NTTドコモ(以下、ドコモ)、ソフトバンク、auの大手3キャリアは、15日からiPhone 8/8Plusの予約受付を開始したが、それぞれの実質負担額の違いはどのようになっているのだろうか。 まず大枠として、ドコモは新規契約、他社からの乗りかえ(MNP)、機種変更のすべてで価格は一律。ソフトバンクとauは、新規契約とMNPのいずれかまたは両方を優遇する方針を敷いた。それでは、それぞれ見てみよう。◆端末ごとの各社実質負担額・iPhone 8(64GB)【ドコモ(全契約形態共通)】月額1,323円(総額31,752円)【ソフトバンク(機種変更)】月額1,120円(総額26,880円)【ソフトバンク(新規、MNP)】月額720円(総額17,280円)【au(新規、機種変更)】月額1,140円(総額27,360円)【au(MNP)】月額745円(総額17,880円)・iPhone 8(256GB)【ドコモ(全契約形態共通)】月額2,088円(総額50,112円)【ソフトバンク(機種変更)】月額1,880円(総額45,120円)【ソフトバンク(新規、MNP)】月額1,480円(総額35,520円)【au(新規、機種変更)】月額1,900円(総額45,600円)【au(MNP)】月額1,505円(総額36,120円)・iPhone8 Plus(64GB)【ドコモ(全契約形態共通)】月額1,818円(総額43,632円)【ソフトバンク(機種変更)】月額1,610円(総額38,640円)【ソフトバンク(新規、MNP)】月額1,210円(総額17,280円)【au(新規、機種変更)】月額1,630円(総額39,120円)【au(MNP)】月額1,235円(総額29,640円)・iPhone8 Plus(256GB)【ドコモ(全契約形態共通)】月額2,583円(総額61,992円)【ソフトバンク(機種変更)】月額2,380円(総額57,120円)【ソフトバンク(新規、MNP)】月額1,980円(総額47,520円)【au(新規、機種変更)】月額2,400円(総額57,600円)【au(MNP)】月額2,005円(総額48,120円)◆その他キャンペーン等の存在にも注意したい 上記は、いずれも端末料金を24回で支払ったケース。今回、ソフトバンクとauは、端末料金を48回払いで契約し、25ヵ月目以降に機種変更をした場合、残額が半額免除となる「半額サポート for iPhone(48 回払い)」(ソフトバンク)、「アップグレードプログラムEX」(au)を導入してきたことも頭に入れておきたい。 また、あわせてドコモを含む各社がキャンペーンを数々打ち出しているので、自身の利用できるプランや環境にあわせて、どのキャリアと契約してiPhone 8/8Plusを購入するのか決定したいところだ。
ついにiPhone 8/8 Plus発売!銀座Apple Store前には60人の行列 2017年9月22日 いよいよ、「iPhone 8」、「iPhone 8 Plus」および「Apple Watc…
iPhone11 Pro、実際どうなの?iPhone 8 Plusを2年使って感じた進化をレポート 2019年10月9日 iPhone11 Pro/Pro Max、iPhone 11が先日リリースされた。売れ…
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…