松下電器産業は15日、広角28mm/光学10倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-TZ5」を発表。3月14日に発売する。カラーはシルバー、ブラック、ブラウンを用意。価格はオープンで、予想実売価格は47,000円前後。
ダイヤテックは15日、世界中のコンセントに対応する4種類のプラグとUSBポートからiPodやデジカメ、携帯電話などを直接充電できる便利なアダプタ「モバクル The World」を発表。2月下旬に発売する。価格は1,980円。
グリーンハウスは14日、USBフラッシュメモリの筐体にLEDで点灯するロゴを入れるサービス「光るUSBメモリ」を開始した。注文は100個より受け付ける。
アドテックは14日、PC事業への参入を発表。マウスコンピューターの製造するデスクトップおよびノートPCの普及モデル「マウスコンピューターADTECmodel」を同社直販サイトにて販売開始する。
サンコーは14日、メタルラックなどの横軸のポールに固定可能なスウィベル式アーム「クリップモニターアームDX」を発売した。価格は7,980円。
バッファローは14日、ハードウェアによる暗号化機能を搭載するUSBフラッシュメモリ「RUF2-HSCW」シリーズを発表した。ラインアップは8GBから512MBの5モデルで、いずれも価格はオープン。3月上旬発売。
カカクコムが運営する「価格.com」は14日、ユーザーへの意識調査「価格.comリサーチ」の結果を発表。それによると、回答者の4割以上が注目度No.1製品として、「Blu-rayレコーダー」をあげた。
ソニーは14日、VAIOオリジナルの動画編集ソフト「VAIO Movie Story」の体験版無償ダウンロードを実施すると発表した。また、同ソフトで作成した映像作品による投稿コンテストをあわせて実施し、賞品には液晶テレビ「BRAVIA」の40V型モデルなどを用意する。
バッファローは14日、Blu-rayコンテンツ鑑賞や作成に最適な外付けBlu-ray Discドライブ「BR-416U2」を発表。2月下旬に発売する。価格は53,000円。
コンテンツ企業のアルベルトは14日、同社の運営する家電商品選択支援サイト「教えて!家電」において、日本レンタルカメラの運営する映像・音響機器レンタル情報サイト「レンタルカメラショップ」と提携したことを発表した。
アップルジャパンは14日、超薄型で話題の新型ノートPC「MacBook Air」のビデオガイドの配信を同社サイトで開始した。デザインの特徴や各種機能を詳しく解説している。
オリンパスイメージングは14日、デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」の一部製品で、オートフォーカスの動作が不安定になる可能性があることが判明したと発表。
トリニティは、最大90mまで延長できる米Gefen社製のHDMI延長機「HDMI CAT-5 MS Extreme Extender」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は85,050円。
アイ・オー・データ機器は13日、HDDを4台搭載し、TB(テラバイト)の容量のLAN接続型のハードディスクシリーズ4モデルを値下げした。最大値下げは2TBモデルで、168,200円から106,500円。
ニコンは13日、デジタルカメラをはじめとする映像関連製品、双眼鏡関連製品などのアウトレット販売店を「御殿場プレミアム・アウトレット」内に出店し、3月25日から営業を開始すると発表。
セイコーエプソンは13日、EndeavorシリーズのノートPCの新モデルとして、「NJ2100」を本日より同社直販サイトで受注を開始した。価格は59,640円から。
セイコーエプソンは13日、全色顔料インク対応の複合プリンタ2モデルとして、スーパーG3対応ファクス機能搭載「PX-FA700」と、1台3役のエントリーモデル「PX-A640」を発表。2月21日に発売する。
オリンパスイメージングは13日、耐衝撃/防水機能のコンパクトデジタルカメラ「μ 1030SW」を発表。3月に発売する。カラーはメタルシルバー、メタルブラック、メタルグリーンを用意。
オリンパスイメージングは13日、小型のボディに世界で初めて光学20倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-570UZ」を発表。3月6日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円前後。
アップルジャパンは12日、写真編集および管理ソフト「Aperture」の新モデルとして、「Aperture 2」を発売した。価格は23,800円。旧バージョンのアップグレードは11,800円。
アドテックは12日、ネイルアートができる本体デザインを採用した著作権保護機能付きmicroSD/microSDHC用USBカードリーダー「AD-MRCMR」を発表。3月中旬に発売する。価格は1,380円。
日本ポラロイドは12日、デジタルカメラ初心者向けコンパクトデジタルカメラ「i834」を発表。2月下旬に発売する。カラーはブラックとシルバーを用意。価格はオープンで、予想実売価格は18,000円前後。
アップルは、Mac OS X Leopardを現行の10.5.1から10.5.2へのアップデートを同社サイトで開始した。Macの安定性、互換性およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な改善が行われているという。
エバーグリーンは、ノートPCなどに使用するモバイルトラックボールマウス「Genius TRAVELER 350 USB run card」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は2,999円。