エレコムは20日、USBフラッシュメモリ5シリーズの新製品として、16GBモデル(一部は16/8GBモデル)を発表。1月下旬より販売する。価格はオープン。
パナソニックは20日、カナル型イヤホン「RP-HJE150」シリーズのショートコードタイプとして「RP-HJS150」を発表。また、HJE150に3色の新色を追加した。いずれも、2月15日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,000円前後。
日本ヒューレット・パッカードは20日、オンラインフォトサービス「Snapfish(スナップフィッシュ)」において、カレンダープリントサービスを開始した。
eBookJapanを運営するイーブック イニシアティブ ジャパンは20日、ミニノートPC向けとなる「拡大版eBookリーダー」を発表した。
イーケイジャパンは20日、ビギナー向けで組み立て式の真空管ヘッドホンアンプキット「TU-882AS」を発表。100台の通販限定で1月30日に発売する。
スターツ出版は、女性向けウェブサイト「OZmall」会員を対象としたアンケート調査「女友達とHな話をするの好き?」を実施。調査期間は2008年12月12日〜2009年1月6日。781人が回答した。
NTT西日本とNTT東日本(NTT東西)は20日、デジタルシネマの普及を目的に、NGN(次世代ネットワーク)による映画配信、ODS配信における協業について、TOHOシネマズおよび角川シネプレックスと協業することを発表した。
サンコーは20日、人差し指か中指にバンドで固定し、指先を動かすことで左右のクリックやスクロールなどカーソルを操作できる「USB指マウス」(型番:AKIBA34)を発売した。価格は1,980円。
アドプラスは販売サイトのギズモショップで、有効画素数800万画素CMOSセンサーを搭載する独AGFAのコンパクトデジタルカメラ「Agfa Photo sensor 830s」を発売した。価格は19,800円。
米IBMは19日、新しいクラウドコンピューティングサービス「LotusLive」を発表。フロリダ州オーランドで開催中の「IBM Lotusphere 2009」において出席者にプレビューするとともに、専用サイト「www.lotuslive.com」を開設。
Yahoo!ミュージックのサウンドステーションでは、かりゆし58、秦基博、サカナクション、光岡昌美の楽曲を配信するチャンネルを開設した。
エレコムは20日、ピンク系カラーブランド「PINK PINK PINK」のUSBフラッシュメモリとして「MF-BWU2」シリーズを発表。1月下旬より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、16GBが5,180円、8GBが2,480円。
GyaOの「アニメ・ステーション」では、叶姉妹をモデルとしたアニメーション「ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-」の第1話を配信中。配信期間は29日正午まで。
読者投票によりブロードバンド時代のベストサービスを選ぶRBB TODAY編集部主催の「ブロードバンドアワード2008」の結果がまとまった。読者投票の受付けは、2008年12月10日より31日までWeb上で実施し、1,791の有効投票が得られた。
ディーアンドエムホールディングスは、デノンブランドのDJ用CDプレーヤー「DN-S3700」を発表。2月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は89,800円。
サンワサプライは、2×8mmの超微細クロスカットが可能なコンパクトサイズの電動シュレッダー「PSD-34」を発売した。価格は52,290円。ほぼ同仕様で4×44mmクロスカットの「PSD-34-18」も発売。価格57,540円。
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」と「ルミネtheよしもと」とのコラボレート特設サイト「ガハハHOME'S」では、人気若手芸人ジョイマンとのキャンペーン企画を実施中だ。
リコーは20日、ITサービス総合メニュー「ITKeeper」の中堅・中小事業所向け中核商品として、ブロードバンド環境におけるネットワーク構築や障害時の保守対応までをワンストップで提供する「NETBegin BBパックSelect」をあらたに発売した。
スーパーやコンビニでも気軽に購入できる「缶チューハイ」。アイシェアは、購入頻度や購入時の選択基準などについての意識調査を実施した。
ソニーがCESで発表したハイビジョンハンディカムでモニタースィベルの横型モデル「MHS-CM1 Webbie HD」。現地にとんだスタッフがさっそく購入してきたので、現物をビデオで紹介しよう。
フォーライフミュージックのオフィシャルYouTubeチャンネルでは、Miss Mondayのニューシングルのビデオクリップをフルコーラスで配信中。
オバマ氏の第44代大統領就任式の模様は、就任式実行委員会(PIC)のサイトをはじめとする多数ネットメディアがライブ配信などで伝える予定だが、米Google(グーグル)もさまざまな試みを行っている。
アイシェアは、コーヒーチェーン店の満足度調査を実施した。調査対象は20代から40代を中心とする男女 441名。調査期間は2008年12月19日〜22日。
日立製作所は20日、企業のIT部門やデータセンタ事業者向けに、省電力・省スペースなデータセンタ環境となる「モジュール型データセンタ」を発表した。3月31日からの提供開始となる。