不満買取センターは7日、自社webサイトで「マイナンバーへの不満」を964人から合計1,570件収集し、傾向を分析した結果を発表した。
ソネットは10日、LTE通信サービス「PLAY SIM」のプランを拡充した。新たに月額容量制の「データ専用プラン」を開始し、容量別に3プランを提供する。あわせて、データ通信とSMSに対応した「データ+SMS対応プラン」を提供する。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は7日、民間企業向けマイナンバー管理システムを提供開始した。コンサルタントからシステム構築・運用まで一貫したサービスの提供を行うものとなっている。
宮城県東松島市と積水ハウスは、官民一体で進めてきた災害公営住宅「市営柳の目東住宅」を竣工し、8日より住民の入居が開始された。
マウスコンピューターは10日、HDMIスティック型PC「m-Stickシリーズ」からWindows 10を搭載した「MS-NH1-W10」を発売した。直販価格は23,500円。
サイバーエージェントは10日、国内動画メディア(テレビ、PC、スマートフォン)の接触率調査の結果を発表した。調査時期は6月9日~11日で、男女15歳~69歳のインターネットユーザー3万人から回答を得た。
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7日、ヨドバシカメラが提供するAndroid版アプリ「ヨドバシ」に複数の脆弱性が存在することを、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。
オンキヨーの連結子会社であるオンキヨーディベロップメント&マニュファクチャリング(以下ODM)は7日、直管タイプのLED照明としては業界初(同社調べ)となる、電解コンデンサーレスを実現した電源内蔵型直管LED照明をエフティグループと共同で開発したことを発表した
JR西日本は8月7日、能登半島の七尾線方面で運行する観光列車『花嫁のれん』の運行計画を発表した。JRの大型観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」にあわせ、10月3日から運行を開始する。
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ついに日本上陸のXデーが明らかになった米大手動画配信サービスの「Netflix(ネットフリックス)」に注目が集まった。
インターネットニュースサイトの『RBB TODAY』では読者アンケートを実施中だ。回答した人には抽選でQUOカード5000円分をプレゼントする。
住宅用のカギと言えば、多くの人は、カギ穴にキーを差し込んで、施錠・解錠するといった物理的なものをイメージするが、セキュリティ市場においては近年、いわゆる「スマートロック」と呼ばれる物理的なキーやカギ穴を使わない電子錠が注目を集めている。
インクリメントPは、同社が提供するWindows Phone向け地図アプリ「MapFan」がマウスコンピューターより販売されているWindows Phone 8.1 Update搭載のスマートフォン「MADOSMA Q501」に、プッシュ配信されるアプリとして採用されたと発表した。
ウェザーニューズは7日、三大流星群の1つである“ペルセウス座流星群”の観測チャンスとなる13日夜の天気予報を発表した。
さくらインターネットは7日、野外音楽フェスティバル「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO」に協賛し、イベント来場者向けに公衆無線LANサービスを無償提供することを発表した。
UPQは6日、LTEに対応するSIMフリーAndroidスマートフォン「UPQ Phone A0」を発表した。価格は14,500円(税別)で、同日から予約が開始されている。
ニフティは7日、同社のMVNOサービス「NifMo」においてAndroidスマートフォン「ZenFone 2 Laser」(ASUS製)を8月20日からラインナップに加えると発表した。価格は31,112円(税別)。
スマートリンクスは7日、NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会および杉並区商店会連合会 青年部と連携して、iBeaconを活用した阿波おどり連追跡の実証実験を行うことを発表した。8月29日・30日に開催される「第59回 東京阿波おどり」において実施する。
ネオマーケティングは7日、「格安スマホ」購入意向者を対象とした調査の結果を発表した。調査時期は7月24日~27日で、同社登録モニターのうち、格安スマホの購入意向がある全国の20歳以上70歳未満の男女から回答を得た。
日本通信は7日、ソフトバンクに、レイヤー2による相互接続を申し入れたことを発表した。
セコムは5日、指静脈を使った認証システム「セサモIDf(アイ・ディー・エフ)」を発表した。
キヤノンシステムアンドサポート(キヤノンS&S)とクオリサイトテクノロジーズは、沖縄のデータセンターを活用した中小企業向けハウジングサービス「お手軽運用パック」を7日から提供開始した。
NHN PlayArtは7日、無料スマートコミック&ノベルサービス「comico(コミコ)」について、出版事業を本格スタートし、オリジナルレーベル「comico books」を設立したことを発表した。
LINEは7日、日本マイクロソフトと連携し、人工知能(AI)型のLINE公式アカウントを企業向けに提供することを発表した。