NTTコミュニケーションズは、パブリッククラウドから4K/2Kのハイビジョン映像を配信するためのサービス技術の展示を行っている。 デモ展示では、NTT Communicationsのパブリッククラウドサービスであるクラウド・エヌをインターネット経由で会場のShowNetに接続、4K対応テレビ、PC、スマートフォンなどが4K/2Kのハイビジョン映像を再生していた。 配信されるストリームはNTTメディアインテリジェンス研究所が開発したH.265/HEVCソフトウェアエンコーダ等によってエンコードされたものだ。スマートフォンやPCには、NTTドコモが開発したHEVCソフトウェアデコーダがインストールされている。PCのデモ機は2台あり、1台は4K対応のREGZAが接続されソフトウェアエンコーディングによって4K映像が再生される。もう1台のPCは通常のモニターが接続され、MPEG-DASHの2K映像を再生していた。なお、スマートフォンは画面が小さいので720pでのハイビジョン映像だった。また、IPTV等を想定したSTB(ハードウェアデコード)による4K配信も行われていた。 STBによる配信に関連してNTTぷららもオリジナルの4K映像コンテンツとともに展示を行っていた。「ひかりTV」での4K配信のサービスインはいつごろかブース担当者に聞いたところ、残念ながら未定とのことだ。★Interopの情報は、イベント情報メディアの「ExpoTODAY」でもチェック可能です。出展社情報ほか、資料ダウンロード、会場マップも展開します。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…