2004年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)

タムロン、α-7 DIGITAL対応の超望遠ズームレンズ(200〜500mm)を12月1日に発売 画像
デジカメ

タムロン、α-7 DIGITAL対応の超望遠ズームレンズ(200〜500mm)を12月1日に発売

 タムロンは、コニカミノルタマウント対応超望遠ズームレンズ「SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD IF(モデルA08)」の発売日を12月1日に決定した。

シグマ、ペンタックスのデジタル専用大口径標準ズームレンズの発売日決定 画像
デジカメ

シグマ、ペンタックスのデジタル専用大口径標準ズームレンズの発売日決定

 シグマは、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ「*ist D/DS」専用大口径標準ズームレンズ「18-50mm F2.8 EX DC」の発売日を12月1日に決定した。価格は70,000円。

シグマ、*ist D/DS対応スピードライトの発売日決定 画像
デジカメ

シグマ、*ist D/DS対応スピードライトの発売日決定

 シグマは、*ist D/DS対応スピードライト「ELECTRONIC FLASH EF-500 DG SUPER PA-PTTL」の発売日を12月10日に決定した。価格は50,000円。

KDDIとエキサイト、携帯・PC両用のポータルを提供する新会社「Duogate」を設立 画像
その他

KDDIとエキサイト、携帯・PC両用のポータルを提供する新会社「Duogate」を設立

 KDDIとエキサイトは、携帯電話とPCの連動をめざしたポータルサイト事業を行なう新会社「Duogate」(デュオゲート)を12月1日に設立する。

NTT東、1Gbpsの光ファイバーを共有するBフレッツの新メニュー。月額4,725円で提供 画像
その他

NTT東、1Gbpsの光ファイバーを共有するBフレッツの新メニュー。月額4,725円で提供

 NTT東日本は、最大1Gbpsの光ファイバーを共有するFTTH接続サービス「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」の提供を開始する。通信速度は最大で100Mbps。受付は11月30日から、サービスも同日より順次開始される。

シグマ、デジタルに対応した大口径標準ズームレンズ「28-70mm F2.8 EX DC」の発売延期 画像
デジカメ

シグマ、デジタルに対応した大口径標準ズームレンズ「28-70mm F2.8 EX DC」の発売延期

 シグマは、デジタル一眼レフカメラ対応の大口径標準ズームレンズ「28-70mm F2.8 EX DC」の発売日を延期した。変更後の発売日は、シグマ用とキヤノン用が12月1日、ニコン用が12月18日。

アイリバー、ペンダント型デジタルオーディオプレーヤー「N10」に新色 画像
その他

アイリバー、ペンダント型デジタルオーディオプレーヤー「N10」に新色

 アイリバー・ジャパンは26日、ペンダント型オーディオプレーヤー「N10」の新製品として、ホワイトとローズレッドの各3モデル(256Mバイト/512Mバイト/1Gバイト)を発表した。

近畿総合通信局、KCANとOCCNの合併を許可。12/1に「ケーブルウエスト」が誕生 画像
その他

近畿総合通信局、KCANとOCCNの合併を許可。12/1に「ケーブルウエスト」が誕生

 近畿総合通信局は、大阪セントラルケーブルネットワーク(KCAN)と関西ケーブルネット(OCCN)の合併を許可した。これにより、12月1日に「ケーブルウエスト株式会社」が誕生する。

オリンパス、2.5型液晶&生活防水機能搭載の500万画素デジカメ「μ-40 DIGITAL」 画像
デジカメ

オリンパス、2.5型液晶&生活防水機能搭載の500万画素デジカメ「μ-40 DIGITAL」

 オリンパスイメージングは、有効500万画素CCDと光学3倍ズーム、広視野角の2.5型液晶ディスプレイを搭載した、生活防水機能付きコンパクトデジタルカメラ「μ-40 DIGITAL」を12月10日に発売する。

[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントをあらたに追加

 フリースポット協議会は、あらたに9か所のアクセスポイントを追加した。なおこのうち6か所はコイン式インターネット端末の「@Station」に併設されている。

JANIS、5局舎についてあらたにウルトラ60Mコースの開始を発表 画像
回線・サービス

JANIS、5局舎についてあらたにウルトラ60Mコースの開始を発表

 JANISは、有線放送5局舎について最大60Mbpsの接続サービス「ウルトラ60Mコース」の開局日を発表した。

BBIQ、テレビで番組を見られるVOD試験サービスのモニターを募集 画像
その他

BBIQ、テレビで番組を見られるVOD試験サービスのモニターを募集

 九州電力と九州通信ネットワーク(QTNet)は共同で、FTTHサービス「BBIQ」のユーザからモニターを募り、12月下旬からテレビ向けビデオ・オン・デマンド(VOD)の試験サービスを行なう。

