「ポート数はスマートフォン以外に持ち歩くもの、たとえばWi-Fiルータなどがある場合は気にされた方が良いかと思います。同時に複数台充電するシチュエーションが考えられるなら、持ち歩く台数分のポート数があればいざというときに助かると思います」(田中さん)。

わたしの場合、いつもiPhoneとWi-Fiルータを持ち歩いているので、モバイルバッテリーも2ポートの物を使っています。
■充電スピードはアンペアをチェック!
意外と見落としがち!? な、アンペア(A)数。ついつい容量(mAh)だけで決めてしまう人も多いのではないでしょうか?実はアンペアは結構重要で、田中さんによると「アンペア数は1.0や2.0などありますが、まず、タブレット端末は2.0以上でないと充電されません。スマートフォンでも速く充電したい場合は2.0以上をオススメしています」とのことでした。
持ち歩くものにタブレット端末がある場合は必然的に2.0以上のものを買わなければならないんですね。

販売されている商品を見ると、2ポート以上のものはまとめて書かれていました。たとえば、“全3.1アンペア”と書かれているものは、片方が1.0アンペアでもう片方が2.1アンペアだったりします。
充電する際もどちらのポートから充電するかが重要ですね。

裏側にアンペアが小さく書かれているのでよーくチェックして見てください!