取材中にいきなりコンパクトフラッシュを使用しているデジカメが使用できなくなった。原因はデジカメではなくコンパクトフラッシュ
サーバがダウンすることは、ビジネスがストップすることと同義だ。UPS(無停電電源装置)やサーバの冷却システムなど、サーバを守るシステムを提案するAPCジャパンの白坂健一郎氏に話を聞いた。
クルークが運営・開発するイラスト特化型SNS「pixiv(ピクシブ)」は22日に、ユーザ数16万人、月間1億3000万ページビューを突破した。
マクロミルは23日、1985年〜1986年生まれの今春あらたに社会人になった男女を対象に「2008年 新社会人の意識調査」を実施した。
ネットレイティングスは23日、ニールセン・オンラインのインターネット利用動向調査「NetView」の2008年4月データのまとめを発表した。
ソフトバンクBBは6月中旬より、ウェブアクセスの認証システムを簡単に構築できる、本人認証基盤サービス「SyncLock securePORT(シンクロック セキュアポート)パッケージ」の提供を開始する。
マイクロソフトは23日より、「Microsoft Office Live Workspace」日本語版(ベータ版)の試験運用を開始した。
ウィルコム、シャープ、マイクロソフト、インテルの4社は23日に、“次世代スマートフォン”として発売を予定していたPHS端末「WILLCOM D4」の発売延期を発表した。
総務省は23日、平成20年4月に実施した「通信産業動態調査」の結果速報を発表した。
エイサーは23日、USB接続でマルチディスプレイ環境を構築できる22型ワイド液晶ディスプレイ「X223Wbdu」を発表。5月24日に発売する。価格はオープンで予想実売価格は40,000円前後。
モバイルリサーチを展開するネットエイジアは23日に、「ケータイの動画コンテンツ視聴に関する調査」の結果を公表した。
マイクロソフトは21日、Microsoft Windows Server 2008に含まれる仮想化テクノロジの出荷候補版「Microsoft Hyper-V Release Candidate 1」の提供を開始した。
ソフトバンクIDCは22日、データセンター専業事業者としては初めてデータセンターの消費電力削減に取り組む非営利団体「The Green Grid」に加盟し、エネルギー効率の改善と省エネ対応や環境配慮に向けた取り組みを推進・強化すると発表した。
シスコシステムズは22日、北陸先端科学技術大学大学院にIEEE802.11n Draft 2.0対応のコントローラー型無線LANアクセスポイント「Cisco Aironet 1250シリーズ」を159台導入したと発表した。
23日、総務省と通信事業者4団体は、P2Pトラフィックがネットワークの帯域を占有することで一般ユーザーへのサービスが阻害されている現状と、そのためISPなどが行っている帯域制限についての運用ガイドラインを公表した。
センチュリーは、2台のSATA HDDを同時に使える外付けHDD拡張キット「裸族のお立ち台DJ」を発表。5月30日に発売する。価格は8,980円。
プリンストンテクノロジーは23日、iPod touch用レザーケースとタッチペンのセット「PIP-LCTP」を発表。6月上旬に発売する。カラーはブラックとブラウンを用意。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。
コウォンジャパンは23日、マルチメディアプレーヤー「COWON D2」に16GBモデルを追加すると発表。5月29日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は29,800円。
日本エイサーは23日、ノートPC「TravelMate」シリーズの新製品として、プライバシーやHDDの保護機能などを搭載する「TravelMate 5720/5320シリーズ」を発表。5月24日に発売する。
エイサーは23日、コンパクト&省エネをコンセプトにした「ダイエットPC」のデスクトップモデルとして「Aspire L5100/L3600シリーズ」を発表。5月24日に発売する。価格はオープン。
ローランドは23日、電池駆動対応のアンプ「MICRO CUBE」シリーズの新製品として、オーディオ再生、プレゼンテーションなどで使用できるステレオ携帯型アンプ「MOBILE CUBE」(モバイル・キューブ)を発売した。
プラネックスコミュニケーションズは、ギガビット環境の構築が可能なギガビットシンプルレイヤ2スイッチ「SWP-0208G」を、5月27日に発売する。価格は34,650円。
アドテックは23日、プロのネイリストのデコレーションを施したCPRM対応microSDカード、microSDHCカード用USBカードリーダー/ライター「AD-MRCMR」を発表。
ロジクールは23日、エントリー向けキーボード&マウスセット「Cordless Desktop EX100」を発表。6月13日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。