2013年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(15 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(15 ページ目)

「駐車モード」も搭載、前後方を同時録画できるHDドライブレコーダ「COWON AD1」 画像
レコーダー

「駐車モード」も搭載、前後方を同時録画できるHDドライブレコーダ「COWON AD1」

 コウォンジャパンは15日、前後方を同時録画できる2チャンネルHDドライブレコーダ「AUTO CAPSULE COWON AD1」を発表した。発売は3月1日、直販価格は29,800円。

立命館宇治中学・高校、全生徒を対象に電子書籍リーダー「kobo Touch」導入 画像
その他

立命館宇治中学・高校、全生徒を対象に電子書籍リーダー「kobo Touch」導入

 立命館宇治中学校・高等学校と楽天は15日、電子ブックリーダー「kobo Touch」約1600台の導入で合意したことを発表した。立命館宇治中高では、2013年4月の新学期から「kobo Touch」を全生徒に配布し利用を開始する。

Adobe Reader/Acrobatのゼロデイ脆弱性で、IPAとJPCERT/CCが注意喚起 画像
セキュリティ

Adobe Reader/Acrobatのゼロデイ脆弱性で、IPAとJPCERT/CCが注意喚起

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は15日、Adobe ReaderおよびAcrobatに未対策の脆弱性(ゼロデイ脆弱性)があることを、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

ベンキュー、スマホ・タブともつながる無線LANアダプタ付きプロジェクター 画像
周辺機器

ベンキュー、スマホ・タブともつながる無線LANアダプタ付きプロジェクター

 ベンキュージャパンは、無線LANディスプレイアダプタを付属するLEDモバイルプロジェクター「GP10」を発表した。販売開始は3月1日。価格はオープンで、予想実売価格は79,800円前後。

NTT Com、ソーシャルメディアとメールを一括管理する「マイソーシャルトーク」提供開始 画像
モバイルBIZ

NTT Com、ソーシャルメディアとメールを一括管理する「マイソーシャルトーク」提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は15日、Twitter、Facebook、mixiなどのソーシャルメディアとメールをまとめて簡単に利用・管理できるスマートフォン向けアプリケーション「アプリn マイソーシャルトーク」の提供を開始した。

電子書籍を読んだことがない、ちょっと意外な理由1位 画像
その他

電子書籍を読んだことがない、ちょっと意外な理由1位

 MMD研究所は15日、「電子書籍に関する利用実態調査」を分析した結果を発表した。2013年1月30日~2月1日にかけて20歳~49歳の男女673人を対象に実施した調査で、「電子書籍を読んでいない」とした369人が対象。

ヤフーと埼玉県が提携……スマホ活用で県政情報発信、「スマートガバメント」実現めざす 画像
その他

ヤフーと埼玉県が提携……スマホ活用で県政情報発信、「スマートガバメント」実現めざす

 ヤフーは15日、埼玉県と包括提携を締結したことを発表した。埼玉県の住民向けに、スマートフォンを使って効果的に情報発信するための方法を検討するため、ヤフーから埼玉県にアドバイスを提供し、スマートフォンを使った情報発信の試みに協力する。

iPhone等から付箋感覚の専用テープに無線印刷、カシオのWi-Fi対応電子文具 画像
周辺機器

iPhone等から付箋感覚の専用テープに無線印刷、カシオのWi-Fi対応電子文具

 カシオ計算機は、電子文具「memopri(メモプリ)」シリーズで新たにWi-Fi対応「MEP-F10」を発表した。販売開始は3月15日。価格はオープンで、予想実売価格は8,000円前後。

アイ・システムのプログラム解析・可視化ツール「i-Tool」、VB6.0、C#、VBAに対応 画像
ソフトウェア・サービス

アイ・システムのプログラム解析・可視化ツール「i-Tool」、VB6.0、C#、VBAに対応

 アイ・システムは14日、自社開発によるプログラム解析・可視化ツール「i-Tool」の対応言語を拡張したことを発表した。従来のCOBOL、C、Javaに加え、新たに、Visual Basic 6.0(VB6.0)、C#、VBAに対応する。

Adobe ReaderおよびAcrobatの脆弱性を公開 画像
セキュリティ

Adobe ReaderおよびAcrobatの脆弱性を公開

 アドビは、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアドバイザリ(APSA13-02)を発表した。

