グーグルは5日、科学をより身近に感じ、その可能性を知ってもらうためのプロジェクト「Googleサイエンスフェア in 東北2013」の開催を発表した。 「Googleサイエンスフェア in 東北2013」は、岩手県・宮城県・福島県の高校・高等専門学校の1~3年生を対象にしたイベント。科学コンテスト「Google Science Fair」の一環として企画されたもので、科学に関することであれば自由に研究して、発表が行える。 5月中旬にキックオフイベントを開催。研究は、東北大学の学生ボランティアに随時相談することもできる。また、日本科学未来館によるワークショップを岩手、宮城、福島の3県で実施する。8月下旬には、サイエンスフェアに参加した研究チームが集まり、それぞれに研究成果を発表、Google等が審査委員となり、優秀な研究を表彰する予定。 エントリー期間は5月7日まで。参加フォームに必要事項を記入の上、エントリーする必要がある。Google サイエンスフェア in 東北 2013https://www.google.co.jp/events/sft2013/index.htmlGSF2013https://www.googlesciencefair.com/ja_ALL/2013/
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…