
ショップにはスタンド、ケーブル、スピーカーなどスマートフォンの周辺機器も販売されている。例えば「PLYWOOD SMARTPHONE STAND」(3,240円)は、曲線美で魅せるスマートフォンスタンド。”への字”型のため、スマホのメーカーや大きさを問わない。

「iPadStand」(3,564円)は、外出先の会議やプレゼンテーションなどで使用できるスタンド。縦にも横にも置ける。充電アダプタを接続しながらの使用も可能だ。鞄の隅に放り込んでおいて、いざとなったらサッと取り出して使う、というような気楽さがある。

「CHARGE&SYNC RETRACTABLE CABLE」(4,860円)は、端子の先を自由に変更できる製品。microUSB、Lightningの両方に対応している。会社と私用で使っているスマートフォンが違う、あるいは家族で使いたい、といった用途に応えてくれるだろう。

ワンポイントで銘木があしらわれているイヤホンなど、ありそうでなかった製品。大人のファッションにも良いアクセントを与えてくれそうだ。

最後にスピーカーをふたつ紹介したい。ひとつは、銘木の魅力を味わえるBluetoothスピーカー「MOBILE SPEAKER」(10,800円)。ホワイトとブラックの2色で展開しており、デザイン性も高い。仕事机に置いても良いし、リビングに置いてもインテリアに溶け込んでくれそうだ。

銘木の魅力を味わえるBluetoothスピーカー「MOBILE SPEAKER」(10,800円)
もうひとつは、木塊を削り出したシンプルな無電源スピーカー「Wooden Speaker Brick」(12,960円)。スマートフォンを挿し込むと、木の反響で音が拡散される。幅87×厚み12mmまでのスマートフォンに対応している。

木塊を削り出したシンプルな無電源スピーカー「Wooden Speaker Brick」(12,960円)。連載 第3回はPC関連のグッズについて紹介する。