BIGLOBE、BフレッツとISPのパック料金のキャンペーンを値下げ 画像
その他

BIGLOBE、BフレッツとISPのパック料金のキャンペーンを値下げ

 BIGLOBEBは、フレッツとISPの接続料金がパックになるキャンペーン「Bフレッツ・BIGLOBEパック」を11月1日分の申し込みからさかのぼって値下げする。このキャンペーンは、1年間に限りBIGLOBEとBフレッツがパック料金で提供されるというもの。

アッカ、20局舎でADSL接続サービスをあらたに開始 画像
回線・サービス

アッカ、20局舎でADSL接続サービスをあらたに開始

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、20局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。

[フレッツ・スポット] 草津市と高岡市内の計2か所であらたにサービスを開始 画像
その他

[フレッツ・スポット] 草津市と高岡市内の計2か所であらたにサービスを開始

 NTT西日本は、フレッツ・スポットにて草津市と高岡市内の計2か所であらたにサービスを開始した。

So-net、UCOMのFTTHで最大100Mbpsのマンション向けVDSLコースを開始 画像
その他

So-net、UCOMのFTTHで最大100Mbpsのマンション向けVDSLコースを開始

 So-netは、ユーズコミュニケーションズ(UCOM)のFTTH回線を用いた「So-net 光(UCOM)」に、下り最大100Mbpsのマンション向けVDSL「So-net 光(UCOM)マンションV 100M」を追加する。11月27日より申し込みが開始される。

[Mzone] 東京メトロの13駅でサービスを開始 画像
回線・サービス

[Mzone] 東京メトロの13駅でサービスを開始

 Mzoneは、東京メトロの13駅であらたにサービスを開始した。

[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、あらたに2か所のアクセスポイントを追加した。

ニコン、デジカメ用ソフト「PictureProject」をバージョンアップ D2X対応など変更個所多数 画像
その他

ニコン、デジカメ用ソフト「PictureProject」をバージョンアップ D2X対応など変更個所多数

 ニコンは24日、同社デジタルカメラ用ユーティリティソフトの最新版「PictureProject Ver.1.1」をWebサイトに公開した。

JAL、飛行機内インターネット接続サービスの体験イベントを開催 画像
ノートPC

JAL、飛行機内インターネット接続サービスの体験イベントを開催

 日本航空インターナショナル(JAL)は25日、飛行機内インターネット接続サービス「JAL SkyOnline」の体験イベントを東京駅前の丸ビル1F特設ブース「マルキューブ」で開催した。会期は、28日までの4日間。

NTT東日本、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」を開始 画像
その他

NTT東日本、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」を開始

 NTT東日本は、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」を12月1日から開始する。IEEE 802.11bに加えて、IEEE 802.11gも採用している。

NetIQ、システム監視ソリューションの新バージョン発表。VoIP監視など大幅な機能拡張 画像
その他

NetIQ、システム監視ソリューションの新バージョン発表。VoIP監視など大幅な機能拡張

 NetIQは、エンタープライズサーバ環境におけるシステム監視ソリューションの新バージョン「NetIQ AppManager Suite6.0J」を発表した。

TEPCOひかりのマンション向け最大100MbpsVDSLの対応ISP 画像
その他

TEPCOひかりのマンション向け最大100MbpsVDSLの対応ISP

 TEPCOひかりは、マンション向けFTTH「TEPCOひかり・マンションタイプ」に最大100MbpsのVDSLを用いた「VDSLプラン(100Mbps)」の提供を発表したが、これに合わせ各ISPが対応を表明している。

警視庁、PCソフトの海賊版CD-R販売で逮捕 画像
その他

警視庁、PCソフトの海賊版CD-R販売で逮捕

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は25日、警視庁四谷署が23日に、東京・新宿東口の路上でPCソフトの海賊版CD-Rを販売していた無職男性3名を逮捕したと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 13
page top