KOUZIROは、セガのオンライン対応レースゲーム「SEGA RALLY REVO」推奨PCとして、Core 2 Quad Q6600およびNVIDIA GeForce 8600 GTSグラフィックカードを搭載するミニタワー型デスクトップPCを発売した。最小構成価格は159,800円。
マイクロソフトは、「Office Professional 2007」に、プレゼンター機能付きマウスなどを同梱した限定パッケージ「Office Professional 2007 プレゼンテーションパック」を発売した。価格はオープンで、通常版の予想実売価格は62,650円。
トランセンドジャパンは、USBフラッシュメモリ「JetFlash V20」シリーズの新ラインアップとして、32GB/16GBモデルを追加した。いずれも価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は16GBモデルが17,800円、32GBモデルは未定となっている。
3週にわたってお伝えしてきたノートPC 2008春モデル。今回はTOSHIBA・DELL編だ。モバイル向けの小型モデルの人気は健在。
3週にわたってお伝えしてきたノートPC 2008春モデル、今回はTOSHIBA・DELL編だ。
キャストレードは7日、LEDバックライトやタッチパネルを採用した3種類の8型液晶ディスプレイ「CG-D8100TV」「CL-D801W-TP」「CL-D8001TP」を発売した。価格はオープン。
東芝は7日、Webオリジナルモデル「dynabook Satellite TXW/69DW」にコーエーが運営する「三國志 Online」のクライアントDVD-ROMと特典を添付した「三國志 Online 推奨スペックモデル」を同社直販サイトで発売した。価格は165,800円。
松下電器産業は7日、京セラドーム大阪に大型映像表示装置LEDアストロビジョンの納入を発表した。
パイオニアは7日、プラズマディスプレイパネル事業について、「次期新製品に搭載するパネルをもって自社生産を終了し、外部からの調達に切り替える」と発表。
東レは7日、フルカラー有機ELディスプレイ用に、世界最高レベルの高効率・高色純度を有する青色発光材料の開発に成功したと発表。早期の実用化に向けて開発を加速していく。
サンコーは、電動で好みの高さに昇降できる大型テレビ用スタンド「THARMPD」を同社直販サイトで発売した。価格は69,800円。
ディスカウントストアを経営するミスターマックスは、地上デジタルチューナーとHDMI端子を搭載した22型液晶テレビ「LC-M22D2」を発表。同社ストアにて3月下旬に発売する。価格は49,780円。
6日、東京国際フォーラムで開催された新VIERAの発表会には宣伝キャラクターの小雪さんと綾瀬はるかさんがかけつけた。
パイオニアは7日、本日の「松下とプラズマパネル共同開発」という一部報道について、正式コメントを発表。それによると、「当社から発表したものではない」という
6日に東京国際フォーラムで開催された新VIERAの発表会。ここではそのお披露目と松下電器産業パナソニックマーケティング本部本部長の西口史郎氏による新製品ポイント解説のようすを紹介する。
6日に開催された新VIERAの発表会場には宣伝キャラクターの小雪さんと綾瀬はるかさんも登場した。
松下電器産業は6日、ハイビジョンプラズマテレビ「新・ヒューマンビエラ」の新ラインアップを発表したが、そこでうたわれていたのが“パワーアスリート画質だ”。
新VIERAでは、番組キープ機能、番組ぴったりサウンド機能、おうち見守り機能の3つの新しい機能が注目だ。ここでは、会場で行われたデモを紹介する。
松下電器産業は6日、ハイビジョンプラズマテレビ「新・ヒューマンビエラ」の新ラインアップとして、世界最高のコントラスト比30,000:1を実現した「PZ800」「PZ85」「PZ80」の3シリーズ計8製品を発表した。いずれも価格はオープンで、4月10日より順次発売する。
松下電器産業は6日、小音量でも豊かな臨場感を実現するラックシアター「SC-HTR110-K」を発表。4月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。
松下電器産業は6日、北京オリンピック観戦ツアーなどが当たる「“ビエラにリンク!”北京オリンピック応援キャンペーン」の実施を発表した。応募期間は4月1日から6月22日まで。
松下電器産業は6日、フルHD対応IPSαパネル搭載で3波デジタルチューナー装備の液晶テレビ「VIERA」の新モデルとして、37/32型の計4モデルを発表。4月20日に発売する。価格はオープン。
加賀ハイテックは6日、有機ELパネルを採用し、厚さを8mmとした3V型ポータブルワンセグテレビ「Kodak ELiTe Vision(エリートビジョン)」(型番:KTEL-30W)を発表した。同社直販サイトにて本日より受注を開始。価格はオープンで、直販価格は29,800円。3月下旬発売。
PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは6日、Core 2 Duo T9300搭載のゲーミングノートPC「Prime Note Galleria IX T9300搭載モデル」を発表。全国のドスパラ店舗および直販サイトにて、3月6日19時より販売開始する。価格は157,980円。