米ゲートウェイは16日、ヨドバシカメラでゲートウェイとイーマシーンズブランドのPCや液晶ディスプレイの販売を開始し、日本での販売代理店網を拡大すると発表した。
BIGLOBE競馬では、BOOMER河田が競馬情報や予想情報を発信する「BOOMER河田の思いっきりジョッキー競馬!!」をオープンした。
東芝は16日、小型燃料電池を採用した携帯音楽プレーヤーの試作機を千葉・幕張メッセで開催されるIT総合展示会「CEATEC JAPAN 2005」(10月4日〜8日)に出展すると発表した。
イー・アクセスは、16日に秋葉原に開店した「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba店」1Fの同社プロモーションスペースにおいて、次世代携帯電話のコンセプトモックアップのプレゼンブースを設置した。
ShowTime(ショウタイム)の韓国ブロードバンドチャンネル<KoreanTime>で、韓国ドラマ「ローズマリー」(2003年・全18話)の配信が開始された。
ジュピターテレコム(J:COM)はアットネットホームと共同で、「J:COM TVデジタル」のユーザ向けに、加入者限定コンテンツをテレビで見られるサービス「インタラクTV」の試験サービスを行う。
日本ビクターは16日、7.1ch再生対応のAVアンプ「AX-D701」と、全光沢塗装仕上げのスピーカー「SX-LT55MK2」「SX-LC33MK2」を発表した。
Yahoo!動画では、「機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」、「創聖のアクエリオン」、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」などの有料配信をスタートさせた。
国内最大の家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」が16日、東京・JR秋葉原駅前にオープンした。
OnGenは、ジェネオン エンタテインメントからの楽曲提供を受け、松平健「マツケンサンバIII」など、全80曲を追加した。
「楽天ダウンロード」では、12月に上演される山口百恵トリビュート・ミュージカル「プレイバックpart2〜屋上の天使」の誕生までを描いた、江川達也による書き下ろし長編漫画(前・後編)を販売する。
イノパスソフトウェアは、9月16日、KDDIが同社の携帯端末管理ソリューションを用いて、本年7月11日以降、数万台のOTA(Over-The-Air:無線通信)対応携帯端末のファームウェア更新に成功したと発表した。
ヤフーは「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」上に、音楽ユニットのスキマスイッチを紹介する「スキマスイッチ チャンネル」を開設した。
コンテンツポータルの「ShowTime」では、10月からテレビ朝日で放送されるSFアニメ「ソルティレイ」の特集ページをオープンさせた。
冨田ラボ第3弾シングル「ずっと読みかけの夏 feat. CHEMISTRY」のビデオクリップがフルコーラスの無料配信に。少年時代の記憶を辿った切ない胸キュンソング。
松下電器産業は15日、SDメモリーカードにMPEG2方式で記録できるデジタルビデオカメラ「SDカードムービー」2機種を発表した。ラインアップは、「SDR-S100」と、さまざまなアクセサリーが標準で付属する「SDR-S300」。
ブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」に9月17日(土)、倖田來未、松浦亜弥らが出演する。
ホットスポットは、大分県、千葉県、東京都の3県5か所であらたにサービスを開始した。
仲間由紀恵、オダギリジョー主演映画『SHINOBI』のラジオドラマのポッドキャスト配信が開始された。
モバイルポイントは、長野県のセイコーエプソン広丘事業所であらたにサービスを開始した。
フリースポット協議会は、全国のホテルなど3か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
松下電器産業は、普及タイプSDメモリーカードの2Gバイトモデル「RP-SDQ02GJ1A」を10月15日に発売する。データ転送速度は、最大5Mバイト/秒。
朝、憧れのタレントがやさしく起こしてくれたら…。TOKYO FMの携帯&PCサイトで、そんな願いを叶えてくれる新サービス「モーニングコール」が10月3日にスタートする。
gooのアニメ情報コーナー「gooアニメ」では、10月初旬からテレビ朝日系列で放映されるアニメ「ソルティレイ」のブロードバンド試写会を、テレビ放映に先行して実施する。