2005年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

シグマ、超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」キヤノン用/シグマ用の発売日決定 画像
デジカメ

シグマ、超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」キヤノン用/シグマ用の発売日決定

 シグマは7日、デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」キヤノン用/シグマ用の発売日を決定した。発売日は、キヤノン用が7月11日、シグマ用が8月9日、ニコン用は未定。価格は83,475円。

USEN、6月末現在のFTTH事業の進捗状況を発表 画像
その他

USEN、6月末現在のFTTH事業の進捗状況を発表

 USENは、6月末現在におけるブロードバンド事業の進捗状況を発表した。これによると、実際に開通している契約数を表す“取付数”は、前月比16,382増の326,755になった。

アルファデータ、7型ワイド液晶とメモリカードスロット搭載の携帯メディアプレーヤー 画像
その他

アルファデータ、7型ワイド液晶とメモリカードスロット搭載の携帯メディアプレーヤー

 アルファデータは、7型ワイド液晶ディスプレイとメモリカードスロットを搭載したポータブルマルチメディアプレーヤー「AD-LCD7」を7月下旬に発売する。

YOZAN、WiMAXの実験局本免許を取得 画像
その他

YOZAN、WiMAXの実験局本免許を取得

 YOZANは、本日付で総務省から5.7GHz帯における実験局本免許を取得したと発表した。これに伴い、12月のサービス開始も向けて、参加事業者とともにWiMAXの実験を実施するとしている。

マクセル、使用推奨期限5年の長持ちアルカリ乾電池「ダイナミック」 画像
デジカメ

マクセル、使用推奨期限5年の長持ちアルカリ乾電池「ダイナミック」

 日立マクセルは、単1形から単4形まで使用推奨期限5年(JIS規格)を実現したアルカリ乾電池「ダイナミック」を9月1日に発売する。

6月のYahoo! BBは4.3万回線の増。累計488.9万回線 画像
その他

6月のYahoo! BBは4.3万回線の増。累計488.9万回線

 Yahoo! BBは、2005年6月末現在のADSL接続サービスにおける進捗状況を発表した。これによると、6月中は4.3万回線増で、累計488.9万回線になった。

サン電子、携帯オーディオプレーヤー向けFMトランスミッター 画像
その他

サン電子、携帯オーディオプレーヤー向けFMトランスミッター

 サン電子は、携帯オーディオプレーヤー向けFMトランスミッター「CXTM-300」を7月27日に発売する。価格はオープン。

【人材募集】レスポンス編集部で働きませんか? 画像
その他

【人材募集】レスポンス編集部で働きませんか?

 採用予定の職種は「広告プランナー」に加えて「メディアプロデューサー(編集者)」「ビジネスプランナー」「記者」「カメラマン」「デザイナー」など。

Firefox向けの「Googleツールバー」がリリース 画像
その他

Firefox向けの「Googleツールバー」がリリース

 グーグルは、Webブラウザー「Firefox」向けの「Googleツールバー」をリリースした。

プリンストン、iPod/iPod mini対応の車載用FMトランスミッター 画像
その他

プリンストン、iPod/iPod mini対応の車載用FMトランスミッター

 プリンストンテクノロジーは、iPod/iPod mini専用FMトランスミッター「PCK-FMIP」を7月中旬に発売する。

FTTHの増数がDSLを抜く。ブロードバンド契約は2,000万目前 −総務省調査 画像
その他

FTTHの増数がDSLを抜く。ブロードバンド契約は2,000万目前 −総務省調査

 2004年12月末から2005年3月末までのFTTHの増数が、DSLのそれを抜いた。総務省が発表した「ブロードバンド契約数等の推移」によるものだ。FTTHは420,112契約増の2,852,205契約、DSLは350,432契約増の13,675,840契約になった。

シマンテック、ベリタスとの合併完了を受け今後の展望に関する記者説明会を実施 画像
その他

シマンテック、ベリタスとの合併完了を受け今後の展望に関する記者説明会を実施

 シマンテックは7日、米国本社が7月2日にベリタスソフトウェアとの合併手続きを完了させたことを受け、同社の今後の展望についての記者説明会を行った。

[ホットスポット] 3か所であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[ホットスポット] 3か所であらたにサービスを開始

