ロアスは、人間工学にもとづくエルゴノミクスデザインのオプティカルマウス「MUS-UKT63」シリーズを発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,780円前後。
アイ・オー・データ機器は、USB接続のポータブル外付けHDDの新製品として、170gの軽量ボディでPLAYSTATION3にも対応するポータブル外付けHDD「HDPS-U」シリーズを発表。12月中旬より販売する。
日本ヒューレット・パッカードが25日に発表した「HP Mini 1000」&「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」。どちらの製品も噂になっていたものだが、ようやく国内でもお披露目となった。
日本ヒューレット・パッカードは26日、米コルブリス・ネットワークスの32製品をネットワーク製品群「HP ProCurve」に統合するとともに、同社初となるIEEE802.11n対応ワイヤレスアクセスポイントを発表した。
ソフトバンクモバイルは、シャープ製携帯電話「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」およびノキア製携帯電話「Nokia N82」を28日に発売する。
ロジテックは26日、USB接続の無線LANアダプタとして、PSPやiPhone 3G、iPod touchなどと簡単に設定・接続できる2タイプ「LAN-WN11/U2PSP」と「LAN-WN11/U2IPH」、PC向け汎用モデル1タイプ「LAN-WN11/U2」の計3タイプを発表。12月上旬より発売する。価格はそれぞれ2,680円。
日本サムスンは、7型液晶デジタルフォトフレーム「SPF-71E」を発表。12月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。
米ホスティング・アンド・セキュリティ(HOSTING & SECURITY)は26日、同社の専用サーバホスティングサービス「Megafactory」において、Xeonプロセッサー5400番とSASディスクを搭載した「プレミアムプラン」の提供を開始した。
Opera Softwareは25日、携帯電話向けウェブブラウザ「Opera Mini 4.2」正式版を発表した。
クリアスウィフトは26日、同社のWebセキュリティ製品「MIMEsweeper Web Appliance」がVMwareに正式対応したと発表した。
ワコムは26日、液晶ペンタブレットを使用した新しいペーパーレス会議システムを、大和証券グループ本社が、同社の会議室に導入したことを発表した。
東芝は26日、国内メーカー初として、16GBの大容量microSDHCメモリカード「SD-ME016GA」を発表。2009年1月より販売する。ほかにSDスピード「Class6」のSDHCメモリカードで16GB「SD-C16GT6」と8GB「同08GT6」も同時発表。価格はいずれもオープン。
ソニーは26日、Felicaによる電子マネーに加え、e-Taxなどの公的個人認証サービスに新しく対応した非接触ICカードリーダー/ライター「Pasori(パソリ)」(型番: RC-S330)を発表。1月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,000円。
バッファローコクヨサプライは、iPodや携帯電話などに対応し、ACアダプタとUSBバスパワーの2WAYで充電できるUSB充電対応ACアダプタ「BSTA22AU」シリーズを発表。12月上旬より販売する。価格は3,050円。
ロジテックは、9色から選べるiPod Dockコネクタを搭載したケーブルタイプの車載用FMトランスミッタ「LAT-FMi02」シリーズを12月10日に発売する。カラーは、シルバー/ブラック/パープル/ブルー/グリーン/イエロー/オレンジ/レッド/ピンクの9色を用意。
日本ヒューレット・パッカードは25日、新しいミニノート「HP Mini 1000」の記者発表を都内で行った。ここではもうひとつ来年2月に発売になる特別モデル「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」もお披露目された。
25日に日本ヒューレット・パッカードが発表した特別モデル「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」。
ロアスは、ケーブル自動巻取り用のリールを装備したミニオプティカルマウス「MUS-UKT62」シリーズを発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,780円前後。
リンクスインターナショナルは26日、ミニノートPCに最適なUSB接続外付けDVDドライブ「ESAU108」を発表。11月29日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円前後。
クリエイティブメディアは26日、USB接続のゲーミングヘッドセット「Creative Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000」と軽量ポータブルスピーカー「Creative N400」を発表。12月上旬発売。
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、インテルのCore 2 Duo モバイル・プロセッサを搭載し、17V型ワイド液晶とテンキーを装備したノートPC「Prime Note Galleria IW(プライム ノート ガレリア IW)」を発売した。価格は199,980円。
フリースポット協議会は、福島県のホテルミドリなど4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
いつもYoutubeを視聴している人は「アレっ」と思ったに違いない。Youtubeの画面が本日、ワイドに変更されているのだ。
ユビテックは25日、インターネット配信される地図データと多様なコンテンツ情報を組み合わせられる同社独自のフレームワーク「Spatial Gateway」をベースにしたGISソリューションサービスの提供を開始した。