中尾真二記事一覧(23 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中尾真二の記事一覧(23 ページ目)

攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009 画像
エンタープライズ

攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009

 16日に開催された「Security Day 2009」は、国内のセキュリティ関連機関や企業など産学官の専門家が集まり、セミナーやパネルディスカッションが開催されるイベントだ。

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480

「目的地検索」の「Google検索」では、ジャンルごとの検索がメニュー形式でできるようになっている。周辺のガソリンスタンドや宿泊施設などが登録地図の情報ではなく、Google Mapsの情報から検索可能だ。

【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480

 5万円前後のハイエンドPNDは、サンヨー、ソニー、パナソニック、そしてパイオニアといった国内の家電メーカーが圧倒的なシェアを占めている。

【PNDレビュー Vol.4】PCとつないでGoogle MapsのPOIをインポート——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.4】PCとつないでGoogle MapsのPOIをインポート——GARMIN nuvi1480

 nuvi1480のAV回りの主要機能をいくつか紹介していこう。海外メーカーとしては珍しくワンセグチューナーを搭載し、録画予約機能も備わっている。音楽再生はMP3に対応、JPEGビューワーも用意される。

【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション——トレンドマイクロ 画像
エンタープライズ

【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション——トレンドマイクロ

 ウイルス対策ソフトでは、拡大するパターンファイルをローカルマシンからサーバー上に管理する方法へのシフトが進んでいる。

【SaaS World 2009 Vol.2】ISPも変わる!? IIJのクラウドサービス 画像
エンタープライズ

【SaaS World 2009 Vol.2】ISPも変わる!? IIJのクラウドサービス

 SaaS World Tokyo 2009では、SaaSやクラウドコンピューティングに関するセッションやセミナーだけでなく、展示会スペースもある。日本のISPの草分けといえるIIJが始めるという、本格的なクラウドサービスの展示をチェックしてみた。

【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS 画像
エンタープライズ

【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS

 9日、SaaS World Tokyo 2009において、米Amazon Web ServiceのエバンジェリストJeff Barr氏による特別記念講演が行われた。

【PNDレビュー Vol.3】PNDの源流を再確認——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.3】PNDの源流を再確認——GARMIN nuvi1480

 日本でもすっかりお馴染みの存在になったメモリー搭載型のポータブルナビ(PND:Portable Navigation Device)。GARMINやTomTomなど欧米系メーカーのPNDと、国内の家電系メーカーのPNDとではその源流は異なっている。

【宙博2009 Vol.8】多脚、自律走行、ミミズ型、多方向クローラー、etc. ロボットたち 画像
ブロードバンド

【宙博2009 Vol.8】多脚、自律走行、ミミズ型、多方向クローラー、etc. ロボットたち

 宙博2009の会場では、月面探査や災害救助などにも応用可能なロボットの展示も多数あった。

【宙博2009 Vol.4】六本木ヒルズはハイテクじゃない!? スマートシティがCO2削減の鍵 画像
エンタープライズ

【宙博2009 Vol.4】六本木ヒルズはハイテクじゃない!? スマートシティがCO2削減の鍵

 「宙博」では、宇宙に関する展示が多いが、宇宙開発とエネルギー問題の関わりも深い。宇宙探索、人工衛星には太陽エネルギーが不可欠であり、現在は太陽光発電のエネルギーを衛星から無線で送電するシステムの開発も進められている。

【PNDレビュー Vol.2】歩行者モードでハンドヘルドGPSのノウハウが活きる——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.2】歩行者モードでハンドヘルドGPSのノウハウが活きる——GARMIN nuvi1480

 GARMINといえば、アウトドア向けのハンドヘルドGPS/GPSロガーを手掛けていたメーカーだ。車載用ナビから始まったメーカーや製品とは出自が違うわけだが、開発思想や操作性などに違いはあるのだろうか。

