom N450搭載のネットブック——実売36,800円前後

 エムエスアイコンピュータージャパンは4日、Atom N450(1.66GHz)を搭載したネットブックの新製品として「MSI Wind Netbook U130」を発表。ブラックを2月13日から、ホワイトを3月上旬から発売する。予想実売価格は36,800円前後。

東芝、7万円台からのCore i3/Core i5のA4ノート 画像
ノートPC

東芝、7万円台からのCore i3/Core i5のA4ノート

 東芝は4日、2010年春のweb直販モデルとして「dynabook Satellite PXW/57LW」、「dynabook Satellite PXW/59LW」を発表。同日から受注を開始した。納期は2月下旬の予定。カスタマイズに対応し、価格は76,800円〜。

NECエレ、1300万画素写真・フルHD動画の撮影を実現できるケータイ組込カメラ用LSIを発売 画像
ハードウェア

NECエレ、1300万画素写真・フルHD動画の撮影を実現できるケータイ組込カメラ用LSIを発売

 NECエレクトロニクスは4日、携帯電話端末で業界最高クラスの解像度での写真撮影を実現する組み込みカメラ向けLSI(カメラエンジン)を製品化し、「CE151」の名称でサンプル出荷を開始した。

APC、データセンター・サーバルームの大型ネットワークスイッチ向けラックを発売 画像
ハードウェア

APC、データセンター・サーバルームの大型ネットワークスイッチ向けラックを発売

 エーピーシー・ジャパン(APC)は4日、データセンターやサーバルーム内で利用される大型のネットワークスイッチ向けラック「NetShelter SX 42U 750mm幅ネットワーキングラック」(AR3140)の販売を開始した。

日本HP、マルチタッチ対応ミニノート「HP Mini 5102 Notebook PC」 画像
ノートPC

日本HP、マルチタッチ対応ミニノート「HP Mini 5102 Notebook PC」

 日本HPは4日、10.1V型のミニノート「HP Mini 5102 Notebook PC(以下Mini 5102)」、15.6V型のA4ノート「HP ProBook 6540b Notebook PC(以下6540b)」を発表。Mini 5102を2月中旬から、6540bを本日から発売開始する。価格はMini 5102が58,800円〜、6540bが130,200円〜。

ニコン、夜間撮影に強いコンデジ「COOLPIX」 画像
デジカメ

ニコン、夜間撮影に強いコンデジ「COOLPIX」

 ニコンイメージングジャパンは、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」の新製品として、光学10倍ズームレンズ搭載で「夜撮りキレイテクノロジー」を採用した「COOLPIX S8000」など計2製品を発表。2月19日から販売する。価格はオープン。

2009年のPC出荷金額は9年連続の減少に——MM総研調査 画像
ノートPC

2009年のPC出荷金額は9年連続の減少に——MM総研調査

 MM総研は3日、2009年1月〜12月の国内PC出荷実績調査結果を発表。世界同時不況の影響により、法人向けPCの出荷が下落するなど、時代背景を反映する結果となった。

富士フイルム、LEDバックライト採用の10.2型デジフォト 画像
デジカメ

富士フイルム、LEDバックライト採用の10.2型デジフォト

 富士フイルムは、液晶ディスプレイにLEDバックライトを採用し、省エネ性能を高めたデジタルフォトフレームとして、10.2型「DP-1020SH」/8.5型「DP-850SH」/7型「DP-700SH」の3製品を発表。2月20日から順次販売する。価格はオープン。

オリンパス、マイクロ一眼「OLYMPUS PEN」のエントリーモデル 画像
デジカメ

オリンパス、マイクロ一眼「OLYMPUS PEN」のエントリーモデル

 オリンパスイメージングは3日、マイクロ一眼デジタルカメラ「OLYMPUS PEN Lite E-PL1」を発表。3月5日に発売する。予想実売価格はレンズキットが80,000円前後、ダブルズームキットが100,000円前後。

リコー、裏面照射型CMOSセンサー搭載のコンデジ「CX3」 画像
デジカメ

リコー、裏面照射型CMOSセンサー搭載のコンデジ「CX3」

 リコーは3日、コンパクトデジタルカメラ「CX3」を発表。2月19日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円台半ば。

富士フイルム、犬・猫を最大10匹まで顔検出可能なスリムデジカメ 画像
デジカメ

富士フイルム、犬・猫を最大10匹まで顔検出可能なスリムデジカメ

 富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラの新製品として「FinePix Z700EXR」を発表。20日から発売する。予想実売価格は33,000円前後。

富士フイルム、デジカメ「FinePix」の光学18倍ズームレンズ搭載モデルなど2製品 画像
デジカメ

富士フイルム、デジカメ「FinePix」の光学18倍ズームレンズ搭載モデルなど2製品

 富士フイルムは、デジタルカメラ「FinePix」の新製品として、広角28mm〜望遠504mmで光学18倍ズームレンズを搭載した「FinePix S2500HD」と、防水・耐衝撃・耐寒・防塵のタフネス機能を備えた「FinePix XP10」を発表。2月20日から順次販売する。価格はオープン。

オリンパス、コンデジ「μ」シリーズにHD動画撮影対応の2製品 画像
デジカメ

オリンパス、コンデジ「μ」シリーズにHD動画撮影対応の2製品

 オリンパスイメージングは、コンパクトデジタルカメラ「μ(ミュー)」シリーズの新モデルとして、ハイビジョン動画撮影に対応し、光学10倍ズームレンズ搭載「μ-9010」と同5倍の「μ-5010」を発表。2月下旬から順次販売する。価格はオープン。

オリンパス、光学30倍ズームや10m防水デジカメなど——HD動画に対応 画像
デジカメ

オリンパス、光学30倍ズームや10m防水デジカメなど——HD動画に対応

 オリンパスイメージングは2日、光学30倍ズームの「SP-800UZ」、光学15倍ズームの「SP-600UZ」を発表。SP-800UZを3月から、SP-600UZを2月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はSP-800UZが50,000円前後、SP-600UZが30,000円前後。

オンキヨー、WiMAXモジュール内蔵のノートPCとネットブック 画像
ノートPC

オンキヨー、WiMAXモジュール内蔵のノートPCとネットブック

 オンキヨーは2日、WiMAXモジュール内蔵の「R511A4」、「C205A5」を発表。R511A4を3月下旬から、C205A5を2月10日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はR511A4が99,800円前後、C205A5が54,800円前後。

IntelとMicron、最新25nmプロセス技術によるNAND型フラッシュメモリを発表 画像
ハードウェア

IntelとMicron、最新25nmプロセス技術によるNAND型フラッシュメモリを発表

 米Intel(インテル)とMicron(マイクロン)は現地時間1日、世界初となる25nm(ナノメートル)プロセス技術を採用したNAND技術を発表した。

デル、AMD搭載のカラフルデスクトップ「Inspiron 570」 画像
ノートPC

デル、AMD搭載のカラフルデスクトップ「Inspiron 570」

 デルは、ミニタワータイプのデスクトップPC「Inspiron 570」の発売を開始。BTOに対応し、価格はオープン。

MSI、CeleronデュアルコアのA4ノートをマイナーチェンジ 画像
ノートPC

MSI、CeleronデュアルコアのA4ノートをマイナーチェンジ

 エムエスアイコンピュータージャパンは1日、Celeronデュアルコア搭載15.6型液晶ノート(1,366×768ピクセル)の「CR500」のWindows 7モデルをマイナーチェンジ。2月上旬から発売する。予想実売価格は49,800円前後。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top