UQコミュニケーションズは30日、『WiMAX 2+』の提供を10月31日から開始すると発表。同社の野坂章雄社長は、WiMAX 2+の対応エリアについて「トラヒックの逼迫した都心部で容量拡張と高速化を図りたい」と語り、東京では環状7号線内からサービスを開始するとした。さらに、2013年度末には東名阪、2014年度末には全国へ拡大する予定だという。 10月31日のサービス開始時に、WiMAX 2+を利用できる端末は、ファーウェイ製Wi-Fiルーター「HWD14」の一機種のみ、端末は、WiMAX、WiMAX 2+、au 4G LTE(800MHz)をカバーするトライブリッドとし、SIMカードを導入した。 野坂社長は「速度制限なしのWiMAXに加え、WiMAX 2+を110Mbpsで使え、エリアが必要な時だけau 4G LTEを使っていただき、トータルとして3880円のままWiMAX 2+を2年間使い放題とし、”ノーリミットWiMAX”を堅持していきたい」と新サービスにかける意気込みを述べた。 また、同発表会にはKDDIの田中孝司社長も登場し「2日後に、auサイドからも新たなサービスを発表したいと思います」とコメント、新サービスを予告する一幕もあった。
モバイルアワード2017結果発表……スマホ契約はau、Wi-Fiルータ契約はUQ WiMAXが最優秀キャリアに 2018年1月10日 イードは10日、「RBB TODAYモバイルアワード2017」の結果を発表…
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…