Windows Inkは、画面やタブレットを紙のように使うデジタルインク技術の製品。Windows 10では、タスクバーにWindows Inkを追加し、画面に付箋を貼り付けたり、ブラウザやアプリの画面にメモや注釈を入れたり、といった作業を簡単、シームレスに行えるようになる。Microsoft Edgeの「Webノート」機能がデスクトップやアプリの画面にも使えるようになると思えばいいだろう。画面に直接書き込んでメモをとる、絵を描くといったスタイルがより自然になる。
Windows Helloは、シングルサインオンのような機能を指紋や顔認証などの生体認証で可能にする。Windowsのパスワード管理機構である「パスポート」と連携し、各種サービスのログインやECサイトでの認証を生体認証で済ませることができる。アプリやWebサイト側でWindows Helloに対応する必要があるが、2in1デバイスの場合、キーボードを出さなくても、あるいは画面のテンキーでパスワードの入力をしなくても、指紋やカメラで認証ができる。デモでは、DropboxへWindows Helloでアクセスする様子が披露された。
《中尾真二》