【ケーブルテレビショー2010 (Vol.12)】2010年は3D元年――デジタルメディア評論家 朝倉怜士氏 7枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ケーブルテレビショー2010 (Vol.12)】2010年は3D元年――デジタルメディア評論家 朝倉怜士氏 7枚目の写真・画像

 ケーブルテレビショー2010において25日、主催者セミナー「3D映像ビジネス・技術のすべて」が開催された。デジタルメディア評論家 津田塾大学講師 朝倉怜士氏は、3D映像ビジネスの現状と今後について独自の考察を発表した。

ブロードバンド テクノロジー

関連ニュース

スクリーンやディスプレイによる両眼闘争領域での違和感。対象が画面のエッジで切れているような絵は、どうしても違和感が出てしまう
スクリーンやディスプレイによる両眼闘争領域での違和感。対象が画面のエッジで切れているような絵は、どうしても違和感が出てしまう

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. 大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

    大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

  2. IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設

    IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設

  3. 「日本人がネット辞書で調べた言葉」ランキング、二字熟語1位はビジネスでもよく使う○○

    「日本人がネット辞書で調べた言葉」ランキング、二字熟語1位はビジネスでもよく使う○○

  4. “電波の神様”で速度調査!京都にある「電電宮」に行ってきた

アクセスランキングをもっと見る

page top