最新ニュース(5,951 ページ目)

これが「新型iPhone」の衝撃画像?……スパムメールの偽画像やマルウェアに要注意
いよいよアップルは本日、次期iPhoneを発表する予定だとされている。しかし一方で、この話題に便乗したスパムメールが出回っているとして3日、エフセキュアが注意喚起する文章を公式ブログで公開した。

パイオニア、Blu-rayプレーヤの上位モデル…ホームシアターの中心に
パイオニアは4日、同社製Blu-rayプレーヤーの上位モデルとなる「BDP-LX55」と「BDP-440」を発表した。価格はオープンで、販売開始と予想実売価格は前者が11月中旬/94000円、後者が10月中旬/未公表。

【CEATEC 2011(Vol.3)】東芝、裸眼3Dで4Kパネルの「55X3」シアターに行列
東芝は昨年と同様、テレビ新製品の視聴シアターをブースで展開。長蛇の列ができている。

六本木ヒルズアリーナでトヨタ「ラクティス」新CM公開収録……一般参加の“イマドキ家族”募集!
歌手、大橋トリオの新曲が、トヨタ自動車のコンパクトカー『ラクティス』新CMソングに採用されることが決定した。今回のCMのために書き下ろしの新曲を提供する。

生野アナのオリジナル壁紙をゲット!「めざまし」への想い語るインタビューも
フジテレビアナウンサーの情報サイト「アナマガ」では、生野陽子アナウンサーのオリジナル壁紙、スクリーンセーバーを配信している。

ASUSTeK、キーボード一体型タブレットPC「Eee Pad Slider SL101」の日本発売決定
ASUSTeKは4日、キーボード一体型タブレットPC「Eee Pad Slider SL101」の日本発売を発表した。販売開始は8日。価格はオープンで、予想実売価格は49800円。

加賀ハイテック、TVでのWebコンテンツ視聴用アダプタ「MeoGate」…Android 2.2搭載
加賀ハイテックは4日、テレビでWebコンテンツを視聴できるAndroid 2.2搭載のテレビアダプター「MeoGate」(ミーオゲート)を発表した。販売開始は10月下旬以降を予定。価格はオープン。

NECビッグローブ、スマホ向け配信クラウド「BIGLOBE Contents Director」提供開始
NECビッグローブは4日、Androidを搭載したスマートフォンおよびタブレット端末向けのアプリ/コンテンツ配信を支援する「BIGLOBE Contents Director」の提供を開始した。1ユーザーあたり初期費用105万円(税込)、月額費用21万円(税込)から提供する。
![[FREESPOT] 東京都のORE池袋ビルなど3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/158364.gif)
[FREESPOT] 東京都のORE池袋ビルなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のORE池袋ビルなど3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

「サイバー犯罪に強い社会づくり」を……警察庁、あらためて注意呼びかけ
警察庁は3日、「サイバー犯罪等に関する注意喚起について」と題する文書(PDFファイル)を公開し、あらためて注意を呼びかけた。

レディー・ガガが観光庁長官表彰を受賞、長官も感謝の“ガガポーズ”
人気歌手のレディー・ガガが、観光庁が実施している観光庁長官表彰を受賞した。

ワオ、「オンライン学習プログラム」で岩手・宮城へ教育支援
ワオ・コーポレーションは10月3日、東日本大震災で被災した子どもたちに向け、「ワオ!のオンライン家庭教師」のシステムを活用した教育支援事業を実施すると発表した。

ソニー、実売150万円以上のフルHD超え4Kホームシアタープロジェクター
ソニーは、フルHDの4倍を超える4K映像の投影が可能な4Kホームシアタープロジェクター「VPL-VW1000ES」を発表した。販売開始は12月下旬。希望小売価格は1680000円。

柴咲コウが音楽ユニットgalaxias!結成、HPでは楽曲公開も
女優、歌手の柴咲コウが音楽ユニットgalaxias!を結成することがわかった。4日にオフィシャルホームページもオープン。アーティスト写真のほか、一部楽曲を公開する。

KDDI研、Androidスマホ上で自由視点メディアが再生できるアプリを試作
KDDI研究所は3日、事前に3D分析処理を施した映像コンテンツに対して、任意の視聴場所における見え方および聴こえ方を携帯電話で再現できるAndroidアプリケーションを試作開発したことを発表した。

360度くるくる回せる花図鑑アプリ、ドコモのAndroidに限定公開
花の製作委員会は、図鑑アプリ「みんなの花図鑑vol.1」をドコモAndroidスマートフォンおよびタブレット端末を対象に提供を開始した。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.2)】フォトログと電力消費の「見える化」で総合サービス企業としての可能性を探る
ドコモは、今回のCEATECにおいて、通信キャリアという立場から端末や回線サービスを紹介するだけではなく、将来を見据えた無線通信サービスの在り方を提案している。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.1)】iコンシェルの進化版と放射線測定機能も付いた着せ替えジャケット
NTTドコモのブースでは多種多様なコーナーが設けられているが、やはり注目どころはスマートフォンの機能を活用したさまざまな機能やソリューションだ。ここでは2つの項目に絞ってレポートしたい。

【今週のイベント】CEATEC 節電関連とタブレット、3Dの進化に注目
10月3日週に開催予定のイベントを紹介。日本最大級のICTイベントである「CEATEC JAPAN」が明日より開催。昨年は3DやLTEなど目玉のトピックが多かったが、今年は省エネ・節電・スマートハウス/HEMS関連など、「3.11後」の日本を先導する技術に注目が集まる。

マイケル・ジャクソン公判4日目~マーレー被告、不適切な医療器具の使用が判明~
先月30日に行なわれたマイケル・ジャクソンの死を巡る公判では、救急隊員が現場に駆けつけた際にマイケルがすでに死亡していたようだったことなどが明らかになった。

iPad 2フル活用の袖ヶ浦高校…iPadが教材に文房具に
9月30日に公開された、iPad 2を活用した生物Iと、同科の中心ともいえる情報コミュニケーションの授業を見学した。

「フラガール」が観光庁長官表彰受賞!東北復興のシンボルに
スパリゾートハワイアンズの専属ダンシングチーム「フラガール」が3日、第3回観光庁長官表彰を受賞した。

JXと日産、エネファームとEVを使った低炭素化の共同実証試験
JX日鉱日石エネルギーは、日産自動車と協力して電気自動車(EV)と家庭用燃料電池を連携した実証試験を実施すると発表した。

カップ麺化されるラーメンがWeb投票で決定!
ヤフーは、「ラーメン特集2011-2012」で「第3回最強の次世代ラーメン決定戦」を開催。カップ麺化するラーメンの投票をサイト上で行い、その結果を公開した。