前回、大きな注目を浴びた「ドローン」の展示は「CES 2016」でも健在だった。なかでもパロットが展示した全翼機型ドローンの試作機「Disco」の存在感が一際異彩を放っていた。 従来のドローンはプロペラ型のものが多かったが、今回パロットが出展したドローンはより飛行機のシェイプに近い全翼機型のデザインを採用。700g未満の軽量構造により、安定した動作を維持しながら時速80kmのスピードが出せるようになるという。 加速度センサーにジャイロ、磁力・気圧計、飛行体の速度を測るためのピトー管にGPSを搭載して、オートパイロットでも安定した飛行を実現する。同社では「ゲームのように簡単な操作を実現している」としている。 カメラは本体のフロント側につけられているので、従来のドローンとはひと味違った、飛行機のコックピットで操縦しているような目線での撮影が楽しめるという。マニュアルの操縦はWi-Fiコントローラー「Parrot Skycontroller」で行う。 また、ドローン製品のリーディングメーカであるDJIのブースも賑わっていた。注目すべき新製品は、4K/30pの滑らかな動画撮影を実現したカメラを搭載する「Phantom 3 4K」だ。F2.8の明るいレンズにより、明瞭な4K映像が撮影できるという。 メイン会場であるラスベガス・コンベンションセンターの南ホールには今年もドローンを扱うメーカーが出揃った。とはいえ、一年が経ってある程度、アメリカ国内でもドローンのカテゴリーで“勝ち組”が選別されてきたのか、今年はクラウドファンディングで一攫千金を狙うベンチャー系企業の関心はホームセキュリティやヘルスケアなどIoT系のデバイスやVRに若干シフトしているようにも感じられた。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…