【CEATEC JAPAN 2010(Vol.5)】遠くの相手とつながりを感じ、心理状態を伝える技術……NTTドコモの「体温ハート」 5枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.5)】遠くの相手とつながりを感じ、心理状態を伝える技術……NTTドコモの「体温ハート」 5枚目の写真・画像

 「体温ハート」では、従来の携帯電話のように通話の音声やメールの文字などを利用するのではなく、ハート型の専用デバイスを通じてコミュニケーションを行うのが特徴。ハート型のデバイスを手で握ると、携帯電話網を通じてあらかじめ登録された相手が呼び出される。

IT・デジタル スマートフォン

関連ニュース

メールで送られてくる文字の羅列は、同じように入力すれば誰が使っても同じように相手に伝わります。コミュニケーションの中に『生きている感覚』を盛り込みたいと考えました」
メールで送られてくる文字の羅列は、同じように入力すれば誰が使っても同じように相手に伝わります。コミュニケーションの中に『生きている感覚』を盛り込みたいと考えました」

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  2. Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」

    Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」

  3. ビル・ゲイツ、過去のTEDでの発言が話題に!「最大の脅威は戦争ではなく疾病のパンデミック」

    ビル・ゲイツ、過去のTEDでの発言が話題に!「最大の脅威は戦争ではなく疾病のパンデミック」

  4. 【今週のエンジニア女子 Vol.73】常に新しい発見がある……佐々木沙彩さん

  5. 【デスクツアー】マウスとトラックパッドの二刀流、引き出しの中まで合理性を追求した元技術コンサルのデスク

アクセスランキングをもっと見る

page top