デジタル教科書教材協議会(DiTT)は7月19日、教育の情報化に関心のある教職員や関係者を対象としたコミュニティ「TEC(Teachers'Educational Community)」を立ち上げたと発表した。
米Googleはアメリカ現地時間18日、自社サービスや製品に使用する短縮URL用ドメイン「g.co」の取得を発表した。
富士通研究所は19日、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの情報端末において、アプリケーションやデータの配信・実行・消去といった一連の動作を、時間や場所に応じて自動で行う基盤技術を開発したことを発表した。
エイベックスの松浦勝人社長のTwitterが炎上し、松浦氏がTwitterを辞める事態に発展している。
イード社は、自動車などモビリティを専門に扱うニュースサイト「レスポンス」において、7月19日より新たに海外向け翻訳サイト「responsejp.com」を開設、世界に向けた情報発信を開始した。
Twitterは19日、「TPS」(1秒間における世界中のツイート投稿数)の世界記録が更新されたことを発表した。18日のサッカー女子ワールドカップ決勝で、なでしこジャパンが米国を破った瞬間に、過去最高記録となる「7,916TPS」を記録した。
スリー・アールシステムは、プレビューが可能なカラー液晶ディスプレイを搭載する携帯式ハンディスキャナ「3R-LCDSCANNER」を発表した。販売開始は9月。価格はオープンで、19日現在予想実売価格は未発表。
“パフォーマンスガールズユニット”9nineが、本日19日に池袋・サンシャインシティショッピングセンターにて、新曲リリース記念イベントライブ&握手会を行う。その模様をUstreamで生配信する。
グーグルジャパンは、6,500メートルの深海の様子を伝える「しんかい 6500」ツアーをGoogle Earthで公開したと発表した。
日本電気(NEC)は19日、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」の新製品「Cloud Platform Suite/エンタープライズパッケージV2」(CPS エンタープライズ V2)の販売を開始した。
フリースポット協議会は、茨城県の取手市立取出図書館など7か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は19日、ソーシャルアプリケーションやゲームコンテンツを開発・提供する企業向けとなる新パッケージプラン「IIJ GIOソーシャルアプリスタートアッププラン」の提供を開始した。
中央法規では、教育評論家の尾木直樹氏による「尾木ママの子育て相談★インターネットライブ」を8月2日にライブ配信する。現在、子育てに関するお悩みを募集中。
アメリカとのPK戦を制し、W杯チャンピオンとなったサッカー女子日本代表なでしこジャパンを、男子代表の選手たちもブログで祝福している。
BBモバイルポイントは、兵庫県のマクドナルド姫路勝原店にアクセスポイントを追加した。
アイシェアと通信講座「i Cara(アイ・キャラ)」を展開する東京リーガルマインドは15日、「通信講座の継続」に関する共同調査の結果を発表した。調査期間は7月5日~6日で、20代~30代のビジネスパーソン男女(正社員以上)1,723名の回答を得た。
グラフィックスチップやプロセッサのメーカーであるAMDの担当者が、いずれ登場するであろう次世代のXboxについて発言、そのハードウェア性能を予想しています。
女性用下着メーカーのワコールは、おなか・ヒップの加齢変化についてのメカニズムを明らかにした。からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則があるという。
サッカーの女子ワールドカップ・ドイツ大会は17日(日本時間18日)、フランクフルトで決勝を行い、日本がアメリカを破って優勝した。日本は初優勝。
ソーシャルレビューコミュニティの「ジグソー」は、ポータブルカーナビゲーション、およびレーダー探知機のレビューアー募集を、15日より開始した。
8月17日に「Bang!」でデビュー予定となっている韓国の8人組ガールズグループ「AFTERSCHOOL」。
なでしこジャパン(日本女子代表)が、18日未明に決勝大会に挑む。
セガとニコニコ本社が現在開催している「20周年アニバーサリーコラボレーション企画」に行ってきました。
仮想環境内のMicrosoftアプリケーションの使用状況を検証するため、これまでにも綿密なパフォーマンス調査が実施されてきました。