【Embedded Technology Vol.10】会場はマイクロソフト vs. Androidの様相 画像
エンタープライズ

【Embedded Technology Vol.10】会場はマイクロソフト vs. Androidの様相

 Embedded Technology 2009では、さまざまな新製品や技術の展示が行われていたが、今回の特徴はAndroidを搭載した端末や製品と開発ソリューションの展示が増えてきていること。

【Embedded Technology Vol.5】Windows市場は数百億台のビジネスに——シングルデバイスからマルチスクリーンアクセスへ 画像
エンタープライズ

【Embedded Technology Vol.5】Windows市場は数百億台のビジネスに——シングルデバイスからマルチスクリーンアクセスへ

 19日、パシフィコ横浜で開催されている組込み機器向けのイベント「Embedded Technology 2009」において、マイクロソフトはWindows Embedded CE6.0 R3に関する取組みや今後のロードマップなどを発表するプライベートカンファレンスを開催した。

独立系だからできるクラウド戦略——ビットアイルのCloud ISLE 画像
エンタープライズ

独立系だからできるクラウド戦略——ビットアイルのCloud ISLE

 ビットアイルは本年9月、クラウドコンピューティングに向けての新しいサービスを発表した。

【iEXPO2009 Vol.10】2次元しかNGな人向けサイネージ!? 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.10】2次元しかNGな人向けサイネージ!?

 「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の映像ソリューションのゾーンでは、各種デジタルサイネージやDLPディスプレイの展示も行われていた。

【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー

 NECは「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の会場で、OpenFlowを応用したデータセンター向けのスイッチ制御技術を公開していた。

【iEXPO2009 Vol.6】NECのマッシュアップポータル——来春出荷予定 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.6】NECのマッシュアップポータル——来春出荷予定

 SaaS、クラウド市場が拡大するとともに、SOAは、従来からのBPM主体のトップダウンから、現場の業務プロセスと既存基幹システムをどのように組み合わせるかという視点からボトムアップのSOAが注目されるようになってきている。

【iEXPO2009 Vol.5】モーターショーから電気自動車LEAFもやってきた 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.5】モーターショーから電気自動車LEAFもやってきた

 「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の展示会場には、日産自動車が開発した電気自動車LEAFも展示されていた。

【iEXPO2009 Vol.4】ウェアラブルコンピュータで網膜走査ディスプレイを体験 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.4】ウェアラブルコンピュータで網膜走査ディスプレイを体験

 NECが開発したウェアラブルコンピュータによる業務支援システムは、メガネ型ディスプレイと小型端末、そしてウェアラブルコンピュータにコンテンツを配信したりサービスを提供するサーバから構成される。

【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発

 NECは宇宙航空開発機構(JAXA)と共同研究によりヘリコプター運航支援用赤外線カメラ(IRV-3200H)を開発した。

【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末

 NECは「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の展示会場にて、新しいAndroid端末のモックアップを展示していた。

【iEXPO2009 Vol.1】PUE=1.4台——グリーンクラウドプラットフォームを支える3つの柱 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.1】PUE=1.4台——グリーンクラウドプラットフォームを支える3つの柱

 NECは5日、6日の2日間にわたり、東京国際フォーラムにおいて、プライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」を開催している。

【レビュー】大型パネルで実用性の高いソーラー充電器「ソーラーチャージeco W」 画像
IT・デジタル

【レビュー】大型パネルで実用性の高いソーラー充電器「ソーラーチャージeco W」

 携帯電話の電池切れはだれもが経験するトラブルだ。携帯電話のバッテリーも容量や性能がアップしているにもかかわらず、ワンセグや動画再生、フルブラウザと機能アップに伴う消費電力の増加には追い付いていない。

クラウド市場は2015年、2兆5千億円規模に——富士通はハイブリッドクラウドを目指す 画像
エンタープライズ

クラウド市場は2015年、2兆5千億円規模に——富士通はハイブリッドクラウドを目指す

 富士通は27日、クラウド環境に対応したサーバ管理ソフトウェアの販売開始にあたり、企業内のプライベートクラウドを構築するためのインフラ製品と、事業戦略について発表を行った。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 23 of 46
page top