
同じオムロンヘルスケアでもすでに発売中なのが、iOSやAndroidデバイスでコントロールできる低周波治療器 「Omron Avail(PM601)」です。日本でよく見る低周波治療器よりはだいぶ大きめですが、5つの予め設定された体の痛みモードと、5つのマッサージモード、20段階の強度をコントロールできるとのことで、バッテリーの持続時間は約8時間程度だそうです。
CES2018の会期中に発売開始されており、セット価格は199ドル。交換バッドはSサイズが13ドル、Lサイズが15ドルとのこと。
2つセットで同時に使えるそうですし、なによりコードレスでスマートフォンコントロールは今一番欲しいタイプ! まさにヘトヘトだったCES会期中に使いたいと思った1品です。

■ no new folk studio「ORPHE TRACK」
一目見て、とりあえず履いてみたいと思ったのが光るスマートシューズ「ORPHE」をベースに作られた、世界初のスマートフットウェアのプラットフォーム「ORPHE TRACK」。

超低消費電力で靴の中でAIが動くというのが大きな特徴。靴の中にコアと呼ばれるAIやセンサー入りのデバイスを入れることで、いろんなシューズメーカーと提携でき、すべての靴がIoTシューズになるというもの。
LEDを内蔵しており、歩くと光るのはもとより、歩き、歩幅、傾き、足の動きがリアルタイムかつ精密にセンシングできるそうです。結果、ランニングフォームのコーチングや健康状態のアドバイスなどあできるようになるといいます。スポーツからヘルスケアまで幅広い活用が期待できそうです。
