【Interop Tokyo 2011(Vol.20)】既存のIPv4環境をそのまま手軽にIPv6へ移行……富士通 3枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Interop Tokyo 2011(Vol.20)】既存のIPv4環境をそのまま手軽にIPv6へ移行……富士通 3枚目の写真・画像

 富士通のブースで参考出展されているのが、SA46T(Stateless Automatic IPv4 over IPv6 Tunneling)の技術を利用した小型アプライアンス「ActiveAssist SA46T(仮称)」だ。

エンタープライズ ハードウェア

関連ニュース

SA46TのPlaneを利用すると、IPv4プライベートアドレスを利用したネットワークをスタックすることもできる。ブースでも、このPlaneを利用して、同じIPv4プライベートアドレスを持つ2台のPCをInterop会場内のバックボーンであるShow Netに接続していた
SA46TのPlaneを利用すると、IPv4プライベートアドレスを利用したネットワークをスタックすることもできる。ブースでも、このPlaneを利用して、同じIPv4プライベートアドレスを持つ2台のPCをInterop会場内のバックボーンであるShow Netに接続していた

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. クラウド対応の「ドコモメール」、spモードメールと何が違う?

    クラウド対応の「ドコモメール」、spモードメールと何が違う?

アクセスランキングをもっと見る

page top