【センター試験2013】自宅で志望校判定できる「インターネット選太君」
エンタープライズ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
パナソニック、1.5mからの耐落下強度対応の堅牢7型タブレット「TOUGHPAD JT-B1」
-
中川翔子、エヴァ仕様のウェットスーツ姿披露も自虐……「こんなに短足だったっけ」
同システムは、大学入試センター試験の自己採点集計「データネット」に参加した受験生から集まったデータをもとに志望順位をシミュレーションし、志望校の合格目標ラインや第1段階選抜通過ライン、さらに合格可能性まで的確に判定するという。自宅などからインターネットで志望校判定ができ、2次出願や併願校選定の目安となる。
また、第2回駿台・ベネッセ記述模試や第2回駿台全国模試、第2回駿台全国判定模試とのドッキング判定ができる。