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中 画像
その他

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中

 フィッシング対策協議会は、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

ハッカー養成学校のサイトにハッキング、登録ユーザの個人情報が漏えい(ホワイトハッカー養成学院) 画像
セキュリティ

ハッカー養成学校のサイトにハッキング、登録ユーザの個人情報が漏えい(ホワイトハッカー養成学院)

 ホワイトハッカー養成学院は、同学院が運営するウェブサイト「8946」がハッキング被害に遭ったと発表した。

32型で直販29,800円、3波対応・IPSパネル搭載の液晶テレビ 画像
テレビ

32型で直販29,800円、3波対応・IPSパネル搭載の液晶テレビ

 ディーオンは、「CANDELA(カンデラ)」の液晶テレビ「AEGIS(イージス)」で32型の「AGS32HZ2」を販売開始した。同社直販サイト「CANDELAダイレクト」の価格は29,800円。

東海地方で大雪のおそれ……気象庁、15日予報 画像
テクノロジー

東海地方で大雪のおそれ……気象庁、15日予報

 気象庁名古屋地方気象台は15日4時35分、「大雪に関する東海地方気象情報」を発表した。それによると、東海地方の山地では、15日昼過ぎにかけて大雪となる所がある見込みだ。

ガソリン価格、前週比2.1円高 画像
その他

ガソリン価格、前週比2.1円高

 資源エネルギー庁が2月14日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月12日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり153.8円となり、前週に比べて2.1円の上昇となった。

北朝鮮が核実験、日本での放射能影響……自衛隊機など試料採取 画像
テクノロジー

北朝鮮が核実験、日本での放射能影響……自衛隊機など試料採取

 文部科学省は、2月12日の北朝鮮からの地下核実験の実施発表を受け、関係機関の協力を得て、日本での放射能影響を観測している。14日現在得られている測定結果では、特別な変化は見られない。

高校教員の36.3%が秋入学に反対 画像
その他

高校教員の36.3%が秋入学に反対

 大学の秋入学導入に賛成している高校教員は17.7%と、反対36.3%の半分以下であることが、リクルートマーケティングパートナーズが実施した秋入学に関する調査より明らかになった。

【高校受験2013】愛知県公立高校推薦入試の志願状況 画像
その他

【高校受験2013】愛知県公立高校推薦入試の志願状況

 愛知県教育委員会は2月14日、公立高校推薦入学の志願者数を発表した。普通科・専門学科・総合学科の各校について募集人員や推薦入学定員枠、志願者数が掲載されている。

アップルが学生向けキャンペーン 画像
MAC

アップルが学生向けキャンペーン

 アップルは、学生や教職員を対象に、製品購入でアプリケーションや音楽がついてくる「新学期を始めよう」キャンペーンを実施する。期間は2月14日から5月9日まで。

最大深刻度「緊急」は5件……2月セキュリティ情報 日本マイクロソフト 画像
セキュリティ

最大深刻度「緊急」は5件……2月セキュリティ情報 日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは、2013年2月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り12件で、最大深刻度「緊急」が5件、「重要」が7件となっている。

2012年のエクスプロイト検出の大半は、WindowsとJavaの脆弱性 画像
セキュリティ

2012年のエクスプロイト検出の大半は、WindowsとJavaの脆弱性

 エフセキュアは、エフセキュアラボの最新レポート「Threat Report H2 2012」について発表した。

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデートを公開 画像
セキュリティ

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデートを公開

 JPCERT/CCは、米アドビ社が「Security updates available for Adobe Flash Player:APSB13-05」を公開したことについて注意喚起を発表した。

生活保護受給者は過去最多の214.7万人 画像
その他

生活保護受給者は過去最多の214.7万人

 厚生労働省は2月13日、2012年11月分の被保護者調査結果を発表した。生活保護を受けている世帯数は156万7,797世帯、生活保護受給者は214万7,303人にのぼることが明らかになった。

SBモバイル、LTE-Advancedに向けた基地局間協調伝送技術の実験結果を公表 画像
モバイルBIZ

SBモバイル、LTE-Advancedに向けた基地局間協調伝送技術の実験結果を公表

 ソフトバンクモバイルは14日、「LTE-Advanced」実現に向けた、「複数基地局間協調伝送技術」の実証実験の結果を公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 26
page top