au VoLTEは「シンクロ・コミュニケーションで生活革命を起こす」……KDDI発表会開催 3ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

au VoLTEは「シンクロ・コミュニケーションで生活革命を起こす」……KDDI発表会開催

ブロードバンド 回線・サービス
注目記事
KDDIが新サービス「au VoLTE」の発表会を開催
  • KDDIが新サービス「au VoLTE」の発表会を開催
  • KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏がプレゼンテーションを行った
  • 音声通話×データ通信によるシンクロ・コミュニケーションで「生活革命」を起こすと宣言
  • 「通話時にハンドダウンされて3Gサインが表示されない」ことを示すLTE維持率は99.9%の高い数値を記録
  • 対応端末どうしでカメラで撮影中の映像が同期できる「カメラシンク」
  • 写真に手書きしながらイメージを共有できる「手書きシンク」
  • LG「isai VL」
  • 京セラ「URBANO」
■「au WALLET」にクレジットカードが登場

 今年の5月にサービスを開始した「au WALLET」のサービスにもアップデートがある。10月28日からVisaに対応した「au WALLET クレジットカード」が登場する。

 クレジットカードの利用金額に応じて「WALLETポイント」が貯まり、24社/約22,000店の「ポイントアップ店」では通常よりも多くのポイントを貯めることもできる。本日の発表会では、従来のポイントアップ店として新たにヨークマート、ヨークベニマル、サンシャインの3店が加わることも明らかになった。「WALLETポイント」は1ポイントを1円として様々な用途に使える。新しい「au WALLETクレジットカード」では、ショッピングの利用200円ごとに2ポイントが付与される仕組みだ。カードの発行手数料や年会費は無料となっている。

 田中氏はau WALLETについて、「サービスインから5ヶ月で申込件数が660万を突破した」と好調ぶりをアピールする。「最初の頃はこれは何だと不思議がられることも多かったが、いまや普通に使っていただける方が増えている。KDDIの独自調査によれば、セブンイレブンやAmazon.co.jpで多く使われていることがわかってきた。身近な店での利用が増えたことは、まさに当社の狙い通り。ポイントアップ店も拡大しているので、ますます利用者が増えてくるだろう」と期待を述べた。

 その他にも、シニア層を中心にスマートフォンの使い方がわからないauユーザーに向けて手ほどきをサポートする「auおせっかい部」も11月から新設することが発表された。

■発表会のゲストに松岡修造さん・福士蒼汰さん・杉咲花さんが登場

 本日の発表会にはauのイメージキャラクターを務める松岡修造さん・福士蒼汰さん・杉咲花さんも出席した。「au VoLTE」の新サービスにエールを贈った松岡さんは「スマートフォンでできることや色々な楽しみ方が広がるね!」と、登壇直後から興奮気味。杉咲さんは「絵を描くのが好きなので、手書きシンクを友だちと遊んでみたい」とコメント。福士さんも「カメラシンクをぜひ試してみたい」と期待を語った。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top