 ホットスポットは、3か所であらたにサービスを開始した。

[FREESPOT] 15か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 15か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、全国のホテルを中心にあらたに15か所のアクセスポイントを追加した。

ウィルコム、無線部分をモジュール化した「W-SIM」による新たな製品戦略を発表 画像
その他

ウィルコム、無線部分をモジュール化した「W-SIM」による新たな製品戦略を発表

 ウィルコムは7日、PHS無線通信部分をモジュール化した商品「WILLCOM コアモジュール」による新たな企業戦略を発表した。あわせて、音声とデータ通信の両方に対応し、アンテナを内蔵したモジュール「W-SIM」も発表した。

ビクター、スピーカーと同じ設計の最高級ステレオヘッドホン 画像
その他

ビクター、スピーカーと同じ設計の最高級ステレオヘッドホン

 日本ビクターは、「ダイレクトマウント構造」などスピーカー設計技術を応用したピュアオーディオ用ステレオヘッドホン「HP-DX1000」を7月15日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は105,000円前後。

日本HP、USB2.0対応のDATドライブ テープはDDS2/3/4を利用可能 画像
ノートPC

日本HP、USB2.0対応のDATドライブ テープはDDS2/3/4を利用可能

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、プラグアンドプレイ対応のUSB2.0接続用DATドライブ「HP StorageWorks DAT40-USB」を7月下旬に発売する。価格は63,000円。

JPNAP大阪にて、IPv4/IPv6デュアルスタックのIXサービスが試験 画像
テクノロジー

JPNAP大阪にて、IPv4/IPv6デュアルスタックのIXサービスが試験

 インターネットマルチフィードは、大阪堂島で提供しているIXサービス「JPNAP大阪」にて「IPv4/IPv6 Dual Stackサービス」を7月8日から試験的に提供する。1つの接続で、IPv4とIPv6のトラフィックが交換できるのが特徴。2006年3月までの予定。

CD-ROMやイヤホンマイクなどが同梱されたSkypeのパッケージが登場 画像
その他

CD-ROMやイヤホンマイクなどが同梱されたSkypeのパッケージが登場

 ノバックは、インターネット電話Skypeを利用するために必要な機器やソフトがセットになった「はじめよう!スカイプ」を7月16日から販売する。価格は1980円。

日本HP、指紋認証搭載のA4スリムノートPC「nx6125」が94,500円から 画像
ノートPC

日本HP、指紋認証搭載のA4スリムノートPC「nx6125」が94,500円から

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、指紋認証デバイスを搭載したA4スリムノートPC「HP Compaq nx6125 Notebook PCシリーズ」3モデルを7月中旬に発売する。

ソーテック、84,800円のモバイルSempron 2800+搭載ノートPC 画像
ノートPC

ソーテック、84,800円のモバイルSempron 2800+搭載ノートPC

 ソーテックは7日、15型XGA液晶搭載の低価格ノートPC「WinBook WV731」「WinBook WV731B」を発売した。直販価格はWV731が84,800円、Office Personal Edition 2003搭載モデルのWV731Bが2万円増となる。

シマンテック、Mac OS X Tigerに対応したウイルス対策ソフトを発売 画像
その他

シマンテック、Mac OS X Tigerに対応したウイルス対策ソフトを発売

 シマンテックは、Mac OS X向けウイルス対策ソフトの最新版「Norton AntiVirus 10.0 for Macintosh」を8月5日から販売すると発表した。Mac OS X 10.4(Tiger)に対応しているのが特徴。価格は10,290円。

さくらインターネット、最大1Gbpsで帯域保証付きの企業向け接続サービスを開始 画像
その他

さくらインターネット、最大1Gbpsで帯域保証付きの企業向け接続サービスを開始

 さくらインターネットは、企業向けのインターネット接続サービス「IPトランジット」を7月12日から開始する。最大1Gbpsで、プランにより保証される帯域が異なる。

CTC、0AB〜JのIP電話サービス「コミュファ光電話」を開始 画像
その他

CTC、0AB〜JのIP電話サービス「コミュファ光電話」を開始

 中部電力と中部テレコミュニケーション(CTC)は、FTTH接続サービス「コミュファ」にて、0AB〜JのIP電話サービス「コミュファ光電話」を10月初旬から開始すると発表した。受付は9月1日から。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 10 of 13
page top