2015年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(11 ページ目)

米BuzzFeedとヤフー、新ニュースメディア創刊へ……「BuzzFeed Japan」を設立 画像
ウェブ

米BuzzFeedとヤフー、新ニュースメディア創刊へ……「BuzzFeed Japan」を設立

 米メディア企業のBuzzFeed(バズフィード)とヤフーは18日、合弁事業会社「BuzzFeed Japan株式会社」を設立し、今冬にも日本向けのニュースメディア(正式名称未定)を創刊することを発表した。

金賞は「さける昆布」「ねりきなこ」……ジャパン・フード・セレクション発表 画像
その他

金賞は「さける昆布」「ねりきなこ」……ジャパン・フード・セレクション発表

 日本フードアナリスト協会は、消費者が選んだ優れた食材や食品を認証する「ジャパン・フード・セレクション」の8月の受賞商品を発表。金賞の2商品として、株式会社くらこんの「さける昆布」と「ねりきなこ」を、銀賞にタカチホの「信州銘菓 りんごのささやき」を選定した。

フリマアプリ「フリル」がヤマト運輸「ネコポス」と連携……独自補償付き配送を提供 画像
その他

フリマアプリ「フリル」がヤマト運輸「ネコポス」と連携……独自補償付き配送を提供

 フリマアプリ「フリル(FRIL)」を運営するFablicと、ヤマト運輸は18日、独自の補償サービス付きの配送サービスを発表した。9月上旬より「フリル」ユーザー向けに、補償サービスと「ネコポス」を組み合わせたものを提供開始する。

京都府、「ものづくり人材」「観光人材」育成研修受講者を募集 画像
その他

京都府、「ものづくり人材」「観光人材」育成研修受講者を募集

 京都府北部の就業支援拠点「北京都ジョブパーク」は17日、ものづくり業界や観光業界等が求める人材を育成する研修を、10~12月の3カ月間に渡って開講すると発表した。

【今週のエンジニア女子 Vol.9】チームのコミュニケーションがプロダクトの価値を高める……鈴木泰子さん 画像
その他

【今週のエンジニア女子 Vol.9】チームのコミュニケーションがプロダクトの価値を高める……鈴木泰子さん

今週は、リクルートライフスタイルの鈴木泰子さんにご登場いただきました。

関西国際空港、小学生向け水素・燃料電池教室を開催 画像
その他

関西国際空港、小学生向け水素・燃料電池教室を開催

新関西国際空港は、8月29日に関西国際空港の展望ホール「Sky View」で「KIXサイエンス教室~水素・燃料電池教室~」を開催する。

三井のリパーク、EV・PHV用充電器を設置 画像
その他

三井のリパーク、EV・PHV用充電器を設置

三井不動産リアルティとNECは、首都圏の三井のリパーク駐車場を中心に、合計約200台の電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)用充電器を設置し、有料充電サービスの提供を開始する。

大河原邦男デザインの電気自動車がアニメ化!? クラウドファンディングで資金調達へ 画像
その他

大河原邦男デザインの電気自動車がアニメ化!? クラウドファンディングで資金調達へ

「機動戦士ガンダム」のメカニックデザイナーとして有名な大河原邦男がデザインした電気自動車「エクスマキナ」がアニメ化に向けてクラウドファンディングをスタートした。

【連載「視点」】京都の伝統工芸が動き出した!新しい価値観を世界に発信する職人たち 画像
その他

【連載「視点」】京都の伝統工芸が動き出した!新しい価値観を世界に発信する職人たち

今、地方の伝統工芸が厳しい状況におかれている。それは観光地として国内外から常に注目されている京都という地も例外ではない。

海外観光客に対応、西日本JRバスが貸切バス専門の子会社設立 画像
企業

海外観光客に対応、西日本JRバスが貸切バス専門の子会社設立

JR西日本グループの西日本ジェイアールバスは8月17日、貸切バス事業専門の子会社を10月1日付で設立すると発表した。2016年初めに運行を開始する。

京大生中心の家庭教師に、スマホで無料質問「PASTA」 画像
その他

京大生中心の家庭教師に、スマホで無料質問「PASTA」

 コマンドエヌは、9月よりスマートフォンやパソコンを使って、京都大学の学生を中心とした家庭教師に無料で質問ができるサービス「PASTA」をスタートさせる。サービス開始にあたり、同社では現在事前利用者登録を行っている。

