タレントのダレノガレ明美が4日、自身の兄の写真をTwitterで公開。「イケメン!」と評判になっている。
エフセキュアは4日、 英国で行われた公衆無線LANでのハッキング実験に関する動画を公開した。日本語テロップを加えて、内容を解説するものとなっている。
歌手の華原朋美と、タレントの保田圭が、2人揃ってテレビの街頭インタビューに声を掛けられたことを明かした。
女優の能年玲奈が映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』に登場する、スカーレット・ヨハンソン演じる女スパイ、ブラック・ウィドウのコスプレ姿を披露した。
NTTドコモは、7月28日より提供してきた「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia Z3 SO-01G」「Xperia Z3 Compact SO-02G」向けのAndroid 5.0へのバージョンアップについて、提供を一時中断している。
関電システムソリューションズ(KS-SOL)と日本IBMは3日、セキュリティ運用サービスで協業し、24時間365日の有人運用監視を行う「KS-SOLマネージド・セキュリティ・サービス サービスタイプ3」を新たに開始することを発表した。
光風輪業商会が展開するサイクランドKOOWHO(コーフー)は3日、飲酒自転車運転を抑止する啓発製品として開発された、世界初のアルコール検出機能付き自転車ロック「ALCOHO-LOCK(アルコホロック)」を発表した。
NTTドコモは、「家のあんしんパート-ナー」に、「留守中などの部屋みまもり機能」、「在宅確認サポート」、「お見舞金制度」、「健康相談ダイヤル」といった新サービスを追加し、5日より提供することを発表した。
アイドルグループNMB48の小谷里歩の初のソロ写真集『蛇口』が、9月に発売されることが明らかになった。
内閣府は3日、「内閣府NPOホームページ」上に設けられている「NPOサポートデスク」(委託業者管理)のメールアカウントが、不正に乗っ取られていたことを公表した。
今週は、NTTぷららに入社4年目の増田祥子さんの登場です。技術開発部にてサービスプラットフォームを担当しています。
米大手動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)の日本法人は4日、日本でのサービス展開を9月2日より開始することを発表した。同社は今年2月に日本進出を宣言し、6月にはフジテレビとコンテンツ提携を発表するなど、国内での展開準備を進めていた。
人気漫画が原作で、テレビアニメや映画でも話題の『進撃の巨人』の世界観を描き出す展覧会、「進撃の巨人展 WALL OITA」が、8月1日から大分県立美術館 OPAMで開幕した。
“スイカップ”の愛称で知られるフリーアナウンサーの古瀬絵理が1日放送の日本テレビ系「有吉反省会」で、一時期巨乳イジリを嫌ってしまったことを公開した。
映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の特殊造型プロデューサーである西村喜廣氏が1日にTwitterで、同映画への酷評に反応したかのような意味深長なツイートをした。
最近では大学や有志などで、DIYの自作衛星をつくる活動も広がってきた。たとえば東京大学と多摩美術大学のコラボによる芸術衛星「INVADER」は、実際に2014年2月に「はやぶさ2」とともにH-IIAロケットに相乗りし、宇宙に旅立った。
「Maker Faire Tokyo 2015」の宇宙/航空/サイエンスコーナーでは、さまざまなドローンやUAVが出展されていた。
「Maker Faire Tokyo 2015」で、既存のキーボードでリコーダーを鳴らしていたのはR-MONO Labの展示だ。それぞれド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音階に対応するようにリコーダーの穴をふさいで、キーボードの鍵盤に対応させる。
「Maker Faire Tokyo 2015」では、ユニークな創作楽器のデモも行われていた。ロシアのレフ・セルゲーエヴィチ・テルミンが発明した世界初の電子楽器・テルミンは有名だが、それをさらに発展させたようなユニークな電子楽器「Vocaleaper」が注目を浴びていた。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、「IoT推進室」を新設した。グローバルに展開するネットワーク・クラウド・データセンターなどを活用し、さまざまなIoTソリューションを提供するのが狙い。
ソフトバンクは、8月14日~16日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット88」について、通信設備の増強予定を発表した。今年は、女性向け恋愛ゲームの人気作「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ」とのコラボを行う。
PQI Japanは、Lightning端子とUSB 3.0 Type-A端子を装備したフラッシュメモリ「PQI iConnect」を発表した。発売は8月17日、予想実売価格は4,990円~。
ソフトバンクグループのSBイノベンチャーは3日、スマートフォンやパソコン経由で、現役・元プロスポーツ選手やスポーツインストラクターがプライベートレッスンを行う「スマートコーチ」を発表した。9月よりサービスを開始する。
ソニーモバイルは3日、Androidスマートフォン「Xperia」シリーズの新モデルで5インチの「Xperia M5」を発表した。カメラ機能を強化し、前面にも1300万画素カメラを搭載する。