SmartNews、漫画のレビューや刊行情報を集約した「マンガチャンネル」開始 画像
ウェブ

SmartNews、漫画のレビューや刊行情報を集約した「マンガチャンネル」開始

 スマートニュースは17日、同社のニュース閲覧アプリ「SmartNews」において、「マンガチャンネル」を開設した。

エックスモバイル、「BlackBerry Classic」の事前注文受付を開始 画像
モバイルBIZ

エックスモバイル、「BlackBerry Classic」の事前注文受付を開始

 「もしもシークス」を手がけるエックスモバイルは17日、「BlackBerry Classic」の事前注文受付を開始した。公式ウェブサイト、全国のもしもシークスショップ、全国の販売代理店にて販売を行う。

農水省、全国4都市で「農業参入フェア2015」開催へ 画像
その他

農水省、全国4都市で「農業参入フェア2015」開催へ

 農林水産省は17日、「農業参入フェア2015」の概要について発表した。開催は9月10日が東京会場、10月14日が仙台会場、11月24日が福岡会場、平成28年1月26日が大阪会場。

冷蔵庫がゲームボーイに!? 米国でマグネットが登場 画像
その他

冷蔵庫がゲームボーイに!? 米国でマグネットが登場

冷蔵庫などを“ゲームボーイ風”にするマグネット「FreezerBoy Refrigerator Magnet」が海外で販売されています。

エアコンや水着などを販売する詐欺サイトが増加……インターネット詐欺リポート 画像
セキュリティ

エアコンや水着などを販売する詐欺サイトが増加……インターネット詐欺リポート

 BBソフトサービスは14日、7月度のインターネット詐欺リポートを発表した。89万件を超えるネット詐欺が検知されており、前月比では2%増加。夏季商材を扱う詐欺サイトが多数検知された結果となっている。

気象庁・火山カメラがとらえた厳戒態勢が続く鹿児島・桜島の最新映像 画像
その他

気象庁・火山カメラがとらえた厳戒態勢が続く鹿児島・桜島の最新映像

 15日に気象庁による噴火警報が発表され、噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられ、依然として厳戒態勢が続く桜島(鹿児島県)。

ドコモ、学習サービス事業の新会社「ドコモgacco」設立 画像
企業

ドコモ、学習サービス事業の新会社「ドコモgacco」設立

 NTTドコモは17日、日本電信電話の子会社であるNTTナレッジ・スクウェアを、第三者割当増資引受や株式譲受により子会社化した。25日にも会社名を「株式会社ドコモgacco」に変更する予定だ。

東芝、会話量も測定できるリストバンド型生体センサー「Silmee」シリーズ 画像
スマートフォン

東芝、会話量も測定できるリストバンド型生体センサー「Silmee」シリーズ

 東芝は17日、スマートフォンと連携するリストバンド型生体センサー「Silmee」シリーズの新製品「Silmee W20」「Silmee W21」を発表した。会話量なども測定できる。

新電力「ENEOSでんき」、Tポイントの導入を決定 画像
その他

新電力「ENEOSでんき」、Tポイントの導入を決定

 JX日鉱日石エネルギーとTポイント・ジャパン(TPJ)は17日、新たな業務提携を発表した。JX日鉱日石エネルギーが2016年より東京電力管内にて販売する家庭用電力「ENEOSでんき」において、「Tポイント」を導入する。

ソフトバンク「Galaxy S6 edge」、最新アップデートでVoLTEに対応 画像
スマートフォン

ソフトバンク「Galaxy S6 edge」、最新アップデートでVoLTEに対応

 ソフトバンクは、Androidスマートフォン「Galaxy S6 edge」向けに最新アップデートを提供。同機はVoLTEに対応した。

DMM.com、SIMフリースマホのレンタルを開始……「ZenFone 2」など7機種 画像
その他

DMM.com、SIMフリースマホのレンタルを開始……「ZenFone 2」など7機種

 DMM.comは17日、「いろいろレンタルサービス」において、SIMフリースマートフォンのレンタルを開始したことを発表した。

Xiaomi、フルHD&8コア搭載で1万円台という5.5型「Redmi Note 2」発売 画像
スマートフォン

Xiaomi、フルHD&8コア搭載で1万円台という5.5型「Redmi Note 2」発売

 Xiaomiは16日、フルHD液晶、8コアプロセッサを搭載して比較的安価な5.5インチスマートフォン「Redmi Note 2」を発売した。価格は799元(約15,000円)からとなっている。

はとバス、秋の東京・横浜観光ツアーを発表……乗務員の冬服が7年ぶりに変更 画像
その他

はとバス、秋の東京・横浜観光ツアーを発表……乗務員の冬服が7年ぶりに変更

はとバスは、2015年秋期の東京・横浜観光バスツアー全113コースを発表した。前年より4コース増やして利用人員22万5600人を目指す。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 20
page top